インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

2009年総括

2009年12月31日 | 御挨拶
今年も無事に1年を過ごす事ができました。

例年通り、ただの一人も故障者を出さず怪我もさせなかった事は、毎年の事ながら日頃から塾生達の体調をしっかり管理されている御父兄と、自分達の休みを返上して子供達の為に細心の注意を払ってくれている指導陣のお陰だと感謝に耐えません。
この場を借りて、改めて御礼申し上げます。

対して、グラウンドに目を落とすと、今年の塾生達は例年と比較してあまり伸びていないような気も致します。
もう少し個々が真摯に野球に向かい合っても良かったのでは無いでしょうか?
全体の感想としては、言われた事はやるけれど言われていない事は自分達で創造しないと言う感じだったように思います。
来年は自分に何が足りていないのか、真剣に考えて実行して下さい。
その為の手助けなら、指導陣はいつでも喜んで協力致します。

兎にも角にも、全員が身体にも心にも傷を負う事無く、こうして年末年始を迎えられる事は一指導者として嬉しい限りです。
どうぞ来年も平成塾を宜しくお願い申し上げます。

皆様に於かれましても、どうぞ良いお年をお迎え下さい。









【塾長コレクション】

穴子天そば



3フィートライン

2009年12月30日 | 歴史
なんでお正月用の蒲鉾は、あんなに高くて美味しくないんだろう?
スーパーで100円の夕月を探してしまう塾長です。


さて、前の晩に降った雨もすっかり上がり。
グラウンドコンディションも上々で今年最後の練習を迎えます。


この日は紅白戦が予定されている為か、道具運びも妙に張り切る塾生達。

まあ、いつもみんな道具運びはきちんと行うんですけどね。
その日の気分で微妙に作業時間が異なります。


いつもの場所に道具を置こうとした所で、塾長から待ったの声が掛かります。

今日は指導陣も含めて紅白戦を行うので、ホームベースの位置をいつもの逆に置きます。
そうじゃないと、改装中の体育館の工事現場に打ち込む人がいるからね。
誰とは言わないけど・・・


いつもと違う所にホームベースを置くだけで、何かとっても新鮮な気分。

まるで知らないグラウンドに着たみたいです。
ええと・・・ 線はこっちに引いて良いのかな?


相変わらずバッターボックスの計測には拘りがあります。

この日は紅白戦と言う事で、ミリ単位まで計測に拘り、10センチ単位でラインを引きます。
すごく計測の時間が無駄のような気がしますけど。


いつもとは違う場所に置かれた道具類。

こちらの方が整然と置かれている雰囲気がありますね。
いつもの場所だと、何故か雑然と置かれているように見えます。


塾長が手入れして来たグローブ群。

全て汚れを落とし、油を塗り分けて、ボールを挟んで形を整え直しました。
みんな扱いが荒いですからねぇ。

グローブの手入れ方法を知りたい塾生は、自分のグローブを持って塾長の家を訪ねて来るように。
その際にバラバラ来ると対応が面倒くさいので、来る時には最低でも3人以上で訪ねて来てね。


この日は公式グラウンドっぽく、3フィートラインも引いてみました。

いつもは引かない3フィートライン。
果たして塾生達はこの線の意味が解っているのでしょうか?


3フィートラインの意味を説明できる奴。

はいっと真っ先に手を挙げるアチャモ。
じゃあ、みんなに説明してみいと言うと・・・

あーでもなければ、こーでもない。
1フィートは30センチなので、3フィートは90センチで・・・
ランナーは90センチの幅の中しか走っては行けなくて・・・

もういいっ!
誰がフィートとセンチの換算レートを話せと言った。
きちんと知らないなら手を挙げるなっ!


仕方が無いので、塾長が改めて説明。

ふんふんと頷く塾生達。
みんな、プロ野球なんかをテレビで見てて、この線を見た事が無い?
あります。
じゃあ、何の線だろうと疑問に思った事は無い?
ありません。(きっぱり)


3フィートラインの役割と、ランナーの注意をじっくりと説明。

こうしてひとつひとつ覚えて行けば良いだけなんですけどね。
見た事があるなら、これは何だろうと疑問に持たないものかね?
まさか、グラウンドキーパーの趣味で書いてる模様だと思ってたんじゃ無いだろうね。

些細な事を疑問に思わない奴は、いつまで経っても大きな事を理解できないぞ。
解らない事、疑問に思った事は、これからどんどん指導陣に聞くように。
その為に指導陣がいるんだからね。






