日毎に寒くなって行きますね。
皆さんは風邪などひいてないですか?
お父さん達は忘年会の季節に突入しましたので、くれぐれも体調管理に気をつけて下さいね。
さて、ユースケ主将代行の指示でストレッチが行われます。
寒くなって来ると筋肉も固くなるので、このストレッチは更に重要になりますよ。
筋肉構造を知り尽くしているコーメイパパ。
どこをどうすればどうなるのか、よ~く解っています。
身体が固い予備軍のトレヤ。
ほとんどエジプトで発見されたミイラのような表情になっております。
こちらは怪我人同士でいたぶり合い?
やめろよっ!
同じ左手の指を怪我している仲じゃないかっ。
ストレッチ終了後の整列。
既に疲労困憊のタンタン。
この日はユウタが手伝いに来てくれました。
はい、御存知前々主将でございます。
さあ、こちらはプチクラス。
この日もボードを使った練習が行われます。
キンチョーの仇名の元になったキャッチング。
蚊を叩くように、ボールを捕まえるシュン。
ナナは全くボールを見てませんねぇ・・・
って言うか、これでは絶対にボールが見えないでしょ。
左官屋さんのようなリョウ。
ボールが壁土だったら、とても良いフォームなんですけどねぇ。
お盆から料理をこぼすウエイトレス。
時給から引いときますからね。
いったい何がそんなに怖いのじゃ?
このボールは爆発でもするのか?
盆踊りのようにも見えますが・・・
この中では最も正しい捕り方をするベープ。
こんな正しい捕り方なのに、キンチョーなんて仇名を付けられた奴と一緒に練習したばかりに・・・
ベープなんて呼ばれる羽目に。
航空母艦上で発着艦指示を出すケムマキくん。
なぜだ?
なぜ君はいつも違うスポーツをしているんだ?
ここ3日ほどブログを書くのをサボっていた塾長です。
はい、特にとっても忙しかった訳では無く、単にサボっておりました。
ブログを楽しみにしていた皆様ごめんなさい。
さて、気分もリフレッシュできたので、今日からまたコツコツ書きますか♪
プチクラスのグラウンドに置かれたバスケットゴールを移動します。
これが置いてあると、プチ塾生達のグラウンドが作れないからねぇ♪
って・・・
これかなり重たいです。
ゴールその物には車輪が付いてはいるのですが。
後ろに置かれた重石は、100kgくらいあるのかしらん?
大人一人でどうこうできる重さではありません。
こんな時に限って、なかなか来ない服部コーチ。
機械を使うか服部コーチを待つか悩む指導陣。
練習開始前にトレヤに軽いノックを浴びせます。
宙組の塾生達が内野でノックを受けられるようになって来ましたからね。
こうして一人一人、事ある毎に確認しておきます。
更に、内野と外野にフライを打ってみます。
ここ最近は塾長がノックバットを握る機会が無かったので、随分とバットが錆付いている様子。
外野にしろ内野にしろ、30mも上げると狙った場所から前後左右に3mほどずれます。
いかんっ!
塾長も練習しなくては。
この日の主将代行は再びユースケ。
意外と塾生達をしっかりと締めますよ。
この日も休みが多いとは言え、これだけの人数を統率する訳ですからね。
単純に代行と言った所で、そうそう簡単な作業でも無いんですよ。
副将代行はこの日もタンタン。
え? またかって?
はい、前回やらせてみたら面白かったので、この日もやらせてみました。
当の本人は、既にこの段階から緊張しているみたいですが^^
その間、本物の副将はストレッチ。
これを機会に身体が柔らかくなると良いねぇ。
なんか、とっても気持ち良さそうなんだけど。
身体が固いバボにしてみれば、そうでも無いのかな?
既にギブアップのポーズかしらん?
