昨夜、塾長の所に朗報が飛び込みました。
今年の春に平成塾を卒部したカツオが、中学の野球部でスタメン出場を果たしたそうです。
平成塾に初めて参加した時のカツオ。
嬉しいなぁ。
自分の事のように喜びましたよ。
お陰で昨夜は一人で祝杯を飲み過ぎてしまいました。
カツオは努力の塾生でしたからね。
小学生の時に所属していた倶楽部チームでは、一塁のコーチャーズボックスから誰よりも大きな声を出して、自軍のチームに勇気を与え続けました。
同じチーム、同じポジションにチームオーナーの子供がいた事もあり、決してスタメンで出場する事の無かったカツオ。
地元の中学では小学校時代の実績が引き継がれるとの事で、中学時代もスタメンは無理だろうと半ば諦めていましたね。
けれども、野球の神様は見ていてくれたんだねぇ。
スタメンに選ばれなくても、試合に出られなくても、決して腐る事無く練習を続けたカツオ。
他の誰よりも大きな声を出して、自分に与えられた任務を黙々と全うしました。
スタメンに選ばれたのは練習試合との事ですが。
練習試合だってスタメンに選ばれるって事は大切な事なんです。
少なくとも監督の構想の中に、しっかりとカツオが入っていると言う事ですからね。
しかもカツオは1年生、2年生を抑えてのスタメンなんですよ。
教え子達が○○の代表になったとか、甲子園に行ったなんて話しも嬉しいけれど、こうして黙々と努力して何かを達成してくれた事は、それらと比較できない位に嬉しいですね。
おめでとうカツオ。
そしてこれからも頑張って下さい。
君の才能が開花するのは、まだまだこの後だと思いますよ。
と、大喜びの塾長ですが。
喜んでばかりもいられない現実が目の前に・・・
こちらは自分達のペースで練習するプチクラス。
お?
ひょっとして正面でボールを捕れるようになった?
凄いじゃない。
これが出来れば、後はどんどん上手くなりますよ。
もうちょっとの所でウロウロしているミニアサ。
確実に上手くはなって来ているんだけどねぇ。
まだまだボールを正面で捕る事が出来ないねぇ。
どうでしょう?
ええんちゃう?
なんか、とっても穏やかな空気が流れておりますねぇ。
で、こちらは、突然1塁までのタイムを計測する塾長。
塾生達は何も知らずに全力疾走。
懸命に走る塾生達に計測結果を伝えます。
一番速いのがジェッターで4秒2くらい?
対して一番遅いのが5秒とちょっと。
平均すると4秒7くらいかな?
で、何をするかと言うとゲッツー練習。
ノッカーが打ってから、4秒5以内に一塁へボールが届かないとゲッツーが成立しません。
正確さと素早さが要求されるシビアな練習になります。
タイム計測の理由を聞いて唖然とする塾生達。
そんな事なら全力疾走なんてするんじゃ無かった・・・
三塁から二塁までは距離があるなぁ・・・
誰だよ、調子に乗って4秒台前半なんて出した奴は。
じゃかましいっ! 目標は4秒前半。
行くぞ~っ!!
果たして塾生達のゲッツーは。
初めて野球をやる子供達は知らない事や解らない事だらけ。
そんな子供達に「見て覚えなさい」とか「自分で考えなさい」なんて言った所で解る筈がありません。
だいたいが、そんな事を子供に言うのは指導者の手抜きなのです。
と言う訳で、今日も塾生達に解らせる為に工夫を凝らす指導陣。
言って聞かせて、具体的に動きを指示しますよ。
こちらは何やらグラウンドに模様が書かれていますね。
一見すると石蹴りのようにも見えますが・・・
何も解らない子供達に動きを教えるには。
こうして具体的に動く場所を書いてやると有効ですね。
きちんと円の中で捕球していますよ。
動く範囲が示されているのかしら?
こちらは円から円へ。
義経の八艘飛びならぬ、コモモの八円飛び?
平成塾の牛若丸ですね。
こちらは下手な塾生達に熱く語る名取コーチ。
いいか、お前達よ~く聞けよ。
これが先日購入したスラッガーのグローブだ。
ネットで安く買ったとは言え、正真正銘のスラッガーだぞ。
おいっ!
聞いてるのかっ!