【塾長コレクション】

ハヤシライス

恐怖の壁

2009年12月29日 | 歴史
今日の午前中で今年度の仕事納めをした塾長です。

後は年末年始にかけて飲むだけやね。
って、その前に少し胃腸を休ませねば。
何しろここの所、歩くジューサーミキサー全開でしたからねぇ・・・


この二日ほど忘年会やら、卒部生の来客やらで塾生達から話題が遠ざかっていたので、またまた話題を先日の練習に戻します。


こちらはノックを受けるプチ塾生達。

軽い緩やかなノックなのですが、それまでは手で投げて貰っていたプチ塾生達。
バットで打たれたボールが飛んでくると言うだけで、充分に恐怖を感じるものです。


よおくボールを見ると、当たっても大した事は無さそうなのですが。

バットで打たれたボールと言う先入観が頭に残りますよ。
それだけになかなか足が前に出ません。
それでも、少しずつ捕球姿勢が正しくなって来たソルト。


自衛隊の爆発物処理班のようなリョウ。

そんなに慎重に扱わなくても、ボールは爆発しないから大丈夫よ。


きちんと正面に入ったのか、単に逃げ遅れたのか解り辛いアポロ。

一応形にはなっていますねぇ・・・
妙に腰は高いんだけど・・・


止まりそうなボールを掴み損ねるノア。

なかなか見事な技です。
捕ったように見せかけて実は捕ってない。
そのままボールが袖の中に入れば、一瞬で消えるボールとなります。


プチ塾生達のボールよりも、ほんのちょとだけ速いボールの内野組。

ボールに対する恐怖はプチ塾生達と何ら変わりはありません。
まあ、早い話しがこの壁をいくつ越えて行けるかって所ですね。


何をしたいのかよく解らないユースケ。

ボールを見るから怖いのか?
一瞬でボールはタンタンの後ろまで抜けていますよ。
タンタンはすぐ近くをボールが通ったにも関わらず、ボールを見ていなかったので全く怖がっておりません。


ユースケの捕球姿勢にキレる塾長。

グローブをはめていない方の手の使い方。
身体の入れ方を教えます。
何しろ、このまま放っておくと満員御礼の垂れ幕が似合いそうですからね。


教わった事をやってみようと言う姿勢は伺えるのですが・・・

どうしてボールを見る事ができないのかなぁ。
見ないとかえって危ないよ。


意を決して腰を落とすペペ。

思い切り目は瞑ったまま。
座頭市が子犬をあやしているように見えます。

まあ、どいつもこいつも酷いものです。
安心して見ていられる塾生が一人もいないってどう言う事?

気分転換に広いエリアでのノックを行ってあげました。


ボールに飛びつくタンタン。

お?
その前の練習が多少は活きてる?
一応両手が届く位置まで動こうとした形跡が見られますね。


さあ問題のユースケ。

構える目の位置を再確認して。
体重の掛け方をもう一度おさらいして。


飛んで来たボールにかすりもしません。

時間を返せ~っ!


タチャモの逆シングルダイビングキャッチ。

物の見事に捕球した瞬間の写真。
なんだよ~
やればできるじゃない♪


ジェッターも同じように横っ飛び。

ですが、この足の動きはスタートが一瞬遅れた事を物語っていますね。


塾生達が悶える恐怖の壁。
一回越えてしまうと、なんだこんな低い壁だったのかと解るのですが。
壁を越えさせるには、まだまだ莫大な時間を費やしそうです。




【塾長コレクション】

牡蠣の辛味噌鍋焼きうどん


昔の教え子達

2009年12月28日 | 歴史

歳の瀬を迎えて、昨日は昔の教え子達が何人も塾長の家に遊びに来てくれました♪

みんな、昔は塾生達と同じようにちびっ子だったのに、今では随分と立派になっていましたよ。



まずはミカちゃん。

あの名門トヨタ自動車ソフトボールチームで、セカンドを守っています。
テレビにもちょくちょく出て活躍していますね。
先日の社会人ソフトボール全日本決勝では、日本代表のエース上野投手からヒットを放っておりました。

高校時代はデパートの女子トイレに入っただけで周りの人達から驚かれていた彼女も、今では性転換手術を受けて?すっかり女性らしくなりました。
今はちょっと幸せなんだそうです。

で・・・
続いて現れたのが。


先日来ると言っておきながら、電話もしないですっぽかした3人組。

左から早稲田実業野球部だったシンペー。
二松学舎野球部でキャプテンを張っていたタクヤ。
城東野球部キャプテンだったトモユキ。

そうです。
トモユキはあのフナッチのお兄さんですよ。

3人とも掃除機か?と思わせるくらいよく食べます。
それでも食べる量は現役時代の4分の1くらいになったそうな。
話を聞いてるだけで気持ちが悪くなります。


まだ食べます。

次の日が生ゴミの日じゃ無い時に来て貰いたいくらいです。

今でこそこんなに立派になりましたが、クラブチームの現役だった頃は塾生達と変わりません。
みんな笑える思い出をたくさん持っていますよ。

それが今では3人とも将来の目標を持って、夢を語ってくれました。
彼らの成長に少しでも関わった者としては、それが一番嬉しかったですね。

で、最近将棋にはまっていると言うタクヤの相手をしてあげましたよ。


もう1年以上将棋をしていない塾長なので、多少の不安はありましたが。

まあ、なんて言うかその。
早い話しがコテンパンと言う感じでした。
塾長の王将は只の1度も動く事はありませんでしたね。
相変わらず指導者としての権威を見せ付けます。