ユースケの号令で声を揃えてランニング。
真ん中辺りがちょっと乱れておりますが、これが主将代行の実力って事ですね。
そして相変わらず遅れるカナデ。
はい、これも副将代行の実力です。
本日、シュンとイオと遊んであげたのですが。
二人の仇名が決まりましたので発表します。
シュン → キンチョー
イオ → ベープ
シュンのキンチョーは緊張と言う意味ではありません。
ボールを捕る姿が、蚊を叩く仕草みたいな所から金鳥と名付けられました。
それに伴い、従兄弟のイオはベープです。
伝説のメジャーリーガーでベーブルースと言うスーパースターがいますが。
それとは全く関係の無いベープです。
向こうはベーブ。
こちらはベープ。
テンテンとマルで大違い。
さて、先日の練習に戻ります。
この日から内野デビューをする星組、宙組の塾生達。
平成塾の内野ノックはとってもボールが速いんです。
今まで体験して来たノックとは全くの別物。
遠藤コーチから捕球時の基本姿勢をお浚いされますが。
塾生達の背中から緊張感が伝わって来ますね。
ノック開始。
ぎこちないけど、何とか形になっていますよ。
足の運びも、右手の使い方も、今まで叩き込まれて来た基本通り。
ダイキの目の高さも良いですね。
これだけ目線を低くできれば、ほとんどのゴロは怖くありません。
躍動するトレヤ。
足のステップも、ボールの持ち替えも、腰を低い状態で維持する動作も完璧。
みんな知らない内に、随分と上手くなったものだねぇ。
こちらは既に安定した守備を見せるがっちゃん。
さすがに、このメンバーの中にいると飛び抜けていますよ。
もう速いボールには慣れきっていますね。
そろそろ中心選手になって貰わないといけないチュートン。
もう自覚が出て来ても良い頃なんですけどね。
末っ子って、こんなものなのかしら?
それでも、期待以上の動きを見せる星組と宙組の塾生達。
こりゃあ、思ってた以上に仕上がりが早いかも知れませんよ。
なんて喜んでいたら、だんだん雨が強くなって来ました。
慌てて道具を片付け始めます。
さすがに訓練が行き届いている塾生達。
片付け始めから、片付け終わるまで5分とかかりません。
練習中止に妙な笑顔を見せるカルガモクラス。
何を喜んでいるのじゃ?
それを見て、ハラハラドキドキのタンタン。
副将って、思ってた以上に辛い・・・
とりあえず、この日の練習は中止。
眠いし、暗いし、眠いし、寒いし・・・
早くお家に帰って、二度寝して下さい。
残念だけど、星組、宙組の塾生達の変身は、次回の練習に持ち越されました。
ちょっと前、八神純子の歌でパープルタウンと言う曲がヒットしましたが。
夜明けの空気と言うのは、本当に紫色をしていますね。
これは太陽が低い位置にあると、大気中の空気と湿気がプリズムの役割を果たし、太陽光線を光の屈折度で分けてしまう現象なんです。
つまり虹を見た時に一番下にある紫色の光が地上に注がれている訳。
で・・・
パープルタウンが流行ったのは、ちょっと前かって?
ほんのちょっと前ですよ。
それが何か?
その紫色の空気の中、ランニングに励む塾生達。
練習は始まったばかりだと言うのに、何故か既に疲れきった顔をしているタンタン。
タチャモ主将代行の号令でストレッチ。
本物の主将より身体が柔らかいです。
お前達のせいなんだからな。
ストレッチをしながら、カルガモクラスの塾生達に文句をたれるタンタン。
寝転がるも、地面は冷え冷え。
首の周りを温めながら、カメラに向かってVサイン。
誰も彼もが寒いので腕組み。
いつもとは全く違う辛さと戦います。
さあ、ストレッチが終わってキャッチボール開始。
この日は休みが多いので、いつもの相手がいない塾生が続出。
ベンチ前はキャッチボールの相手探しで混乱します。
やろうやろう♪
相手が見つかって安心する塾生達。
けれども、キャッチボールが始まると相手が誰だか解らなくなります。
キャッチボール開始。
みんな声を出すんだけど、寒いから口を開きません。
その為に、ほとんど牛のお産みたいな唸り声。
こっちでも。
あっちでも。
牛のお産のオンパレード。
ここは十勝平野か?
