今年の釣り日誌開始。
今日の休みは生憎の天気。
しかし何もせずにいるのはもったいないので娘を幼稚園に送っていった後、釣りに出掛ける。
雨は降り始めていたが、まだ本降りではないので今しかないという感じである。
家を出るときからレインウェアを着て、荷物は減らしてウェストボックスに少量のソフトルアーと2本のベイトロッドのみ。
クルマを走らせていると雨の朝なのに釣り人多数。
でも私が入ろうと思ってたところは誰もいない。
釣れないのか、ラッキーなのかどちらだろう?と思いながらスタート。
すると僅か2投目で小さめのアタリ有り。
「お!魚はいるな」という感触。
その後数投で再びアタリが
慎重に確認し、糸フケとって大アワセ!
そしたら30センチ弱の魚が上がってきた。
ちょっと期待外れなサイズだけど今年初の魚になるので嬉しい。
続けて「デカイの釣れんかな~」
と思いながら、投げていると次のアタリ。
ジッと待ってラインテンションを見てから大アワセ!
砂まみれになってしまったけど魚体のキレイな45センチほどのバスでした。
久しぶりの釣り、久しぶりの良いサイズで興奮し、思わず「おっしゃー!」って言ってしまった(笑)
楽しー!
写真撮ってリリースして興奮冷めぬまま再開。
「ああ、一応もう満足」
と思いながら十数投する。
すると、またアタリあり。
糸フケとって大アワセ!
さっきより軽いがよく走る!!
40センチほどのが上がりました。
ちょっと痩せてるけど、楽しー!
「今日は当たりの日かも♪この調子で50オーバー釣れてくれ!」
と欲が出てくるが、その後はアタリが一気になくなる。
なのでこんな写真を
(写真左)山用レインウェアは釣りでも役立つ。
使っているのは一昨々年に買ったものなのでもう前のモデルになるけどノースフェースのレインテックス・フライト、色はGoGoGreen。
ゴアテックスだけど軽くしなやかな素材とゆったり目のデザインで着心地は良い。
しかしゆったりしているが故フィット感は希薄で見た目野暮ったく感じる。
もう少しシェイプされたほうが好み。
ま、ええけど。
余談だけどコアなアウトドアギアマニアにはどちらかと言うとノースフェースは敬遠される傾向があるように感じるが、ノースフェースは日本国内で企画されている商品が多く当然国内の市場にあわせて作られているのでサイズや用途が合わせやすく、クオリティも高いので私は好き。
と、言いながら他ブランドが多いけど(笑)
(写真右)メレルのカメレオンもゴアテックスで防水なのでこういうシチュエーションにはバッチリ♪
しかし、岩の上なんかはすぐに滑るので気が抜けない。
そしてご覧の通り、上から下までグリーンで統一されています。
狙ったわけじゃないんだけどね(笑)
そして釣りの方はもう一回アタリがあり、今日一番の重量感を感じたがフックアップせずで残念。
1時間半で撤収。
近々また行きたい。
今日の休みは生憎の天気。
しかし何もせずにいるのはもったいないので娘を幼稚園に送っていった後、釣りに出掛ける。
雨は降り始めていたが、まだ本降りではないので今しかないという感じである。
家を出るときからレインウェアを着て、荷物は減らしてウェストボックスに少量のソフトルアーと2本のベイトロッドのみ。
クルマを走らせていると雨の朝なのに釣り人多数。
でも私が入ろうと思ってたところは誰もいない。
釣れないのか、ラッキーなのかどちらだろう?と思いながらスタート。
すると僅か2投目で小さめのアタリ有り。
「お!魚はいるな」という感触。
その後数投で再びアタリが
慎重に確認し、糸フケとって大アワセ!
そしたら30センチ弱の魚が上がってきた。
ちょっと期待外れなサイズだけど今年初の魚になるので嬉しい。
続けて「デカイの釣れんかな~」
と思いながら、投げていると次のアタリ。
ジッと待ってラインテンションを見てから大アワセ!
砂まみれになってしまったけど魚体のキレイな45センチほどのバスでした。
久しぶりの釣り、久しぶりの良いサイズで興奮し、思わず「おっしゃー!」って言ってしまった(笑)
楽しー!
写真撮ってリリースして興奮冷めぬまま再開。
「ああ、一応もう満足」
と思いながら十数投する。
すると、またアタリあり。
糸フケとって大アワセ!
さっきより軽いがよく走る!!
40センチほどのが上がりました。
ちょっと痩せてるけど、楽しー!
「今日は当たりの日かも♪この調子で50オーバー釣れてくれ!」
と欲が出てくるが、その後はアタリが一気になくなる。
なのでこんな写真を
(写真左)山用レインウェアは釣りでも役立つ。
使っているのは一昨々年に買ったものなのでもう前のモデルになるけどノースフェースのレインテックス・フライト、色はGoGoGreen。
ゴアテックスだけど軽くしなやかな素材とゆったり目のデザインで着心地は良い。
しかしゆったりしているが故フィット感は希薄で見た目野暮ったく感じる。
もう少しシェイプされたほうが好み。
ま、ええけど。
余談だけどコアなアウトドアギアマニアにはどちらかと言うとノースフェースは敬遠される傾向があるように感じるが、ノースフェースは日本国内で企画されている商品が多く当然国内の市場にあわせて作られているのでサイズや用途が合わせやすく、クオリティも高いので私は好き。
と、言いながら他ブランドが多いけど(笑)
(写真右)メレルのカメレオンもゴアテックスで防水なのでこういうシチュエーションにはバッチリ♪
しかし、岩の上なんかはすぐに滑るので気が抜けない。
そしてご覧の通り、上から下までグリーンで統一されています。
狙ったわけじゃないんだけどね(笑)
そして釣りの方はもう一回アタリがあり、今日一番の重量感を感じたがフックアップせずで残念。
1時間半で撤収。
近々また行きたい。
行けない俺の分まで春の琵琶湖を楽しんでくれ!
いい型あがってますね!
GWに一度は出掛けようと思ってますが…
山登りも行きたいし…
悩みどころです
おいしい時期は短いからもっと頻繁に行きたいところだけど、子供の世話もあって夜釣りにも行けずにいるのが悲しいところ。
でも次の休みにも行くつもり。
GWは無理か、残念やね。
またの機会に!
Q&Aはコチラで
http://www.gore-tex.jp/support/care/index_1.html
釣りはどえらい人出になりそうなので控えるつもりですが、時間の隙間を見計らって行くとします。