2011年も今日で最後。
今年も皆様には大変お世話になりました。
お陰様で今年も一人の故障者を出す事も無く、連続無事故記録を伸ばす事となりました。
こうして皆様の宝物を無事にお返し出来た事を、改めて御報告させて頂きます。
今年も色んな事があったわねぇ。
けれども、昨年と比べて随分と成長したような気がするわ。
面倒な事にも顔を背ける事も無く・・・
風邪なんかに負けない体力を作り・・・
多少の困難は物ともせず・・・
随分と頑張ったわよね私達。
それでも色々と今年の反省を踏まえて。
来年はもっともっと上を目指して行きましょうね。
皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。
2011年大晦日 平成塾指導陣一同
年末を迎えて、東京からどんどん人がいなくなって行きますね。
道路を走っている車も、随分と少なくなりました。
それにしても、この時期は食材が高いなぁ・・・
蒲鉾がひとつ700円ってどういう事よっ!
夕月はどこへ消えたんだ。
さて、キャッチボールが終わってクラス毎の練習に移ります。
こちらは下手な塾生達が受ける内野ノック。
打球の速さでは少年野球でもトップクラス。
およそ高校生が受けるようなノックを浴びせられます。
ちょっと身体が重そうなバボ。
いまだにファーストミットが使いこなせておりません。
前回のボードトレーニングで、幾分グラブの使い方が良くなったリョウヘイ。
まだまだ雑なんだけどね。
以前よりはボールがグローブに収まるようになりました。
今やこのクラスで普通にノックを受けるソウシ。
土煙を上げて飛来するボールを難なくキャッチ。
足がよく動いていますよ。
同じくカジツ。
ソウシにしろカジツにしろ、ボールを怖がりませんからね。
必ずボールの正面に入ってキャッチしますよ。
誰とは言わんが、少しは見習って欲しいものです。
さて、こちらは外野クラス。
下手な塾生から、かなり下手な塾生や物足りない塾生まで、大勢が参加していますよ。
何とか外野守備に慣れて来たペペ。
ペペはゴロを捕るのが苦手だから、外野向きかも知れないね。
スローイングも安定して来たので、安心して見ていられるようになりましたよ。
けど、あとの塾生達はボロボロ。
まだまだボールに慣れてませんねぇ・・・
簡単に頭を越されます。
ってか、ボールとすれ違ってるぞ。
触りもしないってどう言う事よ。
問題はこやつ。
身体能力が高いだけに、本当に何とかしたいんだけど。
ここへ来て、やっとフライが捕れるようになって来ました。
ここまで来るのに長かったなぁ・・・
天竺まで旅をして来た気分?
けれど、その後のスローイングがお話しにならないのよね。
もうちょっと日頃からキャッチボールをっしてくれれば、すぐに上手くなる才能は持っているのに。
あともう少し野球のルールを覚えてくれれば・・・
それとバットを振れるようになって・・・
身体も柔らかく・・・
ちょっと静かに・・・
1回殴ったろうか(-_-メ)
低学年達もだんだんと慣れて行きますよ。
このクラスは近い内に下克上が起こるかも知れませんね。
さてプチクラス。
手でボールを転がして、本当に基本動作から練習しています。
って、肝心の捕る方が基本姿勢になって無いじゃん。
投げる方が基本の練習して、肝心の塾生が適当ってどうよ。
きちんと膝を付けてキャッチするジミー。
おおっ、きちんと基本を守っていますね。
やれば出来るんじゃん。
と思ったら、全く基本を無視してるし。
捕れば良いんでしょって、既に行動がおばさんになってるぞ。
あらやだ、捕っちゃったわ。
って、誰も基本なんて守ってないようなんですけど。
うるさいから、一応形だけ。
やっぱり膝が付いて無いし。
どうやらプチクラスの空気を乱しているのは、レディースが原因だな。
いかん、そろそろレディースを上のクラスに行かせなくては。
テレビで佐野厄除け大師のCMを見ると、ああ・・年末だなぁと感じますね。
それにしても寒いぞっ!
