お陰で、過去に於いて肘や肩を壊した塾生がおりません。
これって目立たないけど、とっても凄い事なんですよ。
平成塾の自慢のひとつなのでございます。

そんな塾生達を支える自慢の指導陣。
え~・・・ こんな炎天下で練習するのぉ?
ここから指示するだけじゃ駄目なのぉ?
日に当たりたくないよぉ・・・
みんなやる気満々です・・・・ (-"- )

こちらは芝山コーチ率いるBクラス。
フォームが乱れている塾生がいるので、この日も徹底的に矯正します。
特にお前じゃ、お前。

こちらはCクラスのイブキとブンブン。
なんか一丁前ですねぇ。
こうして見ると、何やらブルペンみたいね。

こちらはルイとソルト、後ろで仁王立ちしているのは服部コーチ。
二人とも随分と腕が振れるようになって来ました。

目下、利き腕とは逆の右手の動きを矯正中のユースケ。
あんな仇名は嫌だ、そんな仇名も嫌だと、仇名から逃げる為に必死の練習。
それにしても右手に意識が行くと、途端に左手の振りが悪くなるな。

西武の涌井を意識しているキャプテン・ユウタ。
まあ、左足は親指から降りる事を意識しているので、膝は開かなくなりましたが。
もう少し遠くへ体重移動ができるんじゃないか?

家訓を破って、膝を曲げるペペ。
大丈夫か?
後から怒られたりしないのか?
でも、こうして膝を曲げると、しっかりと腕が振れますね。

綺麗なバランスで投げ切るタンタン。
タンタンは投げるフォームは綺麗なんだけどなぁ。
今の壁にぶつかってから、そろそろ2年が経過するぞ。
いい加減に壁を越えるなり壊すなりした方が良いんじゃないか?

ちょっと野球っぽくなったシリュウ。
何しろ今のシリュウはやる気満々ですからねぇ。
練習開始1時間以上前にグラウンドに来ていますよ。
お陰で吸収も早いんです。

久々に登場の金太郎。
投げるフォームは相変わらず可も無く不可も無く。
偏差値で言うと55前後って感じかしら。

この日、涙の決意表明を行ったリョウヘイ。
心なしか投げるフォームに気合が感じられますね。
これならCクラスに復帰するのも間近かな?

知らない内にプチクラスの中心塾生になっているチュートン。
なんか、随分と野球選手っぽくなったんじゃない?
そろそろ上のクラスに登って来るかな。
塾長は無くとも塾生は育つのでございます。

どうよっ! 父親の無関心を他所に、綺麗に腕を振り切るアヤナ。
物凄く綺麗なバランスで投げ切っているじゃない。
軸足に乗った体重と良い、蹴り上げた足と良い、しっかりと目標から目を離さないのも理想的ですね。
どうじゃ父親、参ったか。

よっこらせ。
まだまだ自分がどうしてここにいるのか理解できていないユウジ。
とりあえず水が飲みたいなぁ・・・

アヤナに負けちゃいられないノア。
平成塾レディースは私が第1号なんだからね。
Tシャツや帽子だって、私が1番に身に付けたんだから。

ほりゃっ!
なんか人っぽい動きになって来たマヒロ。
一時はどこの間接が外れているんだろうと心配していましたが。
ここへ来て、潜在的な運動神経が目を覚まし始めました。
動きが人っぽくなって来たのと同時に、期待以上の高い能力を見せ始めています。

えいやっ!
綺麗なフォームで投げ切るソルト。
ソルトは昨年の合宿でブレイクして以来、どんどんとフォームが綺麗になって行きます。
最近では打つ方でも、とっても期待できる塾生になりました。
今年の合宿も楽しみですね。
こうして、極たまになのですが。
塾生達みんが期待以上の伸びを見せてくれる時があります。
とっても嬉しい一瞬なのですが。
手放しで喜んでいると、次回の練習で奈落の底に落とされたり致します。