続いてボードゲームに挑戦。

真剣に悩む3人。
ここでは意外とタクヤが勝利を収めます。
シンペーには空間認知能力が無い事がよく解りました。


3人とも来年の4月からは大学に進学が決まっています。
学生生活を謳歌して、もっともっと色んな知識を身に付けて下さい。
そして、また時間ができたらいつでも遊びに来て下さいね。
できれば、翌日が生ゴミの日じゃ無い時にね。





【塾長コレクション】

鶏腿肉の揚げ浸し


大忘年会

2009年12月27日 | 歴史
昨日、平成塾恒例の大忘年会が開催されました。

御参加頂いた皆様、大変お疲れ様でした♪


で・・・
忘年会の御報告の前に。


昨日の練習の時に、誰かが忘れていったウィンドブレーカーです。

心当たりのある塾生は、ブログに書き込んでね。
ひろみちお兄さんが保管してくれていますよ。




今年は亀有駅前のたまやさんで忘年会が開催されました。

今年幹事を務めてくれた市川コーチの行き付けのお店だそうです。



一部屋貸切で大盛り上がり。

何しろ安くて料理が美味しい。
料理なんて20品くらい出て来ました。
とても食べきれない品数。
陛下が来てくれて良かったです。


お通しがアンキモと鶏皮です。

塾長はアンキモ大好き♪
これだけで、既に御満悦の塾長。


とても全てを紹介し切れないのですが、新鮮なお刺身も出ましたよ。

刺身の盛り合わせですが、鮪は何と大トロが乗っていました。
この他にも串焼きやらお鍋(それも2種類)やら、とにかくどんどんテーブルを片付けていかないと乗り切らない料理の数々。


最後にはデザートのシューアイスまで。

もうお腹いっぱいで食べきれない。
本当に絢爛豪華な忘年会となりましたよ。


当然の事ながら一次会で終わる筈も無く。

大勢で乗り込んだカラオケボックス。
アニメソングは陛下にお任せって感じでした。


お母さん達もこの日は弾けます。

みんなが聞き惚れる美声から、我先にと曲を選ぶ怒声まで。



でも、やっぱり平成塾の宴会と言えば・・・


この人でしょう。

横浜たそがれはとても塾生達に聞かせる事はできません。



幹事を務めて頂いた市川コーチ、本当にお疲れ様でした。
お陰でとっても満足する忘年会を行う事ができました。
皆さんに成り代わって御礼申し上げます。






【塾長コレクション】

塩排骨麺(パーコー麺)


どすこいっ

2009年12月26日 | 歴史
さあ、今日は今年最後の平成塾。
夜には大忘年会ですよぉっ! (しつこい?)

柔道の関係で遅れて来る塾生もいるみたいですが、今日はみんなで野球を楽しみましょう。
因みに誰とは言わないけど、打ったボールがグラウンドのネットを越えたり、体育館の工事現場の壁を越えたりしたらアウトだからねっ!
ちゃんと力の加減をして下さいよっ!

卒部生はもちろん、日頃運動不足のお母さん達も積極的に参加して下さいね。


さて、キャッチボールが終わった平成塾。
クラス毎に別々なメニューでの練習が行われます。


少し慣れて来たノア。

およっ
きちんと腕が振れてるじゃない。
体重もしっかりと軸足に乗って・・・
なんか良い感じじゃない?
突っ立ったまま投げる所なんざ、兄貴にそっくりざんすね。


こちらは肘の使い方を矢田元主将に直されるタンタン。

塾長はこんな光景が大好きです。
これまで教えて来た事が継承されている瞬間ですねぇ。
なんか見ているだけでウルウル来ますよ。
(異常に涙もろい? 放っておいてくれ)


さあクラス毎の練習メニュー。

こちらは内野組。
この日はグローブをはめていない方の手の使い方。
キャッチと同時にボールを持ち替える練習のおさらいです。

これは実は上半身だけではできない動作なんですよ。
如何に足を使うかが勝負なのですが、先ほどのドジョウ掬いが功を奏すのでしょうか?


目の前に来るハーフバウンドに固まるペペ。

思い切り体重が後ろに乗っています。
指1本でおでこを押したら、そのままの形で後ろに倒れそう。
こりゃ、右手を使う使わない以前に、ボールを止められるかどうかの瀬戸際ですね。


雲竜型で土俵入りするユースケ。

腰が落ちていてなかなか良いシコが踏めそうです。
って
なんで違うスポーツになっているんじゃ?
別に横綱の突進を止めろと言ってる訳じゃ無いだろ。


僕は怖いのでお先に帰らせて頂きます。

と、捕る気を全く感じさせないユウタ。
なんでそんなに逃げる気マンマンなんだ?
第一ボールを見てないぞ。
どうしてそれでボールが捕れるんじゃ?