いくら冬でも、もう少し暖かくても良いんじゃなかろうか?
さて、無くて七癖とは言いますが。
塾生達には全員同じように教えているにも関わらず、これまた全員微妙にフォームが異なるんですね。
不思議なもので、初めてボールを投げる時から個人の癖って言うのがあるみたいです。
平成塾は過去に何百人と卒部生を送り出して来ましたが。
誰一人として同じフォームで投げる塾生がいませんでした。
今でも投球フォームのシルエットを見れば、これは誰だと言い当てられますよ♪
だんだんと投げ方がサマになって来たタツヤ。
不思議なもので、この段階からフォームに癖が現われ始めます。
こうして、細かくフォームの矯正をして行くんですけどね。
癖と言うのは一朝一夕には消えないみたいです。
まあ、故障しそうな投げ方さえしなければ良いんですけどね。
意外にもきっちりと上から投げ下ろせるようになりましたね。
ちょっと体重移動が曖昧だけど、肘の使い方は百点満点ですよ。
癖と言う意味では、頭に癖を持っているサラドレ。
素晴らしい身体能力の持主なんですけどねぇ。
ハードウェアを活かすソフトウェアが搭載されていないのねぇ。
約束した素振り300回をやってる?
アポロとのキャッチボールは?
まずは斜め前方に両腕を伸ばして・・・
ソウシも独特な投げ方をしますよ。
実はこの手の癖が最も性質が悪いソルト。
きっちりと腕が振れているんです。
けれども左手の使い方が甘いのね。
こう言う微妙な癖って、直さなくても大きな問題が出ないだけに、よほど本人が意識しないと直りません。
グローブがもう少し畳まれて、脇の下に来れば申し分無いんだけどなぁ。
今の所、特に問題となりそうな癖の出ていないトモヤ。
これからですね。
果たしてどんな癖が出て来るのでしょうか?
ドキドキですよ。
厄介な癖を自分の物にしてしまったカジツ。
あれほど綺麗なフォームで投げていたのに。
交通事故に遭ってから、妙な癖が付いてしまいました。
なんでテイクバックがいい加減になっちゃったんだろう?
ポリポリと後頭部をかくようにして投げるジミー。
頭が前に少し倒れているから、そんな風に見えるんでしょうね。
それと左手の使い方が違うでしょ。
そこもきちんと直さないと、なかなか綺麗なフォームになりませんよ。
目一杯身体を使って投げるポコちゃん。
若干身体が沈み過ぎとも思えるんですけどね。
ポコちゃんは身体が小さいから、むしろこの位まで身体を使った方が良いかもね。
怪物江川を彷彿させるチュートンのオーバースロー。
下半身はともかく、上半身は良いですねぇ。
もう少し下半身に意識が行けば、もっともっと球が速くなりますよ。
この前の練習でキャッチボールをしてみたけど、なかなか良いボールを投げるようになって来ました。
これペッパーですよ。
信じられないでしょ?
凄く良いじゃない。
まるでプロ野球選手のキャッチボールみたいよ。
毎日少しでもキャッチボールをしたら、すぐに兄貴より上手くなるんじゃないか?
さあタクトでございます。
ボールを投げる時に、どうしても前では無くて上に投げちゃうねぇ。
もうちょっと様子を見て、まだ直らないようなら別な方法で直してみようね。
以上、塾生達の無くて七癖。
すぐに直さなくちゃいけない癖から、ご愛嬌で通用してしまう癖まで。
指導陣の頭を痛める所でございます。
平成塾年間カレンダーに記載されておりますが、一部見れない父兄がいらっしゃいますのでリマインドします。
2012年
1月14日(土) 13:00~17:00 辰沼小
1月28日(土) 13:00~17:00 辰沼小
2月11日(土) 13:00~17:00 辰沼小
2月25日(土) 13:00~17:00 辰沼小
3月10日(土) 13:00~17:00 辰沼小
3月24日(土) 13:00~17:00 辰沼小
3月25日(日) 8:00~13:00 足立東高
3月25日(日) 15:00~18:30 佐野センター大広間 大納会 塾生は14:00集合
以上、来年前半の予定です。
昨夜はクリスマスイブ。
みんなの所にサンタさんは来たかな?