そんな中でも、投げ方がおかしいとすぐに直されます。
こう言う細かい指導が、塾生達を事故や故障から守っているんですね。
で・・・
大きな間違い、油断シリーズ。
例え怪我をして見学だろうが、遅刻は遅刻なのじゃ。
牧場の周りを走るソルト。
塾生及び指導陣にお知らせです。
スポーツ振興課からの通達で、2012年12月1日より小学校の校庭においてスパイクを使用する事が禁止となります。
対象となるスパイクは金具のスパイクだけで無く、樹脂製の物も含まれます。
今後の練習時にはトレーニングシューズなどを着用して参加して下さい。
(新たにトレーニングシューズを買えと言っている訳ではありません)
以上、宜しくお願い致します。
辰沼小学校に政府関係者がやって来ました。
いじめ問題を解決すべく立ち上がった子供達のパトロール部隊。
その名も辰沼キッズレスキューの視察だそうです。
その様子をTBSが取材に来ていて、本当なら昨日の夕方にニュースで流される予定だったそうなのですが・・・
副将のバボ曰く、「昨日は信用金庫で引きこもりがあったお陰で、ニュースの放送が延期になっちゃいました。」
引きこもり?
信用金庫で出社拒否した社員でもいたのか?
まあ、ニュースで流されるかどうかは別として、塾生達はいじめ撲滅に頑張ってくれるでしょう。
でもね。
子供達で最初にいじめ問題を解決する組織を作ったのは、他ならぬ君らの先輩達だったんですよ。
まだ学校や教育委員会が学校にいじめなんて無いと言い張っていた時代に、既に平成塾では主将を中心にいじめられている子供の救済チームが活躍していました。
もうかれこれ8年くらい前のお話し。
なので、君達も先輩達の伝統を継承して、いじめられている子供を助けてあげて下さいね。
特に隊長になったジェッターは、いじめ発見のノウハウを必ず後輩達に伝えて行くように。
さて、この日は早朝7時から練習開始。
例によって6時過ぎにグラウンドに行ってみると・・・
まだ真夜中じゃん。
いくら何でも、こんな時間から塾生達は来ないよね。
でも30分も経つと、こんなに明るくなりました。
明るくなると同時に集まり出す塾生達。
博士はカルガモクラスの塾生達に人気があります。
なんで?
ロッテのガムみたいな服装だから?
こんな早朝から誰もグラウンドを使っていないので、管理人のおじさんがちょっと早く入れてくれました。
思い切り大きなあくびをしているのはソウシ。
まだ起きてから30分も経ってないよ・・・
この日の主将代行はタチャモ。
妙に照れながら「上がれぇぇぇぇぇぇ えへへへへ」
副将代行はタンタン。
そのタンタン、カルガモクラスの塾生達のお陰で、いきなり周って来い。
小さな塾生達の態度は、上級生が責任を持ちます。
その間に、全員がアップ開始。
先に走らされているタンタン、1周走ってから追いつかなくてはなりません。
やっと最後尾に追いついたタンタン。
安心するのも束の間、なんでそこは皆から遅れてるんだ?
このままだと、また走る距離が増えそうです。
で・・・ 当の主将のジェッターは何の躊躇いも無く朝ご飯。
誰が走らされようが、知ったこっちゃありません。
こちらも自由時間を過ごす副将のバボ。
だって成長痛なんだも~ん♪
走る。
食べる。
伸ばす。
かくして、平成塾の練習が開始されました。
久し振り、お仕事の関係でなかなか参加できない遠藤コーチ。
御存知カナデのパパですが。
遠藤コーチは甲子園の出場経験を持つピッチャーだったって知ってましたか?
ベスト8まで行ったんですよ。
塾生達は本当に素晴らしい指導者に恵まれている事を、もっと肝に銘じるように。
辰沼キッズレスキューが設立されたお陰で、随分と塾生達がテレビに出てますね。
あれほど大勢がテレビに映っているのに、誰も平成塾と言わないのは何故だ?
明日じっくりと聞いてみよう。
さて、傾向と対策なんて言い回しがありますが、子供達に物を教えるのにはとっても大切な考え方です。
「頭を使え」
「もっと考えろ」
「怖がるな」
なんて言葉を子供にぶつけた所で、そりゃあ無理でしょうってなものですね。
子供に何をどのようにさせたいのかと言う目的がしっかりとしていれば、後は対策を練るだけです。
プチクラスの練習風景を見てみます。
このクラスの塾生達は、まだ野球そのものが解っていません。
だからボールを正面で捕らなきゃいけない理由も知らないんです。
そんな子供達にキャッチングボードを付けさせてみます。
グローブと違って片手では捕れませんから、捕る際には必ず両手を使う事になりますね。
グローブと同じように使うと・・・
ボードの上でボールが跳ねて、後ろへ行ってしまいました。
グローブと同じ使い方じゃ駄目だ。
突然、焼き鳥屋のおやじに変身するシュン。
妙に似合うな・・・
片手じゃ捕れないボードだと言うのに、無茶なボールを投げる指導陣。
これは塾長でも捕るのが厳しいんじゃない?
