しばらく運動会ネタが続いていたので、平成塾って何の団体だか忘れちゃった方も多いのでは?
とりあえず本日から通常ブログもボチボチ再開。
前回は塾生達に、恐怖を目で見せてあげた所まででしたね。
ボールを見ていないから怖いんだと言う事を理解した塾生達。
その最も苦手とするショートバウンドを捕らせてみます。
写真だと解り辛いのですが、塾生達の手前にボールが落ちるように投げてやります。
塾生は自らボールの落下点に素早く移動して、ボールが地面に近い場所にある内に捕球しますよ。
この移動が少しでも遅れると、ボールが上がり切ってしまって捕球が難しくなるばかりか、顔に当たる危険も出て来ますね。
恐怖の原因を理解できたのか、しっかりとボールを見ていますね。
今までと違って、不思議なくらい正確にボールが捕れるでしょ?
まるで落し物を拾ったかのように、ボールをガン見します。
まあ、そこまで見なくても大丈夫だけどね。
何も言わなくても、腰も落ちるようになりました。
顔がボールに近い所にありますよ。
しっかりボールを見てるから、キャッチングスタイルも様になってますね。
如何にも上手そうに見えるから不思議です。
これなんて本当に基本の捕り方。
しっかりと上半身を上から被せて、脇もしっかりと締まっています。
と、ここまで捕れるようになった所で。
少しずつボールを投げる距離を伸ばして行きますよ。
投げる距離が長くなると、それに比例してボールのスピードも少しだけ上がります。
このほんの少しのスピードの違いが、微妙に塾生達に影響して来ます。
先程までの正しいキャッチングはどこへやら。
急に顔をそむけ出す塾生達。
何とかボールを見ようとしているのですが。
身体が正面から逃げるようになりました。
必死でトライしていますが。
目を瞑っているのが丸解り。
身体の横をすんなりとボールが通過して行きますよ。
さあ、塾生達の恐怖の境目が解りました。
どの程度のスピードから怖がるのかを把握した所で。
今度はそれが怖く感じ無いように矯正して行きますよ。
最新の画像[もっと見る]
-
戸田対日立 場外乱戦 2年前
-
戸田対日立 場外乱戦 2年前
-
戸田対日立 場外乱戦 2年前
-
戸田対日立 場外乱戦 2年前
-
戸田対日立 場外乱戦 2年前
-
戸田対日立 場外乱戦 2年前
-
新メンバー 2年前
-
新メンバー 2年前
-
新メンバー 2年前
-
新メンバー 2年前
現5年生は簡単に抜かれないように頑張ってね~
次回(13日)の練習ですが夜勤の為、欠席します。ペッパーは参加ですが土曜授業の為、遅れての参加になると思います。
コーチ陣の少ない中、申し訳ないですが宜しくお願いします。
塾長、毎週末の運動会、暑い中での応援&撮影、本当にお疲れ様でした。
さて、コバンザイは、家庭の都合で、土曜の練習はお休みさせていただきます。大変申し訳ありません。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
いつもいつもすみません。
なお東加平も土曜日授業のため少し遅れてしまうとは思いますが、よろしくお願い致します。
土曜日の練習ですが、学習塾のテストがある為お休みさせて頂きます。
宜しくお願いします。