さて、この度平成塾内に2セコンド・プロジェクトと言うプロジェクトチームが出来ました。
何をするチームかと言うと、50m走のタイムを2秒ほど縮めようと言うもの。
従来は運動会前に駆けっこ倶楽部なんて開催していましたが、そんな短期間の物では無くて半年ほどかけてじっくりとランニングフォームを直す物です。
栄えある第一期生に選ばれたのは、ソルト、バボ、タンタン。
新年早々から始めて、運動会までにタイムを縮めます。
この3人は2SPと書かれた告知を見逃さないようにね。
また、昨日計測した50m走のタイムをメモしておいてね。
ところで。
平成塾のブログに新しいリンクが貼ってあるのに気付きましたか?
はい、平成塾の地元で活動する中北FCのHPですね。
クリスマスイブの午前中に中北FCへ御挨拶に行って来ました。
中北FCのHPにも平成塾ブログのリンクを貼って頂きましたよ。
写真は中北FCイレブンを前に挨拶する豊原代表。
中北FCは総勢100名を越えるビッグクラブなのです。
プロチームで言うとバルセロナかインテルかって感じ?
足立東高でよく一緒になりますね。
どうぞこれからも宜しくお願い致します。
さて平成塾の冬の風物詩。
この日から見学に来るお母さん達の為に、生姜スープ(コラーゲン入り)が用意されました。
だけど、この日は予想していたより少し温かかったですね。
新品のバットを抱えるタツヤ。
ま~あ、どいつもこいつも道具は立派です。
なんて幸せな塾生達。
台所にあったすりこぎで野球をしていた塾長達とは大違い。
野球から帰る度に怒られないで済みます。
今年最後の平成塾が始まります。
人数が増えてきたせいか、なかなか全員が集まりませんねぇ。
塾だったり、旅行だったり、風邪をひいていたり。
何よりも指導陣がなかなか全員集合しません。
アップ開始です。
だらだらと並び始める塾生達。
アップが終わったらキャッチボールの時間。
ウナはこの日も素振りです。
指を怪我すると、思いの他長引くんですよ。
まだ完全に胃腸炎から回復していないバボちゃん。
この日も様子を見ながら練習に参加します。
豪腕ジェッター。
テイクバックで右手首の向きにもう少し気を使ってね。
アポロ。
だから、足を下ろすのは親指からだってば。
タチャモ。
相変わらず手抜きの局地。
放って置くと、時間と共に投げ方がいい加減になって行きます。
もっとしっかりテイクバックしなくちゃ駄目だよ。
タンタン。
左の爪先が外を向いているので、左膝が開き放題。
何度注意しても3分経つと忘れてしまうみたいです。
だんだんと投げ方がおかしくなって来たマッタクミ。
もう一度、基本からおさらいしなくちゃ駄目だな。
やっと肘の違和感から解放されたリョウヘイ。
喉元過ぎれば熱さ忘れる。
またテイクバックで肘が下がり始めましたよ。
あの投げられなかった辛い日を思い出してね。
こちらも3歩進むと記憶が無くなるユースケ。
だから、テイクバックで肘の高さに気を使えと言ったでしょ。
ったく、どいつもこいつも・・・・
今日はクリスマスイブ。
平成塾では2011年最後の公式練習日になります。
本日の最高気温はなんと6度。
6度ってどうよ・・・
6度ですよ。
物凄く寒いので、塾生達は温かくて動き易い格好で来てね。
誰とは言わんが、間違っても平成塾のTシャツ一枚で来るような事はしないように。
これだけ寒いとお母さん達も見学に来ないだろうなぁ・・・と思いつつ。
一応、平成塾の冬の風物詩。
温かい生姜スープ(コラーゲン入り)を準備致しました。
お母さん達はどうぞマイカップをご持参下さい。
さて、独特の空気が流れるプチクラス。
プチとはフランス語って知ってました?
