春休みを利用して2時間の算数教室を開催します。
今回のカリキュラムは分数。
この2時間で完全に分数を理解しよう。
学校では教えない分数教室
1 そもそも分数ってなに?
2 約分
3 掛け算
4 通分
5 足し算 引き算
6 割算の意味と実践
対象 新6年生 新5年生(分数を完璧に理解している塾生を除く)
場所 佐野センターを予定
日時 参加する塾生の希望日を書いて下さい。 いつ頃が良いとか、この時間帯は避けてなど。
参加費 無料
希望が集まり次第、開催日を発表します。
この頃は暑くなったり寒かったり、全く予断を許さない天気が続くのですが。
この日はポッカポカの初夏を思わせる良い天気。
ちょっと雲が多いけど、じっとしていても汗ばむ程です。
こちらは隔離される二人。
小学校でインフルエンザが流行っているのですが、先日塾生からも患者が出ました。
その塾生は暫く学校を休んでいたらしいのですが、この日の午前中から通学を再開したそうです。
そしてその塾生と学校で話しをした二人。
念の為に平成塾内でバイキン扱いされております。
時間ぴったり、練習開始です。
綺麗に頭が揃う塾生達のお辞儀。
ピシッと足も閉じて、本当に気持ちの良い挨拶ですね。
そして、この日の体験くん(当時)の御挨拶。
大きな声ではっきりと挨拶が出来ました。
体験くん(当時)の席は、取りあえずここね。
指導係は副将のがっちゃん。
主将の号令一下、アップ開始です。
この長い列を見れるのも3月いっぱい。
3月が過ぎると、この半分の塾生が卒部して行きます。
長いなー まだまだ続きます。
半分くらいいなくなっても良いかぁってくらい長いです。
平成塾の塾生が一番多かった時で47人。
一番少なかった時で11人と言う時代があったのですが。
6年生が全部抜けると、人数は20人弱になります。
それにしても、この大人数(これでも全員じゃありません)を今年の主将と副将はよくまとめてくれました。
主将、副将がしっかりしてると、6年生全員がしっかりとしますね。
そして4月から6年生。
大丈夫か?
嫌でも最上級生だよ。
嫌が応にも頼りにされちゃうんだからね。
こんなのとか。
こんなのもいるんだからね。
今年の大納会はお母さん達が準備をして頂ける事になりました。
色々とご手配をして頂く関係で、少し早めに出欠確認をさせて頂きます。
皆様、2月20日頃までに出欠を当ブログに書き込むか、塾長宛てにメール下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
大納会
3月13日(日) 17:30~20:30
佐野センター 大広間
大人1000円 子供500円 幼児無料
卒部生達も近況報告にみんな集まれ~
立春も過ぎて三寒四温とは名ばかり。
だんだん暖かくなるどころか、六寒一普って感じの気候。
この日は肌に突き刺さるような冷たい風が強く吹いておりました。
それでも早朝から揃う塾生達。
寒いね~ 一人を除いて。
身体も冷えてるよね~ 一人を除いて。
実はヤマトが練習開始前にグラウンド30周を走り終えていました。
全体でのアップ開始。
まだ日が出てから時間が経っていないせいか、やたら日陰の面積が広いよ。
と言う訳で、ストレッチは日向に移動して開始。
日向の面積狭いな~
さすがの塾生達も厚着が目立ちます。
こんな日に半袖なんて辞めてね。
見ているこちらが寒くなるからね。
最近の防寒着はよく出来てますね~
薄くても風を通さず、熱を逃がしません。
ナナの防寒着は温かそうだなぁ。
ひょっとしてダウンが入ってるのかしら?
シャーロットも完全防寒。
手袋もしてます。
と言うか、まだお母さんの着せ替え人形って感じなのかしら?
で・・・ケイくんは。
はい、先日塾長宅のバカ猫がケイくんのシャツをかじったお陰で。
しっかりと弁償させて頂きました。
ジャンパーの中にも着れるし、ウインドブレイカーとしても使える優れ物です。
そして・・・
野球は休みがちなのに、感想文コンクールにはマメなヤマトがまたまた賞を頂きました。
毎日新聞社主催の読書感想文全国大会で都道府県代表で表彰されたそうです。
これも平成塾が行う読書感想文の書き方教室のお陰でしょうか。
って、それに参加している他の塾生達はどうした?
