昨日の午前中の日記。
昨日の日記にも書いたとおり釣りに行くことも考えながら行かなかった昨日の朝、いつも通りに起きて家の掃除してから猛暑日だけど自転車乗りに。
着替えて、さあ行こうと自転車出してタイヤにエア入れようとしたらリヤタイヤに全くエアが入ってない。
パンクしかあり得ないエアの抜け方、、、何故??
慌ててエア入れてチェックしたら2ミリ程の石の破片ぽいものがタイヤに刺さっていてそれを抜いたら僅かにエア漏れの音が確認できた。
ということで急遽チューブ交換。
いきなり出鼻をくじかれる。
しかし走行中の炎天下でのパンク修理は地獄なので出発前だったのは幸いだということにしておこう。
それでも20分をロスして出発、その時の気温は既に32度。
2時間50キロ走って帰ってきたときの気温は34度。
危険だ。
そして今日も容赦ない猛暑日、しかし明後日は天気が崩れる予報。
一雨降って空気変えて地熱も冷ましてほしいところ。
本日の走行距離 50.38KM
AVE SPD 27.8KM/H
AVE CDC 66PM
AVE HR 137BPM
MAX HR 160PM
ENERGY 992KCAL
昨日の日記にも書いたとおり釣りに行くことも考えながら行かなかった昨日の朝、いつも通りに起きて家の掃除してから猛暑日だけど自転車乗りに。
着替えて、さあ行こうと自転車出してタイヤにエア入れようとしたらリヤタイヤに全くエアが入ってない。
パンクしかあり得ないエアの抜け方、、、何故??
慌ててエア入れてチェックしたら2ミリ程の石の破片ぽいものがタイヤに刺さっていてそれを抜いたら僅かにエア漏れの音が確認できた。
ということで急遽チューブ交換。
いきなり出鼻をくじかれる。
しかし走行中の炎天下でのパンク修理は地獄なので出発前だったのは幸いだということにしておこう。
それでも20分をロスして出発、その時の気温は既に32度。
2時間50キロ走って帰ってきたときの気温は34度。
危険だ。
そして今日も容赦ない猛暑日、しかし明後日は天気が崩れる予報。
一雨降って空気変えて地熱も冷ましてほしいところ。
本日の走行距離 50.38KM
AVE SPD 27.8KM/H
AVE CDC 66PM
AVE HR 137BPM
MAX HR 160PM
ENERGY 992KCAL