プチ → petit → 英語ではJuniorと同じ意味です。
~より若いと言う意味が本来ですが、年少者向きと言う意味も持っています。
ここでは個人に合わせて、じっくりと指導が行われます。
隣で響く怒声やら罵声なんて関係ありません。
指導陣の声も、飛んで来るボールも、実に穏やかな物でございます。
なので、初心者には持って来いのクラスなんですよ。
大きな声で怒られるなんて事が無いクラスですからね。
その為に、長く居ついてしまうような塾生もおります。
居心地が良いので、なかなか上のクラスに行こうとしません。
一度上のクラスに行かせたのに。
不満を態度で表して、戻って来てしまう奴もいる程です。
まあ上のクラスでは怒られる事ばかりですが。
ここでは褒められる事ばかりですからね。
指導も低学年に解り易く、丁寧な言葉で教えて行きます。
ちょっとでも出来るようになったら、すぐに良い所を褒めますよ。
おおっ 綺麗なフォームじゃない。
誰とは言わんが、少なくとも高学年の誰かより綺麗なフォームになったよ。
ガクッ
ずっと野球の練習ばかりではありません。
たまにゲームを取り入れた遊び感覚のトレーニングなども行います。
って・・・ これは何をしてるんだろう?
イオがアヤナに飛び掛っているけど。
こちらはジミーとコモモが組んず解れつ。
まさかレスリングじゃ無いよねぇ?
今度はタクトがアヤナに飛び込んで行きます。
たまに塾長の理解を超えたトレーニングが行われますねぇ。
かと思えば、サラも参加しております。
ひょっとして遊んでいるだけかしらん?
今朝も早朝からこむら返りで目が覚めた塾長です。
なんて辛いお目覚め・・・(T_T)
ミネラル不足かしらん?
さて、突き指からこの日の練習は素振り5000回を命じられたウナとソルト。
みんながキャッチボールをしている間も・・・
バットを振って振って振りまくります。
名取コーチが外野ノックを始め。
タンタンがエラーをしている時も。
振ります。
ペペが珍しく返球を褒められている時や。
タクミがいい加減な投げ方をしている時も。
振ります。
例えチュートンが右往左往しようが。
タツヤが突っ立ってボールを処理しても。
振ります。
プチ塾生達が壁に向かって的当てをしていようが。
思った所にボールが行かなかろうが。
ごく希に、とても良いフォームで投げようが。
振ります。
服部コーチがノックするのをサボって、あちらこちらのクラスで遊んでいても。
バボが慣れないポジションでノックの手伝いをしていても。
振ります。
内野が激しいノックを受けて。
右に左に動かされて。
スローイングが遅いと罵倒されている時でも。
振ります。
この日、ウナとソルトの素振りは1000回を遥かに越えました。
手は豆が潰れて、ちょっと痛そう。
けれど、その豆が堅くなってタコになった時。
スイングスピードは自分でも驚くくらい速くなっていますよ。
本当は、この練習を毎日自宅でやって欲しいんだけどね。
何か今日は一段と冷え込みますね。
まあ、年末ですからこれが当たり前なのかも知れないけど・・・
こんな日はお鍋を囲んで一杯やって、ぬくぬくと過ごしましょう。
さてキャッチボールの時間なのですが。
塾生によって別メニューが言い渡されます。
十羽一絡げでは無く、個人個人をじっくり見ている平成塾の真骨頂ですね。
まずは素振りを命じられたウナ。
せっかく前回の練習で打てるようになったのに。
この間、ずっと素振りをサボってたな。
またフォームが元に戻ってるぞ。
同じく突き指中のソルト。
二人ともみんながキャッチボールしている間、バットを振っててね。
目標は五千回で良いからね。
続いてこちらも特別コース。