身体を張るタチャモ。

やっとまともな姿勢でボールを捕りに行く塾生が。
と思ったら、こやつもボールを見てませんねぇ。
もっと顎を引いてキャッチしに行かないと、イレギュラーした時に対応できませんよ。


積極果敢に前に出るヤワラ。

おおっ
良いじゃない。
やっと足を使う塾生が出ましたね。
右手の位置もベストポジションですよ。
これなら持ち替えも素早く楽にできますね。


ほぼ偶然グローブにボールが入るジェッター。

後ろではタチャモが一緒にイメージトレーニング。
ジェッターも足が揃っていますねぇ。
捕ってから投げるまで3日もかかるのは、全てこれが原因なのよ。
もっと足を使ってね。


キャ~ッ

何をしようとしているのかよく解らないタンタン。
腰は落ちているように見えるけど、単にしゃがんでいるだけだし。
ボールは全く見てないし。
肝心のグローブは閉じきっているし。

と、日頃の塾生達のプレーがよく解る練習なのでございます。






【塾長コレクション】

フカヒレラーメン


微妙な変化

2009年12月25日 | 歴史

今日はクリスマス♪
みんなの所にサンタさんは来ましたか?

残念乍ら塾長の所に今年はサンタさんが来てくれませんでした。
何がいけなかったんだろう・・・
あれかなぁ?
いや、あれかなぁ?
それとも、あれかなぁ?

さて、明日は今年最後の平成塾。
そして大忘年会が行われますよ。
大人も子供も体調を整えておいて下さいね。


1年間頑張って来た塾生達。
少しは進歩したのでしょうか?
キャッチボールのフォームを元に採点してみましょう。


ヤワラのスローイング。

今年は随分と上手くなりました。
守備もスローイングも安定して来ましたね。
来年はもう少し腰が落ちるようになると良いねぇ。


今年後半になって肘を高い所で使えるようになったギンジ。

これで当面の肘の故障の危機から逃れる事ができましたね。
まだまだフォームが固まっておらず、悪い癖を沢山持っていますが、随分と見られる投球フォームになって来ましたよ。
来年はもう少し腕を振れるようになろうね。


軸足に体重を乗せられるようになって来たユースケ。

随分と意識するようになりましたが、まだまだ右手の使い方がなっていません。
しっかりと右手でタメを作って、来年は伸びる直球を物にして下さい。


投げる時に身体が倒れこんでしまうリョウ。

それでも今年は随分とボールに慣れましたよ。
来年は下半身を意識して、もう少し綺麗なフォームで投げられるようになりましょう。
壁を乗り越えるまであとちょっと。


後半になってちょうちんあんこうフォームじゃ無くなったアチャモ。

やっとまともなフォームに近づいて来たんだけど、まだ肘の使い方が解っていません。
それでも今年後半にフォームが矯正された事から、随分と指導し易くなりました。
あと少し、最後は綺麗なフォームで投げられるようにね。


おっかなびっくり始めたアポロも、随分と友達や野球に慣れました。

ここへ来てどんどん投球フォームが綺麗になっていますよ。
物怖じしなくなってからは、どんどん野球が上手くなりつつあります。
来年は連携ノックで守備を任せられるようになろうね。


今年1年間もがいたペペ。

肘の使い方を直されて、一時的に良くなったものの。
今年後半はまた元に戻りつつあります。
来年は肘の使い方を完全に自分の物にしてから、もっと腰を低くしたままのプレーにトライして下さい。


やたら上手い時と、お話にならない時が激しかったイクラ。

相変わらず今年も本当は二子なんじゃないのか?と疑う1年でした。
来年は上手い時だけを発揮して、フォームを固める事に専念して下さい。


やっとキャッチボールが出きるようになったキャプテンタカ。

今年1年間で、やっとキャッチボールが出きるようになりました。
もっと色んな事を覚えて欲しかったんですけどねぇ。
残り数ヶ月、キャプテンとしての意地を発揮して、もう少し野球を理解して下さい。


現在、塾生の中で最も真面目に取り組むソルト。

言われた事を忠実に守り、地道に伸びて来た塾生です。
まだまだ応用はできませんが、基本をコツコツと積み上げて来ましたよ。
こんな奴が最後は人生の勝利者になるんです。
来年もとっても期待していますよ。


イマイチ伸び悩んだタンタン。

タンタンは良い物を沢山持っているのに、それらを打ち消してしまう欠点をひとつ持っているのです。
それは苦手を苦手として放っておいてしまう事。
来年は苦手を克服して、自分の悪い所を直すように心がげてごらん?
それだけで、充分に次のステップに進めるから。


意外と地味に伸びたユウタ。

ひどかった肘の使い方も直り、しっかりと体重移動ができるようになりました。
投げるボールが凄く安定して来ましたね。
まだまだ守備は安心して見ていられませんが、スローイングは正確になって来ましたよ。


上半身のバランスも、肘を使う位置もとても綺麗になりました。

来年はフォロースルー(投げた後の形)を意識して、もう少しだけボールのリリースポイントを遅らせてみましょう。
右バッターの外角低めにボールをコントロールできるように心がけて下さい。





【塾長コレクション】

チャーハン


ちょっとの辛抱

2009年12月23日 | 歴史
明々後日は今年最後の平成塾。
夜には忘年会もあるので、終わる時間も4時頃になります。

短い時間ですし、今年最後と言う事もあって、全員参加の紅白戦でも行いますか。
塾生は勿論、卒部生、指導陣、来てくれた父兄なども混ぜて。
せっかくですから、みんなで大いに楽しみましょう。



