インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

瞬殺

2018年09月23日 | 歴史

この日は地図記号のかるた大会。

およそ60種類の地図記号を覚えなくてはなりません。



まずはみんなで再確認。

って・・・ そもそも勉強して来たんだろうな?


ニンジンはこれです^^

1ゲーム毎に、優勝者はチョコ1枚。



まず最初は塾生達で勝負。

予め学習して来たキズナとチビダイが他を圧倒します。



続いてお母さん達も参戦。

最初は穏やかに大人の態度だったんですが・・・


塾生達のあまりに激しいアクションに。

だんだんと火が燃えて来ます。



自分の目の前の札なんて取られたら、それはもう(笑)

闘争本能スイッチオン(爆)



これあたしの~っ!

ちょっと! 手をどかしなさいよ~(怒)



更に、部屋一面にかるたを蒔いて、宝探しのようなかるた大会。

途中で関係の無い札を踏んだだけでもお手付きです。



見事、賞品をゲットしたチビダイ。

この他にキズナが3連覇を成し遂げました。


それにしても・・・・
60種類近い地図記号を、わずか2回のかるたで全て覚えてしまったようです。
最後は読んでから札を取るまで、僅か0.2秒の瞬殺でした。

ちはやふる?(笑)


9月22日の練習

2018年09月22日 | 業務連絡

本日の練習はグラウンド・コンディション不良の為に中止と致します。

尚、明日のかるた大会参加者は午後1時に佐野センターへ集合して下さい。

飲食の持ち込みはOKです。
但し、手がベタベタになるようなお菓子はお控え下さい。

楽しく勉強してみましょう♪



夏の思い出

2018年09月18日 | 歴史

既に9月に入ったと言うのに、気温は一向に下がる様子も無く。

この日も軽く35度超え。



雲だけは秋になりかけているんですけどね・・・

まだまだ空が低いなぁ。



お日様は容赦無く。

露出している肌がジリジリと音を立てているかのよう。



グラウンド準備をする塾生達も、大変そうですねぇ。

って、もっと大変な練習がこれから始まるんだけど。



その前に、全員で熱中症対策。

平成塾名物の熱中症対策も、この日が最後になるかな?



みんな気持ち良さそう~

頭を濡らすだけの筈なんだけど・・・



だから、その姿勢だと必然的に身体にもかかるでしょ。

もっと頭を前に出さんかい。


そうそう。

もっと頭を低くね。


だから頭を上げるなっちゅうに。

気持ちは少しだけ解るけど・・・


自分は裸だと思ってんだろ?




暑気払い

2018年09月10日 | 歴史

残暑厳しい中、二日続けての練習後に父兄達と暑気払いを行いました。

この日は午前中から練習。
一部の塾生達が公園に集まり自主練習を行う中、お母さん達と昼飲みです^^



またまた亀有で見つけた秘密の隠れ家。

昼から思う存分身体を冷やす事が出来ますよ。
お母さん達にとっては、夜の集まりよりもこの時間の方が出易いみたい。
一家族を除いて、全お母さんが参加してくれました。

話し面白かったなぁ。
みんな日本語を正しく理解してくれるので、楽しく色んな話しを聞く事ができました。
なかでも、あるお母さんの「あいつはク○だ」発言には大笑い。
何があったんだと、思わずこちらが心配してしまいましたよ(笑)



そして2軒目はカラオケへ。

この日、午前中の練習をサボリ倒して寝ていた、陛下に思わぬ御馳走になってしまいました。
そんな事なら、あと6時間くらい居座ってれば良かった(笑)


皆さん、お疲れ様でした~
次回は忘年会で集まりたいと思います。

またどうぞ宜しくお願い致します~^^





勘違い?

2018年09月08日 | 歴史

この日は無料のバッティングセンター。

何しろアドバイス付きで好きなだけ打てるんだから、みんな陛下に感謝するようにね。



さあ、どれだけバットを振れるでしょうか。

やっぱり野球は打たないと楽しく無いね。



なんと、意外にもジャストミート。

ええっ!?
君はそんなに上手かったっけ?



こちら、如何にもバットが重そうです。

バットを振る前から、振り遅れる気がするなー



パタの豪快なスイング。

ボールは何事も無かったかのように素通り。


何とか当てるけど・・・

身体が突っ込んじゃってるから、ただ当てただけって感じ?


これぞ手打ちと言う見本みたいなキズナ。

恐らく座布団に座ったままでも、同じスイングが出来るんじゃ無いかしら?


見かねて登場したお母さん。

こうやって引っ叩くのよっ!