今日は午前10時の段階で、この日8時間労働をクリアしていた塾長です。
ほとんど寝ていないとも言います。
(暇だからブログを書いている訳じゃ無いのよ)
さて、「やって見せ、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かず」とはかの有名な山本元帥のお言葉。
この格言は職場に限らず、色んな場所で当てはまりますね。
勿論、平成塾でも実践していますよ。
こちらはフォーメーションの説明。
ピッチャーを含めたファーストとセカンドの連携を説明します。
各々が理解できた所で、実際にボールを使って試してみますよ。
その間、ちょっと暇なサードとショートは別メニュー。
久し振りに名取コーチのノックを受けます。
名取コーチの足元に光るのは、新品のスラッガーのグローブ。
ネットで購入した逸品でございます。
こちらも説明を行う吉澤コーチ。
吉澤コーチ、お口の周りにチョコが付いてますよ・・・
内野の右半分でフォーメーションの確認開始。
頭では解っていても、なかなか思うように動けません。
いちいち考えていたら間に合わないよ。
身体が覚えるまで繰り返しなさい。
穏やかな口調とは裏腹に、シビアなノックを打つ名取コーチ。
野手出身の名取コーチは、どんな球が捕り辛いのかよく解ってます。
名取コーチの足元に光るのは、新品のスラッガーのグローブ。
スラッガーの中でも2番目に小さいグローブです。
ようやく捕球の感覚が戻って来たイブキ。
一頃は全然足が動きませんでしたからね。
ちょっぴりと躍動感が出て、イブキの持ち味が見えて来ました。
こちらは賑やかなノック風景。
何を求められているのか理解できれば、動き方にも自信が伺えます。
後は褒めてやるだけですね。
平成塾近辺では「あど街っく天国」でも紹介された田吾作が、とってもメジャーな社交場である事を昨夜痛感した塾長です。
もう、知り合いだらけ。
まるで待ち合わせしたみたい?
さて、平成塾として開塾してから丸9年が経過する平成塾ですが。
少年野球では奇跡とも言える、故障者を一人も出しておりません。
特に肩や肘の故障者は野球チームに付物。
けれども、そんな常識を覆すべく指導者が一丸となって記録更新中でございます。
その最も大きな理由は、塾長を始め指導陣が肩や肘を壊した経験を持つから?
ほんの「一瞬、ほんのちょっと気を抜いた瞬間。
それまで蓄積して来た努力が全て無駄になるだけで無く、今後の野球人生の全てを失います。
それを知っているからこそ、投げ方にはとても厳しい指導が行われる平成塾なのです。
けれども、たまに指導陣の想定を遥かに越える塾生がいるのも事実。
ジミーは段々と投げ方が良くなってはいるんだけど・・・
何故か不思議な塾生なのです。
こちらはチュートン。
最も肘を高い所で使える塾生の一人。
作新学院時代の江川さんと同じ肘の位置ですね。
後は、もうちょっとだけ腕を速く振れるようになると良いんだけど。
豪快に投げ込むコモモ。
どうです?
これが小学校3年生の女子の投球フォームですよ。
リリースが早いとか、軸足に完全に体重が乗っていないとか、指摘をすればキリが無いのですが。
それでも小3女子がこのフォームでボールを投げられれば立派です。
こちらは3塁にコンバートしたリョウヘイ。
怖いなぁ・・・
これであと20球も投げたら、間違い無く肘を壊すぞ。
投げる瞬間には、確実に肘が前に出ているように意識しなくちゃ駄目だよ。
対するミニアサ。
とっても穏やかな空気が流れるミニアサの周辺ですが。
きちんとやる事はやっていますよ。
後は、もっとしっかりと腕を速く振り下ろす事だね。
こちらはペッパー。
やばいね。
これは危険でしょ。
肘の畳み方、高さ、腰の開き、どれをとっても危ない所に来ています。
プチ塾生の指導陣、即効でペッパーの投げ方を直して下さい。
この投げ方では、いつ肘や肩が飛んでもおかしくありませんよ。
カジツ。
腕を強く振れるだけに、ちょっと危険を感じます。
あと5cm肘が高ければ安心なんだけど。
この高さで強く腕を振っていると、かなり危険かも知れませんね。
アヤナ。
肘の高さは問題無いけど、肘が前に出る前に投げ始めていますね。
投げる直前に自分の肘で投げる相手を指してごらん?