さて、グラウンドが乾くまであと少し。
塾生達は犬走りでいつものストレッチを行います。


みんなから見えるように、キャプテンのタカはここでやってね。

そう言えば、初代のキャプテンだった陛下は、この朝礼台をよく利用してましたね。
何かヘマをする度に朝礼台に直立不動で校歌を歌わされておりました。
最後は慣れて、大きな声で3番まで歌ってたっけね。
忘年会に誘って、カラオケに連れて行ってやるぞと言ったら、すぐに行きますと言い出した所を見ると、その頃から歌が好きだったのかも知れません。


タカから見る景色はこんな感じ。

なんかとっても偉くなったように感じますねぇ。
フォーメーションをいつまでも覚えないから、外野へ行けと言われた奴とは思えません。


こちらはストレッチを手伝ってあげるタンタンパパ。

東南アジア辺りに行くと、こうやって靴磨きをしているおじさんをよく見かけます。
大丈夫かな・・・
笑うと前歯が無いなんて事は無いよね?


久し振りのストレッチで、ちょっと身体が固くなった矢田くん。

怪我防止の為にストレッチを手伝ってあげる優しい塾長。
ひょっとして痛いのはここか?
ここを押すと痛くないか?


嬉しさで身体をそり返す矢田くん。

ニコニコしながら優しく見守る吉澤コーチ。
こんな写真を矢田君の学校の女生徒達に見られたら、塾長も吉澤コーチも身の危険を感じます。


さあ、矢田くんが喜びの雄叫びを上げている間にグラウンドも乾きました。

さっそくキャッチボールを始める塾生達。
グラウンドが使えるようになって、みんなほっとしている様子です。


今まで泣いていたノアも復帰しました。

みんなとは別な所で、東南アジアの靴磨きと一緒にキャッチボールを始めます。
グローブを使うのは初めてなので、思い切りボールとグローブがずれてますねぇ。
まあ、最初はみんなこんなものです。
徐々に慣れて、すぐにみんなと同じように捕れるようになるからね。




【塾長コレクション】

ちらし寿司


掬って♪掬って♪

2009年12月22日 | 歴史
実は塾長はネット上で少年野球の指導者と少年野球に子供を参加させている父兄の為のコミュを主催しているのですが、少年野球に関する考え方に愕然とさせられたりしています。

中でも我が子を甲子園に出場させる為にはどのような進路を選べば良いでしょう?とか。
貴方の息子に甲子園を目指さすのであれば、中学生ではこのような練習をさせなさい等と言った書き込みが平然と行われています。
また、意外と多いのがどうすれば有名校に野球で入学する事ができるでしょうか?等と言った質問。

はっきりと申し上げます。
野球なんてスポーツなのです。
たかが野球と言っても過言ではありません。

進学は野球で行う物では無く、勉学で行う物なのです。
そして勉強をするのは将来の選択肢を増やす為の努力なのです。

少年野球や中学の野球に真剣に取り組むなと言っている訳ではありません。
けれども、学生の本分は勉強です。
今の君達には、勉強やスポーツも含めて今にしか出来ない事が沢山ある事を理解して下さい。
そして、甲子園と言うのは高校野球の単なる全国大会である事を理解すべきです。
子供が甲子園に行って、将来まで喜ぶのは指導者だけです。
その子の将来なんて、甲子園出場の後は誰も責任を取ってくれない事を理解して下さい。

小学生や中学生の内から全てを投げ出してひとつの事に没頭させるのは親のエゴだと感じます。
この時期は、子供たちに社会のカタログを沢山見せてあげて、自分達の中で咀嚼させるべきでは無いでしょうか?
特に男の子は中学に行ったら親と一緒に行動なんてしません。
小学生の内に沢山思い出を作ってあげて下さい。

と、高校時代は真剣に甲子園を目指していた塾長は思うのでした。




さて、楽しいスキップが終わった所で、次のストレッチに移ります。


狭い狭い場所で、ゴロを捕る基本姿勢のおさらい。

まるで養鶏場のようです。
帽子がくちばしのように見えますね。


産み落とした玉子を拾い集める塾長。

もといっ!
捕球姿勢をきちんと直して歩く塾長。


塾生達の後ろで見学しているのは、塾生時代に散々やらされて来た矢田元主将。

養鶏場を狙うコヨーテのように見えます。
いざ出陣と書いてあるTシャツが尚更怪しい雰囲気を出しております。


さあ、正しい姿勢が理解できた所でドジョウ掬いに出発して頂きましょう。

このドジョウ掬い。
見るとやるとでは大違い。
野球部の練習の中でも、最も地味で大変なトレーニングなのでございます。


約5~6m感覚に置かれたコーンの横で捕球姿勢をとります。

すぐさま次のコーンまでダッシュ。
しゃがんで起きてダッシュ。
この繰り返しです。


要するにボールへの寄りを早くする練習なのですが。

最初の5~6個までは何ともありません。
しかし。
それを過ぎた辺りから急激に限界を感じます。


立ち上がる速度が急激に落ちたギンジ。

この頃から足が自分の物では無くなります。
気持ちは前に行きたいのに、足が動いてくれません。


何故か1回毎にコーンに向かってしゃがむソルト。

とっても几帳面なソルトの一面を垣間見ます。


よせば良いのに、塾生に混ざってドジョウ掬いを行うハットリコーチ。

まあ1回で辞めてしまいましたけどね。
指導陣がこれを行うと、後から使い物にならなくなります。


立ち上がったつもりが、完全に立ち上がっていないペペ。

ペペには持って来いの練習ですねぇ。
毎回やらせたら、少しは腰が低くなるかな?