見事弾丸ライナーがパタを襲います。


そして・・・・休憩時間には。


また水を浴びます。

って、頭を冷やすだけだよ。


だから、頭を洗うなっちゅうに。

そもそも体勢がおかしいだろ。


既に湯船に入る気マンマン。

頭だけ濡らすと言う感じではありません。


身体もしっかり洗います。

後ろの塾生なんて、風呂上がりの牛乳状態。


家で風呂に入ってないのか?

え~と・・・後、洗い残した場所は。


湯上りのシャワー?

ああ、いい湯だった。





意識の変化

2018年09月07日 | 歴史

まだまだこの日は酷暑日。

まずは平成塾伝統の冷却処理から(笑)



これが正しいお水の浴び方(笑)

まあ、頭を冷やせば大丈夫だよね。



続いて肩口まで。

そこまで濡らす?



入り方もいろいろ。

既に濡れる気まんまん?



風呂か?

こうなると、服が邪魔?


そして・・・

身体を洗うな!


さてさて、ここへ来てようやく6年生達の意識が少しずつ変わり始めました。
(時間かかったな~)



まずはキズナ。

投げるフォームが本格的になって来ましたね。
如何にも野球選手のスローイングって感じです。


後は、テイクバックの際にほんの少しだけ肘が上がると良いんだけど。

この肘の低さが、後々のリリースに影響して来ます。



体重移動は申し分無いんだけどね。

これだけ見ると、まるで一流選手よ(お世辞)



そして、誰よりも大きく変わろうとしているのがコリュウセイ。

身体が開く癖を気にし始めた時から、大きく投げ方が変わって来ました。



元々、この塾生は良い物を沢山持っているのに、今まで何もやらなかっただけ。

漢字の書き取りを見れば、無理矢理にでもやらせる事がどれだけこの塾生に変化を与えるかが解ります。
身体の開きを自ら意識した瞬間から、投球バランスが抜群に良くなりましたね。



こちらは5年生のパタ。

体重移動が出来て無いなぁ・・・
グラブを畳むのも早すぎるよ。

まぁ、それでも軸足の降ろし方はとても良いですね^^



こちらも5年生のチビダイ。

とても良いフォーム。
チビダイの素晴らしい所は、投げる際にタメが作れるところ。
この胸の張り方は尋常じゃ無いね(笑)



そして、キズナに肘を前に出す練習をさせます。

この方法を使うと、弥が上にも肘が前に出ますね。



相手はコリュウセイ。

漢字の書き取りで散々キズナに付き合って貰ったからね。



そして、この日のバッティング練習には、満を持して陛下登板。

平成塾を卒部して、レーザービームと呼ばれた男が投げ込みます。

で・・・
コントロールは家に忘れて来たのか?



夏休み

2018年09月06日 | 歴史

みんな夏休みは楽しかったですか?

家族と旅行に出かけて、目いっぱい日焼けした塾生。
夏休みの終わりに、相当焦りながら宿題を追い込んだ塾生。
みんなはどちらでしょう?

さて、夏休みの最初に案内した、国語に強くなろうプロジェクト。
何度も何度も書き直しを命じられながら、最後までやり通した塾生がいましたよ。



最初から小説を書くなんて無理と思った塾生、父兄も多かった事でしょう。

でも、これを書きあげた塾生も、最初は同じ事を考えていたと思います。

それに加えて、塾長からの駄目出し。
書いて来た力作を全て書き直しさせられる事数回。

それでもめげずに、8月の終わりにギリギリ間に合いました。


後は自由研究として提出するも良し。
青春の思い出として大切に保管するも良し。
なんだけど、ここでの目的は小説を1冊書き上げる事ではありません。

当初の目的は文題に強くなること。

そうなんです。
この塾生は夏休みの間、ずうっと文章を考えていたんですね。
なので夏休みの最初と、夏休みの終わり頃では文章の顔が変わって来ましたよ。

それだけで良かったんです。
それが目的だったんですから。

さて、みんなは有意義な夏休みを過ごす事が出来たかな?


小さい秋

2018年09月04日 | 歴史

昔、塾長が小学校で給食を食べる時、校内放送でダークダックスが歌う「小さい秋見つけた」がよく流されていました。
子供心に、低い声の男の人が「♪誰かさんが~誰かさんが~」と言うフレーズの繰り返しに「オカマか?」と感じていたのですが。
平成塾のグラウンドにも小さい秋が訪れて来たようです。



開始時刻。

空は雲ひとつないピーカン。
この日も軽く35度超え。



だけども、花壇にはしっかりとコスモス(秋桜)

これがダークダックスが歌っていた小さい秋って奴?
そもそも秋の大きさはどうやって測るんだ?