なんか野球とは違う動きになっているケムマキくん。
四国地方で見た事があるような気がします・・・
でも、これを繰り返していると。
ほらね。
いつの間にか正面でボールを捕るようになったでしょ?
指導陣も無駄な体力を使わないで済みますね♪
こうして、みんな知らない内に基本を教え込まれて行きます。
ちょっと上手くなると、だんだん楽しくなりますからね。
怪我をしても参加したくなります♪
なんと塾長の主要取引先である「とちぎスーパー」が11月いっぱいで閉店してしまうそうです。
あのラ●フと比較すると6掛け程度の安いお肉も、7掛程度の安い野菜も、100円で買えるかた焼きそばも、安定して安かったヨーグルトにもお豆腐にもこんにゃくにも、会う事ができなくなります。
手作り感満載の惣菜シリーズにも、何度助けて貰った事か。
ああ・・・ 悲しい・・・
納豆以外は何もかも安かったのになぁ・・・
気を取り直して
こちらは内野ノックのお手伝いをするジェッター。
最近はテレビのニュースで何度か見ましたね。
こちらもお手伝いにまわるバボ。
足をひきずって痛さをアピールします。
こちらは外野組のノック風景。
ようやく外野らしい守備がちらほら見えるようになって来ました。
とは言っても、まだまだ道は遠く険しそうです。
捕れるボールと捕れないボールがはっきりしてますね。
こんな感じです。
慌ててボールを追いかけているのは、最近塾長の玩具となっている博士。
こちらは宙組。
まだまだ野球になってませんねぇ。
捕ると言うより、グローブで避けてるって感じ。
ボールを捕る時に、どれだけ顔に近い所で捕れるかで実力が解りますね。
後ろへ逸らすトレヤ。
ボールを怖がっていると、ほんの少しのバウンドの変化に付いて行けません。
ボールをグローブで叩き落すペッパー。
ハエか?
すごく良い感じなんだけど、完全に腰が落ちないんですね。
この僅か20cmが塾生達の壁なんです。
怖がって正面に入らないから、バウンドを合わせ損なっただけで。
ボールは遥か彼方へ転がって行きます。
こんな感じで捕れると、上達の兆しですね。
正面に入って、しっかりとボールを見ながら捕ってるでしょ?
ユウキも良い感じ。
捕れるようになって来ると、不思議とボールが怖く無くなって来ます。
さあ、この中で上のクラスに来るのは誰かな?
例年通り、今年の忘年会も随分と盛り上がりそうですね。
まだまだ書き込んでいない御父兄の参加表明を、心よりお待ち申し上げます。
たまには一緒に飲んで騒いで、日頃のストレスを発散して下さい。
さて、恒例の塾生達のフォームチェックですが。
少しずつ上達の兆しが見え始めている塾生が出て来ましたねぇ♪
ちょっと惜しいんだけど・・・
良い感じになって来たトレヤ。
右手首の向き、左手の使い方は完璧。
直して欲しいのは、右ひじの角度と左足の着地。
肘はそこまで伸ばさないで直角に、左足の着地は親指からね。
ちょっとずつフォームを取り戻しつつあるがっちゃん。
この体重移動なんて、センスの塊ですよね。
右軸足から左足に体重を載せ替える動きなんざ、そこらの中学生より遥かにまともです。
後は左足が軸足になった時の粘りだけですね。
注文が多いレストランならぬ、注文が多いケムマキくん。
この写真だけ見ると、とっても良い感じじゃない?
特にリリースの瞬間の、指の使い方がとっても良いですね。
それにしても・・・
こんな瞬間の写真を撮れるイオママに拍手。
素晴らしいカメラワークですよ。
みんな、イオママに会ったら必ず「またお願いします」と言おう。
体験くんの初期フォーム。
みんな、このフォームって懐かしいでしょ?