久し振りに登場した名取コーチに教わっているのは・・・
そうです、ポコちゃんと
リョウヘイでした。
二人ともグローブの出し方が雑ですからねぇ。
ボードを使ってキャッチングの基本をおさらいします。
名手名取コーチにきっちりと教わってね。
どうしてもスタンスが広がらないタクミ。
こんな狭い歩幅で投げてるから、身体が回転しちゃうんだろうねぇ。
豪腕と呼べるようになって来たジェッター。
そろそろ球が速くなって来ましたよ。
こう言う時こそ、投げるフォームに気を使ってね。
どうしても下半身が使えないペペ。
あれほど踵から降りるなと言い続けたんだけどねぇ。
本人に直す気持ちが無ければ進歩はしないわねぇ。
ちょっと自信を失いかけてるユースケ。
この日、ユースケとカジツの肘を診断しました。
結果から言うと、まだ肘を痛めてはおりません。
けれども危ないフォームで投げていたので、そこをきっちりと矯正しましたよ。
ちょっとずつ野球選手っぽくなって来たイオ。
たまに良い球を投げるようになって来ましたよ。
それと今は3球に1球程度は捕れるようになって来ました。
最後はカジツ。
そうそう、投げる時には肘の位置を意識してね。
次回の練習から、低学年とレディースには必ず指導陣が付いて、この冬の間にきちんとキャッチボールが出来るようにしてあげて下さい。
低学年同士でキャッチボールをさせていると、どうしても成長速度が速くなりませんね。
靴下にLとRが書かれていると、きちんとその指示に従う塾長です。
さて、早朝はまだ気温が低いので、塾生達の身体を温める為にも一番最初にベーランを行いました。
ベーラン → ベース・ランニングの事ですよ。
まず最初にベースの踏み方を教えます。
駆け抜けの時は一番手前の外側を踏むんだよー
でもね、普通に踏むだけだとこんな感じ。
けれども、上手いランナーはベースを踏む瞬間に腰を落とすのね。
そうすると、ベースを踏んだのがちょっとだけ早く見えるんですよ。
トップはペペ。
相変わらず不器用さ爆発。
通り越してから腰を落としてどうする。
さりげなく何でもこなすリョウヘイ。
きちんと腰が落ちていますね。
意外にもタツヤはベースを踏むのが上手かったです。
きちんと形になってますねぇ。
散歩に来たアッピ。
はーい、今そこを使ってるからね。
ウロウロしてると危ないよー
腰を落として駆け抜けるタチャモ。
こう言う単純な練習だときちんと出来るんだけどねぇ。
飛び込んで来るアポロ。
良い足を持ってるんだけどなぁ。
ほとんど宝の持ち腐れになってますよ。
ボンッ 堂々とベースのど真ん中を踏むイオ。
あのね。
さあ、続いて二塁へ走らせます。
二塁へ行く時には駆け抜ける時、とベースを踏む場所が違いますよ。
加速して一塁ベースを蹴るジェッター。
丁寧にベースを踏むタクミ。
どうも厳しさが感じられんな・・・
なかなか加速しないソルト。
走る時の足の使い方がいまいちだわねぇ。
レッツゴー、チュートン。
この日のチュートンは紅白戦でも良いベーランを見せましたよ。
お買い物途中のアヤナ。
鮭買わなきゃ・・・
足の回転を上げるタンタン。
タンタンの足の動きはベーラン向きの回転なんですけどね。
後は本番でヒットを打つだけだな。
ちょっと大回りするジミー。
一塁へ侵入するコースがちょっと甘かったかしら?
キーン。
最後はあられちゃんでございます。
現在、塾長が面白いプロジェクトを考えております。
何人か塾生を指名して、ちょっと足を速くしてみようかなと。
駆けっこ倶楽部のような短気集中では無くて、半年くらいかけてじっくりとね。
何やら北の方で凄い事になってるみたいですね。
今後の国際情勢に大きな変化があるのかしらん?