空はピーカン。

もうウンザリするほどの暑さ。



8月も終わりだと言うのに、影が濃いねぇ。

みんな練習開始までは僅かな日陰に避難。



仕方なくダイヤモンドを作りにグラウンドへ。

塾長・・・今日はホームを何処へ置きますかぁ?



この日も速いボールを打つ練習をするので、ネットの前にホームベースを設置。

みんな作業している振りをしながら、日陰に避難。



ダラダラとダイヤモンドを作るものだから、計測が適当です。

いったん作ったダイヤモンドも作り直し。
これって、長い時間野球をやっていた人が見ると、一発で計測がおかしいのが判るんですよ。



陛下が優しく怒ります。

みんな~ もっと早く作業して~



そして空はいつの間にか秋模様に。



地図記号

2018年09月02日 | 歴史

学校の授業でちょくちょく出てくる地図記号。

知らなくてもそれほど困らないのですが、知っているに越した事はございません。
特に社会科の授業では、テストの点数にやたら響く場合もあるようで。

とは言っても、なかなか地図記号を覚えようと言う気にはならないよね。
そもそもハイマツ地ってなによ?

そんな塾生の気持ちを理解した上で、僅か1日で地図記号を全て覚えさせてあげようと。
塾長が地図記号のかるたを作ってみました。


全57種類の読み札と取り札。

お菓子でも賭けて、3時間も遊べば全ての地図記号は頭に入ってしまうでしょう。

参加したい塾生が3人以上集めれば、かるた大会を開催します。(父兄参加可)
やってみたい塾生と父兄は参加表明をして下さい。

子供に負けたらどうしようと思っているお母さん。
これが意外と大丈夫^^
驚くくらいに地図記号を覚えられますよ。

この指と止~まれ。



小さくて大きな差

2018年09月01日 | 歴史

あれほど大量に水をかけても、この日は10分もすれば全て乾いてしまいます。



そしてキャッチボール。

豪快に投げ込むキズナ。

身体のバランスも良く、蹴り足も申し分無いのですが。
キズナは投げる時に肘が前に出てこないのよね。
所謂担ぎ投げと言う奴で、腕の使い方が下手なんです。
そこを意識すれば、驚くほど速い球が投げられるフォームなのにねぇ。



そして、実は穏やかな逸材。

この塾生は時間さえ許せば、本当にピッチャーとしてきちんと教えてあげたい塾生ですね。



何が違うかと言うと、肩甲骨の柔らかさ。

これは持って生まれた才能であり、個人の努力では如何ともし難いもの。
簡単に言うと生まれた時から宝物を持っているのです。
中学に入ってから、これに気付いてくれる指導者に出会えると良いんですけどね。
この才能は本当に伸ばしてやりたいねぇ。



だんだんと遠くまで投げれるようになって来たパタ。

それでも、今一つボールのスピードが伸びて来ない理由は・・・・



この写真で解りますね。

そうなんです、腕が完全に振り切れていないんですね。
投げた後の腕は、自分の背中まで回らなくちゃ駄目よ。
身体の前で止まっている内は、まだまだボールが速くならないね。



そして、現在第二次進化を遂げているのは・・・・

投げる際に身体が開く癖に気が付いたコリュウセイ。
軸足を真っ直ぐ前に出す事で、腰の開きを直します。
この写真では、まだ左肩が開いていますが、徐々にフォームが整って来ていますよ。


そして、今回はちょっとキツイ練習が行われました。



主将の掛け声に合わせて、リードだけでの素振り。

最近はバッティング練習に重きを置いている平成塾。
塾生達もだんだんと速いボールに目が慣れて来た所ですが。
何しろバッティングの軸が安定しません。



そこでキャプテンの掛け声に合わせて300回のスイングをさせてみました。

リードはボールを遠くへ飛ばすのに、とても重要な役割を担っています。
これでバットを振り切ってみると、如何に回転軸がぶれているか丸解り。



振り切ってはみる物の、ふらつくカズホ。

重心も前に出たり後ろに下がったり。



良い感じで振れているように見えますが・・・



振り切るどころか、バットに振られています。

これではボールが遠くへ飛ぶ訳は無いわね。



みんな手の皮を剥きながら、必死にバットを振り続けます。

まぁ、日ごろバットを振って無いのがバレちゃいましたね。


投げる時のフォームの微妙な差。
打つ時の軸の微妙なズレ。
これに気が付くか、修正できるかが、2年後にはとてつも無く大きな差となって現れて来ますよ。
みんな今の内に修正しておくんだよ。