物欲ネタのオンパレードになってしまうけど、11月に発注したヘルメットがようやく届いた。
BELL SWEEP XC (2006年モデル)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/3f0bcfd6e59cc328356665f9708d9542.jpg)
ロードバイクに乗る前から欲しい一品で去年の王滝前に買ってしまおうかと思っていたのだが、既に使っているモノもあったため購入には至らずであった。
けどロードバイクに乗り出し、今まで使っていたガンメタ一色のヘルメットではあまりにも不釣り合いな感じがするので購入を再検討。
ちょうどBELLの2007年モデルが出だしている時でカラーの選択肢が増えたのだけど、これというのもなく、継続カラーの赤/白にしようかと思ったがその赤もピンと来るものがなかったので、2006年モデルの赤/青が第一希望となり発注。
ちなみにこのカラー、2007年モデルでは継続されないので早めに買わないともう買えない。
輸入品なので年末年始も絡み手配に時間がかかったようだけど、待った甲斐ありとても気に入った。
赤/青/白の色遣いとデザインがカッコええと思う。
被り心地も今まで使っていたOGKよりも深く被ることが出来て、今まで試着した中でも一番の被り心地で文句なし。
驚いたのがこのデカ頭の私でもMサイズが被れたこと。
だからMでも良かったのだけど、Lほど深い被り心地でなく頭に乗っけているという印象だったのでLをチョイス。
頭の周囲がチョット大きめでもGPSシステムというもので簡単に締め付けが出来てフィットする。
他のメーカーであればMなんかはまず被れなかったので、これには驚いた。
私の頭は典型的な日本人的形状。だから今まではOGKが一番と思ってたのだが意外や意外であった。
ちなみにGIROなんかはLサイズでもこめかみ辺りが支えてしまいとても被ってられない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そして、このSWEEP XCが優れているのはバイザーを外せばロードでも使えるデザインであること。
BELLのヘルメットバリエーションの中でSWEEP Rというロードモデルがあるのだけど、それとほぼ同じなのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/81/9e5d642d4494793e7bb2dd4bff6ba514.jpg)
MTBではバイザー有りで。 ROADではバイザー無しで。
バイザーを外してもフロントセンターにBELLのマークが入っているところがニクイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9f/af36aa891645972b8b323d8fe60a4be8.jpg)
横から見てもスタイリッシュ!
娘は早速被って「ワタシノボウシー」って持っていきます ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今の時期、こんな通気性の良いヘルメットをロードで被ってたら頭冷えて頭痛がガンガンして来そうなので暫く出番は無さそうだが、MTB乗るときは被っていこうかな♪
BELL SWEEP XC (2006年モデル)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/3f0bcfd6e59cc328356665f9708d9542.jpg)
ロードバイクに乗る前から欲しい一品で去年の王滝前に買ってしまおうかと思っていたのだが、既に使っているモノもあったため購入には至らずであった。
けどロードバイクに乗り出し、今まで使っていたガンメタ一色のヘルメットではあまりにも不釣り合いな感じがするので購入を再検討。
ちょうどBELLの2007年モデルが出だしている時でカラーの選択肢が増えたのだけど、これというのもなく、継続カラーの赤/白にしようかと思ったがその赤もピンと来るものがなかったので、2006年モデルの赤/青が第一希望となり発注。
ちなみにこのカラー、2007年モデルでは継続されないので早めに買わないともう買えない。
輸入品なので年末年始も絡み手配に時間がかかったようだけど、待った甲斐ありとても気に入った。
赤/青/白の色遣いとデザインがカッコええと思う。
被り心地も今まで使っていたOGKよりも深く被ることが出来て、今まで試着した中でも一番の被り心地で文句なし。
驚いたのがこのデカ頭の私でもMサイズが被れたこと。
だからMでも良かったのだけど、Lほど深い被り心地でなく頭に乗っけているという印象だったのでLをチョイス。
頭の周囲がチョット大きめでもGPSシステムというもので簡単に締め付けが出来てフィットする。
他のメーカーであればMなんかはまず被れなかったので、これには驚いた。
私の頭は典型的な日本人的形状。だから今まではOGKが一番と思ってたのだが意外や意外であった。
ちなみにGIROなんかはLサイズでもこめかみ辺りが支えてしまいとても被ってられない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そして、このSWEEP XCが優れているのはバイザーを外せばロードでも使えるデザインであること。
BELLのヘルメットバリエーションの中でSWEEP Rというロードモデルがあるのだけど、それとほぼ同じなのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a4/316e9057288b183f6212c51da2489e89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/81/9e5d642d4494793e7bb2dd4bff6ba514.jpg)
MTBではバイザー有りで。 ROADではバイザー無しで。
バイザーを外してもフロントセンターにBELLのマークが入っているところがニクイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/db/a634bc35eac42100b1835d971d4b494d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9f/af36aa891645972b8b323d8fe60a4be8.jpg)
横から見てもスタイリッシュ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/88/015dda682650026935559e4c99e5b8bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今の時期、こんな通気性の良いヘルメットをロードで被ってたら頭冷えて頭痛がガンガンして来そうなので暫く出番は無さそうだが、MTB乗るときは被っていこうかな♪