日頃はキャッチャーで立ったり座ったりを繰り返すタチャモもこの通り。

完全に腰を落とす事ができません。
見ている以上にキツイ練習なんですよ。


ガッチリと腰を落としているように見せて。

実は手をついて休むギンジ。
誰が休めと言ったんじゃい。


矢田元主将もヘロヘロです。

矢田元主将曰く、中学の野球部の練習よりキツイです。


やっと開放された塾生達。

すぐさま水分補給を行うかと思えば、先にへたり込んでしまいました。


どや?
天気の時の練習の方が楽だろう?
これを知ってるだけで、進学してから野球部に入った時には役に立つからね。





【塾長コレクション】

野菜を素揚げした骨付きチキンカレー


スキップ♪スキップ♪

2009年12月21日 | 歴史
このブログのヒット数がやたら多い訳が解りました。
どうやら孫の写真を楽しみにしている田舎のお爺ちゃんお婆ちゃん達が見ている模様。

凄いなー
田舎のお爺ちゃんお婆ちゃんにパソコンまで操作させる平成塾でございます。

田舎のお爺ちゃん、お婆ちゃん、もうちょっと待っててねー
お正月に孫はそちらへ行きますよ~




さて、この日は天気が良いのに、グラウンドがまだ使えません。
あと1、2時間もすれば乾くでしょうか?


それまで野球部が雨天に行うストレッチなんてやらせてあげる事にしました。

何も知らずに快調にアップを始める塾生達。
実はほとんどの野球部員が晴れた日の練習の方が楽だと思っている事を、この段階では全く知りません。


グラウンドの所々には水溜りが・・・

これが完全に乾くまではあと2時間くらいでしょうか?


アップの最後尾は第三代主将の矢田くん。

中学の野球部の練習も終わり、高校も決まっているので、この日はお手伝いに来てくれました。

陛下、見習えっ!
あっちこっちでバイトして小銭を稼いでお宅のイベントに出ている場合じゃ無いだろっ!


さあ、最初にやらせてあげたのが腿上げスキップ。

思い切り腿を高く上げて、遠くまで飛ぶスキップです。
笑顔で往復して来るんだよ♪ って言うのが平成塾流。


そうそう、笑顔でね。

往復160mくらいある犬走りをみんな笑顔で飛ばせます。
たったの160mだと思うでしょ?
平成塾が過去に於いて、1往復などで済ませた事はございません。


みんな最初は楽しそうにスキップ♪スキップ♪

言われた通りに笑顔で折り返し点に向かいます。


ノアも参加して良かった♪と軽い気持ちでスキップ♪スキップ♪

この時MN3(まじ泣き3分前)


意外とカンが鋭いタチャモ。

笑顔の中に何か変だと気が付いている模様。


たまにこんな塾生もおります。

今までスキップをした事が無いソルト。
単に大またで飛んで走っているだけ。


そんな塾生には優しくスキップの指導。

一生懸命聞いて、一発で覚えるソルト。
しかし、後でスキップなんて覚えなければ良かったと後悔する事に・・・


タンタンも飛びます♪


矢田も飛びます♪


♪TOKIOが空を飛ぶ~

さて、何往復目かのペペの表情。
妹の手前、ここで根をあげる訳には行きません。
既に腿が上がらなくなって来ています。


ヤケクソになって飛ぶイクラ。

この時の指導陣の言葉は「イカレたお爺ちゃんが楽しく徘徊しているように」
とっても忠実に再現しております。


気力だけで前に進むユースケ。

ちょっとでも気を抜くと、手と足が揃いそうです。


やっぱり辛さと恐怖の表情はアポロにお任せっ♪

塾生達の心境が手に取るように解る表情でございます。



で・・・
まだグラウンドは乾いていませんねぇ。
顔を真っ赤にして咳き込む塾生達に、鬼のような一言。
次はねぇ・・・




【塾長コレクション】

鴨南蛮


理想と現実

2009年12月20日 | 歴史
今日は昔の教え子が遊びに来ると言うので、昨日から色々と準備をしていた塾長です。
何しろ食べ盛りの子供達。
来年からは大学生になると言うので、そりゃ食べる量も半端では無いでしょう。
あれを作って、これも作って・・・
まだ足りないと言われた時の為に・・・

で・・・
待てど暮らせど本人から連絡が来ません。
(僅か3日前に今度の日曜日に遊びに行きますと言ったのに・・・)