子供達って、不思議と投げる手と同じ方向の足が同時に前に出ますね。
けれど、平成塾の指導陣が関わると、こんな感じになります。
投げ終わった後に、見事なまでに軸足に体重が載っていますよ。
って言うか・・・
この子、凄いね。
投げ終わった姿勢が完璧ですよ。
右肩の被り方、右の蹴り足、軸足1本で立つバランス。
何と言っても軸足の内腿の使い方が理想通りです。
こりゃ、将来は相当速いボールを投げるようになりますよ。
こちらも期待されるコーメイ。
幼稚園児にして、既に投げ終わった後に風格を感じます。
この塾生も楽しみですよねぇ。
ひょっとして歴代塾生の遠投記録を更新するかもね。
さあ、こちらも負けていられないペッパー。
ちょっとやる気になってから、随分とフォームが綺麗になって来ましたよ。
合宿の時に怒られてメソメソ泣いていたペッパーは、もうそこにはいません。
ペッパーは足があるだけに、早く外野フライを捕れるようになって欲しいなぁ。
こんな俊足のセンターがいたら、チームはどれだけ楽になるだろう。
頼むぜペッパー。
いつの間にか、しっかりと安定したミニアサ。
先日まではキャtッチボールで鼻血を出していたのに。
あっと言う間にこんな完璧なフォームに。
そろそろ本格的に練習参加して貰いますかね♪
ユウキも地味に成長してますよ。
この塾生は見ていてとても面白いですね。
ダラダラとやってるのかと思うと、きっちりと自分の物にして行きます。
今の所、飛びぬけて急に上手くはならないんだけど、じっくりと上手くなって行くのが解ります。
そういう意味では、成長速度がとても安定している塾生ですよ。
さあ、この日の宙組は塾長が担当します。
今までと同じ練習だと思ったら大間違い。
この日の宙組は、星組(ひとつ昇進)、プチクラス(ひとつ後退)、宙組維持(今まで通り)に分けられますよ。
星組に抜擢された塾生は、練習内容によって一番上のクラスと合流します。
いよいよ本格的な練習モードに突入ですね。
で、こちらはカルガモクラス。
体験くんは、とりあえずこちらから始めようね。
ここではボールの持ち方、グローブの使い方から始まって、本当に基本のキから教わります。
でもね。
一番大切なのが、ここで教わる内容なんですよ。
昨日は、大金の入った小銭入れを落とした塾長です。
(因みに、塾長の家では500円以上を大金と呼びます)
ライフのカードポイントで500円割引を受けて喜んでいる場合じゃないのだ。
東和のシャトレーゼから塾長の家までの道で、小銭入れを拾った人がいたら教えてね♪
届けてくれた方にはお礼として1割、60円を差し上げます。
さて、毎回時間ぴったりに練習を開始する平成塾。
この日は主将、副将がお休みでしたが、開始時間は厳しく守られます。
なかなか教育が行き届いていますね。
塾長はとっても嬉しいよ♪
ストレッチが終わって、キャッチボールの時間。
この日の体験くんはタンタンパパコーチがお相手します。
タンタンパパコーチは優しいので、体験くんを教えるには持って来いかもね。
一部の方々より、体験くんには塾長が教えてはいけない等の罵声が飛んでおります。
体験くん、カルガモクラスに入れてあげようか?
いらん心配はせんでよろしい。
そもそもカルガモクラスは君達だけの為に新設されたクラスなんだから、勝手に拡張しないように。
で、塾生達が真剣にキャッチボールをしていると・・・
また、何やら玩具が運び込まれて、妙な人だかりができておりやす。
持ち込まれた玩具は吉澤コーチ愛用のストレッチャー。
どうやら塾生達の成長痛 → 身体が固い → ストレッチが有効 → 良いもの持ってる → みんなで試そう → わいわいがやがや と言う事みたいです。
揃いも揃って、ほとんど低学年達と変わらない思考回路。
見本を見せる吉澤コーチ。
どうだ30度だぞ。
はぁ・・・
試しにやってみい。
ふくらはぎがパンパンです。
そうだろそうだろ(満面の笑みの吉澤コーチ)
じゃあ、続いてソルト。
ひょえ~ 乗り辛い~
危ないっ! パタパタパタ。
鳩か、お前は?