さて、そんな心配もどこ吹く風、お気楽な塾生達は今日もせっせと練習に励みます。
早朝7時にはグラウンドに到着しているペペとリョウヘイ。
二人ともおニューのウインドウェア着用です。
このウインドウェア、見た目以上に温かいですよ。
おたふくから復帰したバボちゃん。
本当に治ったんだろうな・・・
塾長はその手で散々酷い目に遭ってるんだから、そばに寄るんじゃない。
なんとなくほっぺが丸く見えるのは気のせいか?
またしても怪我人登場。
塾長、か、風邪をひきましたっ! ゴホッゴホッ
そばに寄るな・・・
あとバスケで突き指しました。
ばかものっ!
こちらは全身平成塾ルックで決めてきたイオ。
凄いじゃん♪
格好良いじゃん♪
野球さえしなければ、とても上手そうに見えますよ。
早朝7時半、グラウンドの準備が始まりました。
校舎の影になって、まだ薄暗いグラウンド。
ポケットに手を突っ込んでカメラ目線のジミー。
こんなに大勢が集まっていますが、実は役に立っているのは一人だけです。
こちら黙々と働くバボちゃん。
ピッチャープレートにアンカーを取り付けていますよ。
何故かバボちゃんが作業すると絵になるなぁ。
午前8時、定刻ピッタリに練習開始です。
日が当たってないせいか、物凄く早い時間に感じますね。
低学年達はまだ目が覚めていない様子。
ついさっきまでお布団の中にいましたって感じです。
さあ、そんな塾生達を優しいストレッチで起こします。
泣く子はいねえぇが?
見ぃつけた♪
お客さん、腰が浮いていますねぇ。
一人一人、念入りに確認して行く指導陣。
特に寒い日にはストレッチがとても重要なんです。
身体中の筋肉が硬くなってますからね。
優しく押してあげます♪
うぉ~っ おはよーございまーす。
響き渡る雄叫び。
きちんと出来てしまう塾生達には、いったい何が辛いのか解りません。
背中が冷たいね・・・
ほとんど休み時間みたいな塾生達。
あら・・・
爪が少しかけてるわ。
それでも一部の塾生達にはとっても長く辛い時間。
けれども、ここで許してしまうと後から大怪我に繋がります。
なので優しさからこんな目に遭わせてるのよ。
顔が笑っているように見えるのは気のせいだからね。
平成塾は少年野球チームと異なり、大会にも参加しませんし対外試合も行いません。
なので、子供達に勝手なノルマを押し付ける事が無いのです。
その子供達に合わせてカリキュラムを組んでいるのですが。
同じカリキュラムをこなしても、日頃から復習する子供と練習に参加した時だけしか復習しない子供では、成長速度にも差が出てしまいますね。
こちらは入塾したばかりのプチ塾生に指導を行うひろみちお兄さん。
投げ方の基本を教えている所ですね。
平成塾の指導者誰に教わっても、投げ方の基本はここから教えられますよ。
こちらはティーバッティングを行う吉澤クラス。
今日、初めてバットを振りましたと言うサラドレのスイング。
サラドレは以前バットを振って来いと怒られた筈なんですけどね。
その時サラドレは、これから毎日300回ずつ素振りをしますと約束したのですが。
とても毎日300回素振りをしているスイングではありません。
こちらはタツヤ。
まだタツヤは入塾したばかり。
きちんと打てなくて当たり前です。
でも、せっかく平成塾に入ったんだから毎日素振りをしてごらん。
それだけで本当に打てるようになるから。
バットを100回振った所で、時間にしたら僅か10分程度で済むのよ。
今や完全にサラドレの相棒と化したアポロ。
さて、サラドレとアポロ。
先に上手くなるのはどちらなんだろうね?
どちらかが先に上手くなった時、残された方は寂しいと思うよ。
既にサラドレ、アポロより綺麗にバットを振りぬくダイキ。
綺麗にバットヘッドが抜けていますね。
バットの軌道が正しいから、スイングスピードが速いです。
もうちょっときちんとボールを見れるようになれば、かなり良いバッティングが出来ると思いますよ。
こちらも素振りが足りないミニアサ。
ミニアサもバットスイングが遅いね。
せっかくプチ塾生を卒業したんだから、少し素振りをしてみたら?