それだけでコントロールも良くなるし、何より肘を壊す心配が無くなるから。
こちらは意外と正しい投げ方をしているソウシ。
フォームはバラバラなんだけど、肘の使い方は完璧です。
ボールのリリースポイントも、塾生の中ではピカ1。
是非ともみんなのお手本にしたいリリースポイントですね。
最後はダイキ。
肘が高い所から振り下ろせるようになりました。
体重移動も出来るようになって、凄く格好の良い投げ方になったんじゃない?
例年多くの塾生が合宿中に飛躍しますが、今年はダイキの番かな?
指導陣一同、とっても期待していますよ。
平成塾にはポワワンと言う卒部生がおりますが。
最近、この界隈でポワワンそっくりの小学生がいる事が判りました。
なんだろう?
どこにでもいるようなタイプでは無いと思うんだけど・・・
さて、例によってのんびりと準備を進める主将と副将。
駅のホームで会話する、やる気の無いサラリーマンみたいね。
ああ、会社に行きたくないなぁって感じ?
そこへ登場した名取コーチ。
すぐに駆け寄って挨拶する塾生達。
お久し振りでございます。
この名取コーチにはお世話になった塾生も多いんじゃない?
特に下手な塾生達は、随分と手取り足取り教えて貰ったと思うよ。
名取コーチが現われてから、急にキビキビと動き出す塾生達。
みんな成長した姿を見せようと、ちょっと意識してるかな?
さあ、声を揃えて練習開始。
この日は中川小の5年生達がキャンプでお休み。
それでも、グランド中に掛け声が響きます。
前回の練習と比べると、この日は随分と涼しいのですが。
それでも油断する事無く、まずは給水を行います。
全員200cc補給するんだよ~
ストレッチが終わってキャッチボール開始。
果たして名取コーチに教わった事が出来るようになっているでしょうか?
男子3日会わざれば刮目して見よ。
成長の後が分かるかな?
明らかに変わったソルト。
以前はスパイクを履いていませんでしたからね。
グローブを畳めるようになったイブキ。
左手を畳む事によって、投球時に身体の軸がぶれなくなりました。
最も成長したのはこの辺りかしらん?
きっちりと肘が使えるようになったシリュウ。
腕も強く振れるようになって来ましたよ。
ほんの少し、ほんのちょびっとだけ腰の開きが直ったタンタン。
この写真だと分かり辛いのですが、ほんの少しだけ爪先が真っ直ぐ前を向くようになりました。
以上、名取コーチに報告を兼ねた塾生達の投球フォーム。
果たして名取コーチは満足頂けたのでしょうか?
夏休みもピークを過ぎ、塾生達においてはそろそろ宿題の心配などが出て来る頃ではなかろうか?
勿論、賢明な塾生達は夏休み中も計画通り、規則正しい生活を送っていた事と思いますが。
この季節は、平成塾宛に沢山のお土産が届きます。
左から千葉、新潟、沖縄のお土産でございます。
塾生達にひとつずつ配る事も考えたのですが・・・
封を開けなければ日持ちがすると書いてあったので、全て合宿に持って行く事にしました。
と思っていたら・・・
あるコーチが目を盗んで沖縄のお土産を半分以上も食べてしまいました。
信じられない・・・
曇り空と言う事もありますが、前回の練習と比べると凄く涼しくなりました。
塾生達の背中にも汗が見えませんね。
もうそろそろ熱中症の心配から解放されるのかしらん?
で、真新しいスパイクのソルト。
なんだ?
そんなスパイクが必要なほど、プレーにキレがあったっけ?
さらに、こちらは練習用パンツを買って貰ったシリュウ。
みんな贅沢してますねぇ。
まずは格好からの典型でございます。
しかもソルトはピカピカのバットまで。
モノトーンで統一されているソルトの持物。
なんとお洒落な道具類。
さぞや見栄えのするプレーをしてくれる事でしょう。
試しにちょっと振らせてみると・・・
おおっ
少しは素振りをした形跡が見れますね。
バットを買って貰って、相当嬉しかったみたいね。
また素振りをサボるようになったら、新しいバットを買って貰いなさい♪
ところがっ!!
塾長が腰を抜かしそうになった現実が・・・
バットどころではありません。
真新しいファーストミットを取り出したシリュウ。
げっ!
これどうしたの?