じゃあ、今度はチョコパね。
これ利きますねぇ・・・
太腿の裏がビンビンに伸びますよ。
それじゃあ、今度は角度を変えて・・・
あの、そろそろ子供達のキャッチボールを見て頂けませんか?
はい、気を取り直してストレッチね。
まずは足の前の筋肉を伸ばしますよ。
続いて後ろ側の筋肉ね。
これで成長痛は一時的に無くなったでしょ?
さて、こちらでは正しいキャッチングの指導中。
ボールを避けながら捕る塾生達に、怖がらない方法を教えています。
ボールを怖がるななんて言ったって、それは無理と言うものです。
試しにお化け屋敷に入る時や、バンジージャンプの直前に怖がるなと言ってみて下さい。
それで済むなら、世の中に怖いものなんてありゃしません。
避ける避けないを直すのでは無く、ボールの持ち替え方を教えてやります。
素早くボールを持ち替えるには、どうしても両手を使う必要があります。
両手を使う為には、自然とボールを身体の正面で捕る必要があるんですね。
これを繰り返して練習すると、いつの間にかボールを身体の正面で捕れるようになるんですよ。
ぽろっ・・・
辰沼小学校では全国に先駆けて、子供達によるいじめ撲滅運動を開始しました。
辰沼キッズレスキュー、略してTKRと言う活動団体になります。
初代レスキュー隊長は平成塾主将のジェッター。
新聞でも紹介され、テレビでもインタビューを受けておりました。
とっても立派な受け応え。
はい、この運動を始めようと思ったのも、僕が1年生の時から参加していた平成塾の影響が大きかったです。
平成塾は僕が参加する前からいじめ問題に取り組み、過去にもこの辰沼小学校でいじめ問題を解決している実績を持っている団体なんですよ。
とても礼儀や言葉遣いに厳しく、野球を教えて貰うだけで無く、国語や算数などの学習補助も行われます。
その平成塾の塾長は僕が最も尊敬する人物で、生涯の目標としています。
と、言えと・・・ あれほど釘を刺しておいたのに。
平成塾の「への字」も出ませんでした。
皆様、紆余曲折ございましたが、下記の日程で忘年会を開催したいと思います。
尚、準備の都合上、改めて参加・不参加を書き込んで下さい。
お手間を取らせますが、宜しくお願い致します。
日 時: 12月15日(土) 18時 ~ 21時
場 所: 佐野センター 大広間
会 費: 大人1000円 子供500円 幼児無料
飲 食: ある程度の飲み物、おつまみは用意します。 会費を安くあげる為に、持込でお願い致します。
持ち込んで頂く物は、お金をかけて頂く必要はございません。
自宅にあるお酒、乾き物、お歳暮のあまりなど・・・
日頃子育てで自分の時間が無いお母さん、会社で苛められているお父さん、この機会に是非ともストレスを発散して下さい。
尚、書き込みは 大人 ○名 子供 ○名 幼児 ○名で参加、もしくは○○塾生の家は不参加と言う形で書き込んで下さい。
その際に、持ち込めそうな品なども併せて書いて頂ければ大変助かります。
連日、朝と昼の寒暖差が大きくなって来ました。
それと同時に、日を追う毎に寒くなっていますね。
皆さん、体調管理をしっかりとして下さい。
さて、この日は秋晴れ。
雲ひとつ無い、天高く馬肥ゆる秋なのでございます。
太陽は秋の日差しですね。
夏と比べると、随分と低い位置にいます。
で・・・ じゃ~ん。
成長痛だけで無く、利き手の指を剥離骨折したジェッター。
学校で天下落としをやっていて、ボールを捕りそこなったみたいです。
(野球の選手が、あんなにでかいボールを捕りそこなう事事態が信じられんが・・・)
笑って写真に写ってる場合か?