ミニアサの体格なら、ボールはかなり遠くまで飛ばせると思いますよ。
入塾仕立てのトモヤ。
ほとんど誰かとフォームが変わらないってどうよ。
あと1ヶ月もしたら、この塾生はきちんと打てるようになると思いますよ。
そうなると、ちょっとまずい塾生がいるんじゃない?
素振りをしないと言えば、もう一人いましたねぇ。
チュートン、来年は上級生の仲間に入るんだよ。
今のままで良いのか?
そろそろ自覚を持って練習してみたら。
さて、この日の体験くん1です。
どうですか?
きちんとボールを投げていますねぇ。
続いて体験くん2。
きっちりと投げ込んでいますよ。
習った事を習いっ放しにしてちゃ駄目だよ。
きちんと自分の物になるように、何度も何度も復習しなくちゃ。
そうでなくちゃ、教えてくれている人達に対しても失礼だと思うなぁ。
大変長らくお待たせ致しました。
平成塾のウインドウェアが完成致しました。
こんな感じ。
ちょっとアップ。
申し込んでいた方には、明日の練習で配ります。
申し込んでいたけど、まだお金を払っていない方は、明日お持ち下さい。
なかなか上手くならない塾生達ですが。
ほんの僅か、本当に少しずつは上手くなっているのでございます。
日頃、あまり目立たなかった塾生達が、ここへ来て俄かに上手くなりつつありますよ。
上から豪快に投げ下ろすソルト。
良いですねぇ。
肘が高い所から、腕をムチのようにしならせて。
体重もきっちりと軸足に乗ってますよ。
続いてタンタン。
まだ左膝が開いてしまう悪い癖は残っていますが。
体重移動、胸の張り、左腕の畳み方、何よりも右腕のしなりは申し分無し。
意外と良いフォームで投げるアポロ。
フォームはとても綺麗ですよ。
腰も低く、下半身が上手に使えていますね。
後は投げ込めば投げただけボールが速くなるでしょう。
ところで、先日の練習中に突き指したウナですが。
案の定、右手人差し指の靱帯損傷と言う診断結果が出ました。
(基本的に突き指はこう言う診断結果が言い渡されます)
それでもバットは振れますと練習に出て来たウナ。
神様はきちんと見てくれていましたよ。
吉澤コーチの下、ティーバッティングを行うウナ。
まだ最初の頃はタイミングすら上手く取れません。
続けて行く内に・・・
何とかタイミングの取り方が解って来たようです。
そして。
こんなに綺麗にバットを振り抜けるようになりました。
この日、ウナはバッティングの何かを掴んだ様子。
この後のバッティング練習でも、鋭い当たりを連発しますよ。
この子達も早く開眼してくれないかしら・・・・
こちらは守備練習を行う物足りないクラス。
まだまだボールを怖がるチュートン。
まあ、仕方が無いわね。
兄貴の自衛隊だって、4年生の頃まで全くボールが捕れなかったんだから。
意外と動きの良いトモヤ。
まだまだ恐る恐るですが、きちんと足が動いていますよ。
この塾生はボール感が素晴らしいですね。
ミニアサの基本キャッチ。
こうしてきちんと基本を守ります。
よしよし、こうして基本を守る事を心がけると、必ず良い事があるからね。
全ての動作は基本の上に成り立っている事を忘れないように。
ダイキのキャッチング。
何気無い動作ですが、しっかりと足が動くようになって来ましたね。
同じ低いボールを捕る動作でも、今までのダイキとは随分と変わりました。
塾生達は長い坂道を、目に見えない程の速度で登っているのでございます。
子供達と言うのは、吸収する力も抜群にあるのですが。
反面、形が崩れるのも早いですね。
今日はちょっと危ない塾生達を指摘しますので、指導陣は次回の練習で注意して見てあげて下さい。
まずはカジツ。
一時は素晴らしいフォームで投げていたんですけどねぇ。
今はテイクバックの際に肘が下がり、かなり危ない投げ方をしています。
もうそろそろ肘が痛いと言い出すんじゃないかな?