自宅へ電話してみると、既に他所へお出かけした模様。
・・・・・・・・・・・・

今度会った時には現役の頃より酷い目に遭わせてやると固く心に誓った塾長なのでした。





さて、この日は前日まで酷い雨。
いくら水捌けの良いグラウンドとは言え、まだまだぬかるみが残っています。


相変わらず派手ないでたちで現れるイチゴミルク。

今日も宜しくお願いしま~す。
でも、前回ほど元気がありません。


原因はこれ。

せっかく購入した一流選手に見えなくも無いスパイクではありません。
聞くと、足に合わず、前回の練習の後に足が相当膨れ上がったそうな。
落ち込むイチゴミルクに、スパイクの伸ばし方を教えて一生懸命慰める指導陣なのでした。

まあ、それでも上半身は相当一流選手っぽいから良いんじゃない?


それに比べてこのリョウの地味ないでたち。

なんでや?
なんで子供にもっと金を使ってやらん?


地味ながら健気に各コーチに挨拶をするリョウ。

久し振りに登場した癖に、明らかに態度が悪いタンタンパパ。
地回りのヤクザがチンピラに文句を垂れているような光景です。


この日、体験入部をすると言い出したノア。

今まで野球に対する興味すら示さなかったのに、2日前に突然やりたいと言い出したそうです。
大丈夫? 見ているほど甘くは無いよと諭す母。
それでも本人は自信満々。


早速キャプテンのタカに細かい指導を任せます。

なぜか照れるタカ。
合コンか?


一応各指導陣へ御挨拶。

大丈夫?と心配するひろみちお兄さん。
頑張ってねとお気楽なイチゴミルク。
いやらしい笑いを浮かべる名取コーチ。


練習前にみんなに挨拶。

え?
ほんとにやるの?
と言いたげなユースケ。


解りました、頑張って下さい。

でも、僕達に助けを求めないでねと心の中で叫ぶ塾生達。


並び順はここ。

この段階ではまだワクワクしているノア。
塾生達全員が味わった、号泣5分前でございます。






【塾長コレクション】

本日、遊びに来た卒部生に出される予定だった料理の一部。



不屈の闘志

2009年12月19日 | 歴史
明日でJinが最終回だよぉ~・・・
神様、どうか明日が来ません様にと願っている塾長です。


さて、一通り守備練習が終了した所で、紅白戦形式で各自の特徴を洗い出しにかかった平成塾。
実戦形式で練習させると、意外な得手不得手が見つかったりします。


紅白戦とは言え、グラウンドに緊張感が漂います。

今まで何となくこなしてきたプレーも、1球1球の重さが変わって来ますよ。


力投を続けるユースケ。

ピッチング練習と異なり、まずはストライクを投げないと話しになりません。
際どいコースをボールと言われて、がっくりと肩を落とします。


この日、内野から外野へのコンバートがあったので一塁に入る名取コーチ。

大丈夫だぁと声を出します。


紅白戦とは言え、あくまでも練習の一環。

まずいプレーがあると、すぐさま全員がグラウンドを走る事に。


あっはっはっは 周って来~い!

見学に来ていたお母さん達は温かい日向にベンチを移動。
それもレフトの定位置のすぐ後ろ。
ここまでボールが飛ぶ筈が無いと、舐め切られている平成塾打線。


塾生達がグラウンドを走っている間は、お互いにノックをして遊ぶ指導陣。

一説によると、これがしたいが為に塾生達を走らせているとか・・・


この日、何度目かの周って来い。

ひょっとしたら、紅白戦の時間より走ってる時間の方が長いんじゃないのか?


やっと休憩時間が来て、この後は全員参加のシートバッティングを行います。

打ちたい奴の掛け声に我先に並ぶ塾生達。


ほな打順を決めるでぇ~

1番打ちたい奴。
はいっ! はいっ! は~い!

打てない時にはどんな目に遭わされるのか解っているのに、それでも打ちたい塾生達。


打順が決まった所で作戦会議。

いいか、お前が塁に出たら2球目で盗塁な。
そしたらお前が送って、次のお前の時に3球目でスクイズ。
これで1点入れば走らなくて済むぞ。


よぉし打つぞぉ~

不屈の闘志と言うべきか、懲りない面々と言うべきか。
非常に打たれ強い塾生達なのでした。






【塾長コレクション】

もつ煮込み


聞く耳

2009年12月18日 | 歴史
今週末でJinが最終回と聞いて、涙を流している塾長です。
Jinっ! 咲さんがお前に好意を持っていたのを気付かなかったとは、あまりに無頓着過ぎるぞっ!
もっと周囲をきちんと見渡せっ!!


で・・・
無頓着と言えば塾生達。
いったい何を指導されているのか、少しは注意を払っているのか?