さあ、この日もやって来ました体験くん。
小学校2年生です。
胸を張って、大きな声で挨拶する事ができました。
そして、この日は主将、副将ともお休み。
主将代行はユースケ、副将代行は博士が行います。
ユースケの掛け声でアップ開始。
相変わらず遅れるサラとカナデ。
体験くんは勝手が解らないので仕方が無いね。
副将代行の博士が低学年の塾生を励まします。
ランニングが終わってストレッチ。
意外と堂々としているユースケ。
いつ、どこで、何をしていても、堂々と見えない博士。
体験くんも真剣にストレッチ。
まだちょっと緊張してますね。
こちら、緊張のキの字も無い先輩達。
ましてや身体の柔らかい塾生達には、ストレッチの時間はお休みタイム?
ちょっとやる気になったトシユキ。
この日も練習前に少し塾長とお話ししました。
この塾生はしっかりとした自分の考えと意見を持っていますよ。
その上で上手くなりますと言っていましたから、これからが楽しみになりましたね。
お前ら、俺を誰だか分かってるのか?
副将代行になった事で態度が大きくなる博士。
相手が小さい時には強いみたいです。
さて、こちらは戦線離脱トリオの一角を占めるソルト。
ソルトは利き手を若木骨折でございます。
戦線離脱トリオ揃い踏み。
成長痛だと大袈裟に足を引きずって来たバボ。
既にこの段階でビビるジェッター。
とりあえず、今は自分に危害が無さそうとタカをくくっているソルト。
や、やめて・・・・
成長痛の原因となっている足の筋肉を伸ばしてあげます。
異常に身体が固いジェッター。
成長痛は和らいだみたいですが・・・
皆様、今年も忘年会の季節がやって参りました。
例年大いに盛り上がる平成塾の忘年会。
今年も幹事の松岡コーチが頑張ってくれています。
現在、12月1日で忘年会を予定しています。
参加・不参加及び企画への感想も含めて、当ブログへ書き込んで下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
【忘年会予定】
日時: 12月1日(土) 13時30分 ~ 15時まで
会費: 大人5200円 子供2100円
会場: 七輪房 北綾瀬店 焼肉食べ放題
なんか塾生達の間に成長痛が流行っているみたいですね。
お陰で、またしても主将と副将が同時に休むんですと。
次回は誰を主将代行にしてみようかな。
と言う訳で、ちょっと成長痛について述べてみようと思います。
成長痛が起きる原因は、簡単に言うと身体の急激な成長です。
これは脳の第一次成長期が終わった事を示しているんですね。
子供の脳と言うのは2歳から10歳頃まで第一次成長があり、その時期は摂った栄養分の85%以上を消費します。
つまり脳が成長している間は、その栄養がほとんど身体に行かない訳ですね。
で・・・
脳がいったん成長をお休みした瞬間から、それまで脳が消費していた大量の栄養分が身体に行き渡ります。
それで急激に身体が成長する事になるんです。
何しろ今までは15gの御飯で我慢していたのに、その日から急に100gの御飯を食べ続ける訳ですからね。
毎日、約7倍もの栄養分を吸収して行く事になります。
身体が成長する時に、全ての部分が同じように大きくなってくれれば、成長痛なんて起きないのですが。
実は人の身体は成長が早い部分と遅い部分があります。
成長が早いのは骨。
まずは骨格から大きくなり始めますよ。
骨が大きくなって行くと、周りにある筋肉の成長が追い付きません。
骨は大きくなろうとして筋肉を引っ張り、筋肉は千切れないように骨を引っ張り続けます。
厄介な事に骨が伸びる時には、骨の先端が柔らかいので、周囲に強く押し付けられると削れてしまいます。
これが成長痛の原因です。
では、どうすれば良いかと言うと・・・
完治するには成長が終わるまで待つしか無いのですが、痛みを和らげる事は可能です。
平成塾が行う、このストレッチ。
毎朝3分、または痛みが酷い時に行って下さい。
骨の周囲の筋肉を伸ばすストレッチなので、驚くほど痛みが取れる筈です。
膝が痛いと言う事は、足が長くなろうとしているんです。
それを放っておくと筋肉が骨の成長を妨げますから、足が完全に長くなる前に成長が止まります。
将来、足の長い素敵なスタイルになりたかったら、多少辛くてもこのストレッチを試して下さい。
あ・・・
既に成長が終わったお母さん達は、このストレッチを行っても足が長くなる事はありませんよ。