ソウシも一見すると良い投げ方なのですが。
体重が完全に移り切っていないので、肩だけで投げていますね。
腕の振りが良いだけに、肩の負担が多そうです。
投げた後は、必ず右肩が左膝の前に来なくちゃ駄目だよ。
こうして写真で見るとよく解りますねぇ。
ユースケもカジツと同じで、テイクバックで肘が下がっていますね。
そろそろ肘が痛いんじゃないかな?
次回の練習までボールを投げちゃ駄目だよ。
安定した守備を誇るリョウヘイですが、時々思いがけないタイミングでボールを落とします。
その原因がこの写真で解ります。
グローブを向けている方向が雑なんですね。
確かにグローブはボールの所に行っているんだけど、向けている方向が違います。
もう一枚。
グローブ以外は綺麗なキャッチングフォームなのに。
肝心のグローブの出し方がいい加減ですよ。
こちらはペペ。
守備が下手なのにはきちんとした理由があります。
ボールを捕る瞬間に目を瞑っているのが分かりますか?
もういっちょ。
ペペは捕球の際に必ず目を瞑るんです。
これじゃあ、球際に強い筈がありませんね。
すばしっこいポコですが、意外な所に欠点がありますよ。
捕球の際に、グローブを前に出してボールを捕りに行くんですね。
グローブが前に出るだけなら問題は無いのですが。
ポコの場合は、グローブその物を前に出して捕りに行きます。
もっと簡単に言うと、グローブをはめている手で捕球するのでは無く、グローブと言う道具がボールを捕る訳ですね。
バットもグローブも、ポコにとっては同じ扱いです。
なので、たまに空振りします。
グローブはあくまでも手の補助。
きちんと人差し指の付け根でボールを掴みに行きなさい。
後半のリョウヘイ、ペペ、ポコはともかく。
前半に出たカジツ、ソウシ、ユースケは次回の練習前に診断しますよ。
場合によってはキャッチボールが出来ないからね。
本日、中川小の持久走大会が行われました。
早朝は随分と激しい雨が降っていたのですが、1時間遅れで大会が開催されましたよ。
場所は中川公園。
中川小から歩いて10分程度の所にあります。
午前10時には全校生徒と大勢の父兄が集合しました。
果たして冬のかけっこ倶楽部の成果や如何に。
塾生が参加する最初のレースは3年生。
スタートの合図で全力疾走して来ます。
これから長距離を走る事なんて微塵も計算に入っておりません。
まるで百姓一揆でございます。
常にマイペースのジミー。
まあ長距離を走る走り方と言えば、ジミーのペースが正しいのかも知れませんが。
もうちょっと闘争心があっても良いのではなかろうかと。
こちらは待機している5年生達。
無駄に時間を使わせたら日本一でございます。
冬のかけっこ倶楽部で教えた事をすっかり忘れてピクニック気分。
続いて2年生がスタート。
同じく百姓一揆の団体は、あっと言う間に通り過ぎて行ったのでした。
さあ、期待される5年生達。
走る前に必ずやっておけと言われた事もすっかり忘れ。
走り始めの時にはペースを掴む為に肩の力を抜く事もせず。
長距離用の呼吸法なんてお構い無しに、闇雲に走ります。
中盤を仲良く走るアポロとユースケ。
二人並んで走っていると、一見マラソンランナーのようにも見えますが。
走っている順位はかなり後方です。
因みにタツヤはここから更に後ろでフラフラしておりました。
結果はサラドレが5位、後は順位も分からず。
ううむ・・・
来年のかけっこ倶楽部冬の陣は、もう少し時間をかけないと駄目だな。
と、底冷えするグラウンドで応援していましたが、結果は報われず。
身も心も寒いので、家で温かい物でも作る事に。
【塾長コレクション】
ピリ辛豚バラ麺。
少しほっとしました。