こちらはボールの持ち替えを徹底的に直される内野組。

この日は名取コーチの指導の元、長時間をかけて持ち替えの練習をしています。


捕ったらすぐにボールを持ち替えて、次の塾生に投げさせます。

ここでポイントになるのは利き手の位置。
如何にグローブに近い場所に置いておくかが勝負の分かれ目。


にも関わらず、相変わらずこんな感じ。

両手を使おうなんて、これっぽっちも考えておりません。


こちらはハットリコーチ率いる外野組。

この日は足の運びを中心に指導が行われています。


にも関わらずこんな感じ。

足を使おうとする形跡すら見えません。


ちょっと横のボールを捕っただけで。

物凄いファインプレーに見えてしまいます。


挙句にボールを後ろへ逸らします。




向こうで教えているのはプチクラス。


こちらは投げる時の肘の使い方をおさらいしてますよ。

一生懸命肘に注意するプチ塾生達。


コーチの話も真剣に聞きます。

1球1球が勉強なのです。


言われた事をきちんと守って、黙々と練習するプチ塾生達。

頼りになるのは君達だけだよ。
ううっ
将来をとっても期待しているからねぇ~


ああ、やっと給水だぁ~


笑ってんじゃねえよっ! (-"- )




【塾長コレクション】

かぼちゃのタルト


踊る守備線

2009年12月17日 | 歴史
日頃から塾生達には憧れの選手のプレーする姿をイメージしなさいと教えているのですが・・・・


どうも塾生達が憧れているのはプロ野球選手とは思えない節が散見されます。



ここから先は踊る大捜査線のテーマソングを思い浮かべながら御覧下さい。




自衛隊による外野ノック。

この時間は野手にとってちょうど逆光になるようで、多少ボールが見え辛いようです。


♪まずはバックステップ



♪大きく跳んで~



♪ヨヨイのヨイ



♪大きく伸びたら~



♪前に二歩



♪こちらも負けじとプチクラス



♪横を向いて跳ねたら



♪フィニッシュ~




で、なんだ?
相手を笑わせて勝とうってつもりか?(-"- )





【塾長コレクション】

チーズシチューポッド


五十歩百歩

2009年12月16日 | 歴史
今日は偶然にも昔の教え子2名に遭遇しました。
それも別々に5分以内と言うとんでもない偶然。

(実際の会話)
あっ ○○コーチっ!
(○○には塾長の苗字が入ります、昔はこう呼ばれていた事もあったわねぇ)
お?
御無沙汰してますっ! ●●です。
(見りゃ分かる・・・ 結構濃い顔してるぞ)

ちょうど良かったです。
(何が?)
こないだ同じ卒部生の△△や□□と話をしていて、○○コーチの話題が出てたんですよ。
へ~・・・
で、今度の日曜日にみんなで○○コーチの家に遊びに行こうと決めてたんですよ。
(おいっ! 俺の都合は?)
そんな訳でお伺いしますので、どうぞ宜しくお願いします。
(だから、俺の都合はっ?)


まあ、卒部した連中が遊びに来ると言う事は嬉しい事なんですけどね。
今度は相手の都合も確認してみましょう。



で・・・
先日の平成塾に戻ります。


こちらはプチクラス。

でも、よく見るとひろみちお兄さんの隣にいるのは、いつもの優しいイチゴミルクではありません。
昔々は京都一体を傘下に治めていた鬼の廣岡コーチ。
迂闊なプレーをしようものなら、プチ塾生達の安否が気遣われます。


廣岡コーチの眼光が気になるのか、足がすくむチュートン。

それでもきちんと両手で捕れる場所へ移動していますね。
これが出来れば、守備の80%は出来たも同然ですよ。


すっごく微妙なアポロ。

両手で捕れる場所へ来ているんですけどね。
ボールを捕る場所がグローブの土手だし・・・
足は揃っちゃってるし・・・
それでも上半身の使い方が良いから、評価がし辛いなぁ。


ここへ来て、足を使う事を覚えたソルト。

まだまだ捕り易い場所が解っていませんが、捕球の際に足が動くようになって来ました。
これが出来るようになれば、後は黙ってても上達しますよ。
上のクラスに行くのも近いかな?


休憩時間には真冬に関わらず大量の水分補給を行う塾生達。

練習の厳しさを物語ります。
相当量の汗をかいていますからねぇ。

で・・・
プチクラスの後は内野組を見てみましょう。


試しにノックを打たせてもらう塾長。

プチクラスと違って、内野組はどのくらい足が動くのかな?
ちょっと期待しちゃうじゃない?


おりゃ~

のだめカンタビレに出てきそうな指揮者のようなキャッチング。
金太郎の仇名の元となった、両足揃い踏み炸裂。


うきゃ~

捕球し易い場所へ全く移動できていないタンタン。
捕り方はプチクラス以下?


わ~っと

足が揃って、次の動作に移るまでに無茶苦茶時間がかかるジェッター。
さっきまでの練習は何だったの?


むっ 難しいっ!

そりゃあ、そんな所でボールを捕れば難しいだろうよ。
そんな出足で間に合うと思ってるのか?
どうすりゃボールを捕るのにそんな難しい場所へ行けるのか、こちらが教えて欲しいわっ!


よっこらせ。

よっこらせじゃ無いっ!
足を使えと言ってるんだっ!
グローブは下から使えと何度言ったら解るんだっ!!


プチクラスと内野組。
実はそれほど大した差は無いのでした・・・





【塾長コレクション】

すき焼き