毎年行われる血と汗と涙の合宿。
このキャッチフレーズに有るように、まず最初に塾生達の前に登場するのが汗。
そして、次に登場するものと言えば・・・
今回、5年生の徹底強化をお願いしたジェッター。
指導陣の代わりにノックを行ってくれます。
こういう時、卒部生と言うのは本当にありがたいですね。
自分達がどのように扱われて来たのか。
また、どんな練習が自分達に役に立ったのか、誰よりも理解していますよ。
今回の合宿で徹底的に鍛えられるアリエールとハーくん。
あと半年もしたら、この2人がこの大所帯を統率しなくてはなりません。
現在の6年生達と比較すると、あまりにも頼り無い5年生。
案の定、始まって5分で泣きべそになるハーくん。
先行きがとっても不安です。
マジか?
けれども、そんな事はお構い無し。
今回の特別練習ではハーくんが泣き出すのは織り込み済み。
泣いてるとボールが見え辛いよ程度にしか受け止めません。
そんなグローブの使い方じゃ捕れないよ。
言葉とは裏腹に、情け容赦無いジェッターのボール。
ジェッター一人では疲れてしまうので、バボも加わって練習を続けます。
教える側は交代で教えても、教わる側は休み無し。
だからね、グローブの使い方が違うんだってば。
優しいバボが泣いてる子供をあやすように諭します。
それでも捕れないハーくん。
今まで何をやって来たんじゃ?
グスッ ベソッ メソメソメソメソ
ここで泣いた所で、お前の大好きなかーちゃんはいないぞ。
そんなハーくんの状況とは裏腹に、だんだんとボールが捕れるようになって来るアリエール。
きちんと胸にボールを投げてくれている卒部生のお陰なんですけどね。
未だにビビるハーくん。
キャッチボールが出来ないと、どんなボールも捕れないよ。
それでもお構いなしに打ち込まれるノック。
これぞ合宿の真骨頂。
出来なきゃ出来るまでやらされるのです。
その甲斐あってか、段々と足が動くようになって来たアリエール。
足が動くようになれば大丈夫。
捕球姿勢が急に様になって来ましたよ。
それだけでは有りません。
投げるフォームも別人になって来ました。
何気ない捕球姿勢に見えますが、見る人が見れば解ります。
足を使ってボールの正面に移動し、両脇を締めて最後までボールを見て、捕球直後にボールを右手に持ち替えようとしていますね。
しかも捕球の瞬間に、投げる軸足に体重がしっかり載っているのが判りますか?
これが出来れば、確実に捕球した後に素早くボールを投げられますよ。
横をボールに抜かれる時も、しっかりと捕りに行ってるのが判ります。
腰が落ちて、グローブが果敢にチャレンジしてますね。
この後、アリエールは内野組に昇格する事が決まりました。
まだまだ先輩達と比較すると、如何にも頼り無い守備ではありますが。
この合宿の一番の成果では無いでしょうか。
そして、ハーくん。
もう少し先は長そうです。
まずは守備練習程度でいちいち泣かない所からだね。
その間、他の塾生達も5年生同様に絞られていますよ。
で、その前にちょっと格好良く撮れた写真を何枚か御紹介。
まずは副将のペッパー。
良いじゃん。
クロスステップが少し気になるけど、よくまとまったフォームですね。
このままで行ったら、中学では相当速いボールを投げるようになりますよ。
続いてコバンザイの見事なオーバースロー。
小さいな身体から、思い切り繰り出される速球。
コバンザイと呼ばれた悪い癖も直り、綺麗に上から投げ下ろしていますね。
そして、なんとライダーの投球フォーム。
しっかりと体重移動が出来て、見事なまでのタメが作られています。
グローブの使い方も申し分無し。
この塾生は、あと2、3年もしたら相当速いボールを投げるようになりますよ。
今からとっても楽しみな【おてもやんファーストボール】
そして、ここでちょっと休憩。
ライオンキングのいち場面のようなシャーロットの給水。
心配無いさ~
そして主将のコバンザイ・パパとママ、ペッパーのママからアイスの差し入れを頂きました。
こんな時には素早く集合する塾生達。
いただきま~す。
どれにしよう・・・
いいから早くしてっ!
卒部生達もチュパチュパ。
みんな良い歳して、一心不乱にチュパチュパ吸います。
そして休憩が終わった後は、引き続き炎の特訓。
こちらは鬼の糸井クラス。
おいっ! どうしてそれが捕れないんだ。
素早く送球するケくん。
そうだっ!
そこをこうして、こうだっ!
糸井クラスの特長は、足を使わされる事ですね。
前に出て捕球するサラ。
違うっ! 持ち替えが遅いっ!
ここでは野球に必要な動作が徹底的に仕込まれて行きますよ。
うりゃっ!
捕れるっ!
それを捕るんだぁ~
吠える糸井コーチ。
そして、こちらは内野クラス。
他のクラスとは全く空気が異なります。
飛んでくるボールも、捕り損なったら怪我をしますよ。
今回の合宿でセカンドを試されたヤマト。
う~ん・・・
今後のヤマトしだいかな?
現在60点と言う所でしょうか(笑)
さすはが主将。
他の塾生達とは動きが格段に違います。
小さな身体ですが、グラウンドではとても大きく見えますよ。
さあ初日の練習は終了。
応援に来てくれたサトシと記念写真を撮るコーメイパパと卒部生。
真っ先にグローブを仕舞うシャーロット。
去年の合宿ではグローブを無くしたと勘違いして、真っ青になりましたからね(笑)
さあ、いよいよ楽しいイベントが始まりますよ。