はい、買って貰いました♪
買って貰ったって・・・
お前はファーストにコンバートするとブログに書いただけで、まだ実際にファーストを守った事すら無いのに?
まだファーストミットが堅いと言うので、少し付き合ってあげます。
ファーストミットって意外と使うのが難しいんだけど、きちんと捕れるのかしらん?
ファーストミットを持っているだけで、すっかり一流の一塁手になり切っているシリュウ。
気分はジャイアンツの小笠原?
実力は塾生のままですが・・・
グラウンドの確認を行いました。
辰沼小の水捌けはさすがですねぇ。
今日の練習は予定通りです。
尚、内野組はピッチャーも含めたポジショニングとフォーメーションを行います。
バテない体力と明晰な頭脳を持って来るように。
今週末は土日とも平成塾なのですが、天気がとても怪しいです。
皆さん、明日のこのブログに注目しておいて下さい。
尚、練習とは関係無く合宿の準備が進められております。
仮に明日、明後日の練習が中止になったとしても、合宿の申込みはどこかで受け付ける予定です。
恐れ入りますが、各家庭では今日中に合宿の申込み準備を整えておいて下さい。
お盆になってからほとんど家を出ません。
忙しいと思っていましたが、この時期の大半はテレビで甲子園観戦。
手に汗握る連日の熱戦のお陰で、自分が運動した気になっている塾長です。
最近の平成塾のトレンド、紅白戦形式のシートバッティング。
実際に打って、走って、守らせる訳ですが。
試合形式なので塾生達も楽しいみたいです。
それにしてもリョウヘイの練習着は泥だらけだな。
守備練習でそんなに頑張ったっけ?
打ってスタートを切るイブキ。
腰が低い位置で使えるのはイブキの持ち味。
これなら最初の一歩が速いですね。
で、肝心のバッティングと言うと・・・
もっとベットヘッドの軌道を意識して、ヘッドを直線に出してごらん?
今はまだまだバットが遠回りしてますよ。
なんだ?
何がどうなると、こんな形でボールを見送るんだ?
たまに指導陣の想像を遥かに越えるプレーを行うタチャモ。
こちらも、何故か打った後に振り向くタンタン。
なんでや?
なんで前を向かん?
ユースケなんてキャッチャーに話しかけてます。
何故だ?
何故みんなピッチャーの方を向かん?
へえ、あっしはアポロと申しやす。
今日はまた良い品が揃っているんでげすよ。
だからぁ!
お前達が向かなきゃいけない方向は、そっちじゃ無いって言ってるだろ。
いや、ジミー
そっちもちょっと違うんだけど・・・・
【塾長コレクション】
フルーツポンチ。
最近はスーパーで安売りしているフルーツの缶詰。
塾長の家ではこの季節、常に3種類~4種類くらいのフルーツやアロエをタッパーに入れて冷やしてあります。
喉が渇いた時や、ちょっと小腹が空いた時にとても便利ですよ。
この時期に失い易いビタミンCの補給にもなりますしね。
もうひとつ、ネバトロ系冷やし素麺。
キンキンに冷やしたカツオ出汁に冷水で洗った素麺。
具材は甘辛く煮てから冷蔵庫で冷やした椎茸、エノキ、ナメコ、オクラ、胡瓜、山芋、納豆、長葱。
冷たい物を食べ過ぎてしまうこの季節、ネバトロ系で胃壁の修復を行います。
さっぱりしていて、スタミナもつきますよ。
最近は夕方のプールでウォーキングをしている塾長です。
汗まみれになる事も無いし、涼しくてとっても良い感じ。
けど距離があまり歩けないなぁ。
1時間で2kmくらい?
効果はあるんだろうか?