なぜ表彰されん?
さて、話しを練習に戻しましょう。
平成塾の公式練習、最近のトレンドは。
ロングティーを徹底的に打たせています。
トスバッティングともフリーバッティングとも違うロングティー。
どんな練習かと言うと、下手で投げられた遅いボールをしっかり叩いてバットを振り抜きます。
これで大切な事は3つ。
構えている時の姿勢。
きちんとボールを叩く事。
そして打ち終わった時の姿勢です。
この練習でバッティングフォームが飛躍的に良くなりますよ。
レフダイもしっかり打てるようになって来ました。
OBのバボに指導されたケイくん。
素晴らしい構えをしていますね。
ボールもしっかりと見て、インパクトポイントに引き付けていますよ。
快音を残すペッパー。
これだけ綺麗に振り切れれば問題無し。
腰もしっかりと回ってます。
ミスターロングティーと呼ばれるムッタクミ。
フォームはいまいちなのですが、やたらとミートが上手いのです。
他のどの塾生よりも正確にボールを捕まえます。
後ろの塾生達も見とれていますね。
ロングティーと言うスポーツがあれば、間違い無くムッタクミはエースなんだけどなぁ。
この日の練習は数十年に一度と言われる大寒波の中で行われました。
子供は風の子なんて言いますが、さすがにこの寒さでいきなりキャッチボールなんてさせられません。
走らせて充分に身体を温めさせたいのですが、単に走れと言ってもすぐに飽きてしまう子供達。
飽きると手抜きが始まり、結果として身体が充分に温まりません。
それだけで無く、この時期の子供達に長距離を走らせた所で何の意味もありません。
出来る事なら全力での短距離ダッシュ、ストップアンドゴーを繰り返させたいもの。
そこで考案されたのが平成塾独自のスポーツ?
じゃんけん鬼でございます。
まずはグーとチョキとパーの3組に分れます。
各チームは一目で解るように、チーム毎の鉢巻きをしますよ。
後はグーがチョキを捕まえて、チョキがパーを捕まえると言うジャンケンの法則に従った鬼ごっこ。
グーがチョキを捕まえる寸前、パーが目の前に現れたら今度は逃げなくてはなりません。
一瞬の判断が命取りになる鬼ごっこ。
弥が上にも全力疾走を繰り返します。
これを5分ほど繰り返すとどうなるかと言うと・・・
塾生達の50m平均タイムを9秒として。
5分 = 300秒
300÷9×50=1,666m
止まったり歩いたりする時間を考慮して走っている稼働率を70%として計算すると。
1,666m×70%=1,166m
つまり僅か5分で子供達は1km以上の距離をダッシュで走る計算になります。
にも関わらず、始まるや否や捕まる塾生。
走った距離は100mほどか? (-"- )
ミニアサに捕まるサラ。
サラは例年リレーの選手。
でも、やっぱり上級生が有利か?
続々捕まる塾生達。
ハーくんに捕まったシャーロット。
と、ここまではアフリカのサバンナを思わせる弱肉強食の世界を彷彿とさせたのですが。
なんとキズナに捕獲されたペッパー。
こりゃファインプレーでしょう。
シカがライオンを捕まえた感じ?
って、それほど良い物でも無い?
がっちゃんに捕まる水ようかん。
まあ、これは仕方が無いね。
そして先程サラを捕まえたミニアサを捕獲するハルト。
一瞬の他所見が命取り。
これを2回、3回と繰り返します。
面白い事に下級生ほど元気なままですよ。
これは筋肉量が少ないからなんですね。
そして、今度はベープを捕まえて来たキズナ。
キズナ凄いね。
この日は大活躍じゃん。
こんな所に意外な才能が眠っていたのね。
と感心していたら、あっさりとがっちゃんに捕まるキズナ。
う~む・・・
どうして子供達って期待をすると裏切るんだろう。
そして次の4回戦ではライダーを捕獲するキズナ。
そして期待しないと活躍したりします。
まあ、この日のMVPはキズナですね。
捕まると、こうして収容所で待機します。
残った人数が一番多いチームが勝ちなのですが、先に自分達の獲物を取り過ぎると後から困ると言う事になかなか気付かない塾生達なのでした。