さて、炎天下で走り回るプチ塾生達。
持久力は高学年よりあるみたいです。
と言うか、筋肉が無い分だけ疲れないのね。
そう言う意味ではレディースも同じ。
男の子に比べると筋肉が少ない分だけ疲れません。
けれども体内の水分保持と言う点では、身体が小さい分だけ消耗するのが早いのです。
なので、コマメに給水をさせますよ。
この日はとても暑いので、給水に加えてちょっと休憩。
身体を少し休ませます。
何やら玩具を見つけたアッピ。
悪巧みをしている顔になっています。
ターゲットにロックオン。
優しい言葉で引きつけて・・・
ドバーッ
今まで平成塾では体験希望があると、快く了承しておりました。
それはこれから参加する子供の気持ち、更には自分の子供がやって行けるだろうかと言う親御さんの気持ちに配慮していたからです。
また平成塾のパンフレットは近隣のどこの少年スポーツ団体より詳細に内容が記載されています。
これも全てこれから参加する子供達や親の不安を払拭する為のものです。
ですが、先日これらを踏みにじる非常に不愉快な出来事がありました。
よって今後は平成塾に体験参加する場合には、以下のルールを定めますので友達等を誘う場合には厳守して下さい。
・ 体験参加する場合には予め塾長の承認を得る事。
・ 体験参加する子供の氏名、学年、学校名を事前に知らせる事。
・ 体験参加当日は練習開始前に来て、平成塾の説明を受ける事。
・ 子供だけで来させないで、当日は親も必ず説明を聞きに来る事。
(但し、どうしても練習開始に間に合わない場合は、事前に何時頃に来ると連絡を入れておく事)
以上、上記のルールが守られない場合は、当日体験をお断りする場合もございます。
お盆となって、都内もだんだん人が少なくなって来ましたねぇ。
昨日の夕方なんて、プールがほとんど貸切状態でしたよ。
毎日こんな状態だと、東京も少しは過ごし易いのに・・・
さて、練習時には塾生達の健康に細心の注意を払っている平成塾ですが。
それでもアクシデントは勃発します。
「倒れたっ!」と言う叫び声に駆け寄ってみると。
大勢のスタッフが心配そうに覗き込んでいます。
熱中症か?
倒れていたのはカジツ。
どうやら熱中症では無く、顔面でボールを受けた様子。
心配ではあるけれど、少しほっとしました。
それにしてもカジツはよく顔でボールを受けます。
これは如何にカジツがボールの正面に入っているかと言う証明でもありますね。
これで確か4回目くらいじゃない?
それでもボールに立ち向かうカジツ。
この塾生は相当上手くなりますよ。
涼しい部屋に移動して、ちょっと一休み。
鼻血が止まるまで、ここで少し休んでいなさい。
すると・・・
気分が悪いと、担ぎ込まれたペッパー。
急いで診断しますが「あれ?」
熱中症の症状が出てないなぁ・・・
確かにおでこは熱いんだけど、身体全体に熱がこもった様子がありません。
聞くと、この日は朝から調子が悪かったそうで。
熱中症では無くて、単なる夏風邪ですね。
続いて具合が悪いと担ぎ込まれたタクミ。
う~ん・・・・
こちらも熱中症の症状が出てませんねぇ。
それでも大事をとって休ませておりましたが。
途中から遊び出したので、とっととグラウンドに戻しました。
ったく、どいつもこいつも心配ばかりかけやがって。
そんなこんなで、いつもより余計に給水をさせられる健康な塾生達なのでした。
ほれ飲め。
やれ飲め。
もっと飲め。
色々と卒部生の報告やお悩み相談に乗っている塾長です。
そうそう、今日はプリが原付免許を取得したと報告に来ました。
昔、お母さんが乗っていたと言うスクーターでやって来たのですが。
このスクーター、スタンダードじゃ無いんじゃない?
昔のプリママがちょっと想像できた塾長なのでした。
さて、こちらは20分毎に給水を行う塾生達。
喉の渇きを訴える前に、必ず給水を行わせます。
1回の給水で200ccを義務付けているのですが・・・
塾生達には、なかなか1度に飲める量では無さそうです。
給水の後は各クラスに分かれて練習開始。
地面を使って練習内容の説明を行うひろみちお兄さん。
プチ塾生達は意味を理解しているのかしらん?
こちらは弾丸ノックが飛び交う内野陣。
平成塾のアドレナリン・ノックは健在です。
ちょっとでもビビると、あっと言う間にボールが後ろへ抜けて行きますよ。
この日、ファーストに入ったルイ。
何しろせっかくファーストにコンバートしたシリュウとウナが揃ってお休み。
今までファーストを守っていたリョウヘイはサードの練習をしなくちゃならないし。
二人が同時に休んだ事で、せっかくの構想が水の泡でございます。
久し振りに登場のタンタンパパ。
この日は外野ノックを担当してもらいました。
とは言っても、全然フライが捕れない外野陣。
打てども打てども、単にボールを拾いに行くだけの塾生達。
まるでノッカーの為の練習みたいです。
それでも、ようやくボールの落下点が判り始めたソルト。
なんとかボールが落ちる所に行けるようになって来ました。
とは言え、綺麗にボールを捕るのはまだまだ先の話し。
当分の間は外野陣にたっぷりと鍛えられるノッカーなのでした。
超新星と超新塾の区別がつかない塾長です。
どうも昔から芸能人の名前を覚えるのが苦手なのよね・・・
さて恒例のフォームチェック。
毎回見る度に進歩が見られない塾生達なのですが。
それでも昔のフォームと比べると段々良いフォームになって来ていますよ。
徐々に・・本当に徐々にですが、少しずつ上手くなっているみたいです。
胸を張ってタメを作れるようになったアポロ。
この日は腕を強く振る事だけを意識させました。
するとタメが出来て、とても力強いフォームになりましたね。
同じく腕を強く振るソルト。
どうです、このダイナミックな投げ下ろし。
しっかりと軸足に体重移動して、思い切り腕を振り下ろします。
二人とも毎回これを心がけてくれれば、すぐに球が速くなりますよ。
こちら妙な癖が直らないタクミ。
自己流で練習して、妙な癖が付き始めていますね。
腕も身体も横回転になっています。
こうして写真で見ると、如何に無駄な投げ方をしているか解るでしょ?
最近スローイングが安定しないイブキ。
左手が身体から離れ過ぎているのも問題なんだけど。
何よりも右肘を使う場所が低いね。
もっと左腕を畳んで、右肘の軌道を高い所に移さなくては。
こちらも悪い癖がなかなか直らないタンタン。
上半身の使い方は腕の軌道も含めてとても良いのですが。
軸足である左足の爪先が外に開いてしまいます。
これだけで、腰は開き、身体が流れるので、右肩に余計な負担がかかる他、力が分散してボールに上手く伝わりません。
もっと左足の爪先を意識しなさい。
随分とボールを投げられるようになったルイ。
すごくルイの課題を捕らえた写真ですよ。
ルイは右肘を使う場所が低過ぎます。
このテイクバックの段階で、最低でも右肘は右肩より高い場所になくちゃ駄目だよ。
この日からピッチャー練習を始めたユースケ。
とてもしなやかな腕を持っているユースケですが。
まだまだ肘の使い方が良くないねぇ。
きちんと肘を高い所で使って、もっとボールの回転を意識してごらん?
ほんの少し肘を上で使うだけで、ボールは今より遥かに伸びるようになるから。
意識して腰を落とすペペ。
やっと意識を始めましたかって感じですねぇ。
言い続けて3年、意識するのが少し遅くないか?
それでも腰が落ちるのは本人が意識した時だけ。
まだまだ自分のフォームになっておりません。
だんだんと上のクラスで渡り合えるようになった? ミニアサ。
のんびりとですが、着実に上達中でございます。
しっかり投げ込むジミー。
おおっ
ジミーがとても綺麗なフォームで投げているじゃないの。
しっかりと体重移動も出来て、きっちりと腕も振れていますよ。
今度の練習で少し注意しながら見てみようかな。
思い切り腕を振るカジツ。
カジツの良い所は思い切り腕を振れる所ですね。
それでも最近フォームチェックしてなかったせいか、気持ち肘の位置が下がったような気がします。
まあそれでもまだ問題になるような高さではありませんが。
次回の練習でまたフォームチェックをしましょうね。
投げた瞬間の一枚。
ソウシが投げる瞬間をドンピシャのタイミングで写しました。
肘が前に出ていて、理想的な腕の使い方をしていますよ。
左手が全く使えてないから、妙な投げ方に見えますが。
左腕さえ折り畳めば、物凄く綺麗な投球フォームですね。
上から豪快に投げ下ろすダイキ。
しっかりと体重移動が出来て、豪快に上から腕を振り下ろします。
まさに理想的な投球フォーム。
これで腕を強く振る事ができるようになれば、すぐにボールは速くなりますよ。
このフォームで固まれば良いですね。
目下成長中のコモモ。
コモモは現在平成レヂィースから一歩抜け出ようとしていますね。
しっかりと体重移動も出来るようになって来ました。
まずいぞアッピ。
笑っていると置いて行かれるぞ。