インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

腕の振り

2010年09月29日 | 歴史
速いボールを投げる為には、色んな要素があるのですが。
今回は腕の振りだけに注目して、塾生達の写真を使って解説しましょう。


まずは非常に安定した守備を見せるカツオ。

この写真を見ると、腕が強く振れていないのがよく解ります。
カツオは今までずうっと、この投げ方で過ごして来ちゃったのね。
平成塾に来てから、腕を強く振る事を覚えました。
今、ちょびっと肘が痛いのはその為なんですね。


小さく速く振るだけなら任せとけ。

ユウタの腕の振りは小さいなぁ。
これは足のスタンスが狭いからなんですよ。
捕ってから素早く至近距離に投げるだけなら問題は無い腕の振りなんですが。
サードーからファーストへなんて場合には、全然物足りない腕の振りですね。


ソルトもある意味でユウタに似ています。

ユウタに比べるとスタンスは全然広いんだけど。
腕の振りはボールを放す瞬間までなのね。
それもボールを放すのが異常に早い。
もうちょっと長くボールを持って、大きく腕を振れるようになると良いね。


肘の使い方に気を付かうシリュウ。

とっても肘の使い方は良いですよ。
でも、腕の振りが少し小さくなってるかな?
もう少しだけ腕を前の方で振れるように心がけてごらん。
フォームもボールも変わるから。


これじゃあ腕を振れないべ。

膝は開いてるし、肘の位置は低いし。
このまま腕を振ったら肘を壊してしまいますよ。
もうちょっと二の腕を相手に見せるように投げましょう。


どこかおかしいんだけど、きちんと理に叶っているサラドレ。

決して綺麗なフォームになっていないのですが。
肘の使い方と、腕の振りは良いですね。
なんかとっても不思議な塾生です。
お母さんも不思議な人なのでしょうか?


たま~に、きちんと形になるルイ。

毎回、この形で投げてくれると良いんだけどねぇ。
腕の振りも徐々にですが、少しずつ良くなって来ました。
段々と速い球が投げられる準備が整いつつありますよ。


意外にきっちりと腕を振るプチ塾生達。

まだまだ腕の力も握力もありませんが。
プチ塾生達はきっちりと腕を振るのです。
投げる方向も見てませんし、ボールの行く先に全く責任を取りませんが。


思い切り腕を振り下ろします。

まだ握力が無いので、ボールのリリースが早~い♪
ほぼ真上にボールが飛んでいます。

昔、巨人の星にこんなシーンがありましたねぇ。
快速ランナーの速水が一塁に来た際に、阪神の花形がピッチャーにボールを返す振りをして真上にボールを投げたと言うひとこま。

「速水、君はアウトだ」

有名な台詞となりましたが、もしもあれが現実に起こったプレーだとしたら。
塾長は間違い無くスタンドから「金返せ」と叫んでいたと思います。


大切な時間

2010年09月28日 | 歴史
合宿報告も終わり、先日の練習が中止になった為に、直近の報告事項が無くなってしまいました。
なので日付がちょっと前後致しますが、合宿前に行われた練習の後半を御紹介。


この日はプチ塾生達の底上げが行われております。

この時期の子供達に基本を教えるのが最も難しく、最も大切な事なんですね。
クラブチームなんかですと、適当に放っておかれてしまう学年や実力だったりするのですが、ここで基本をしっかりと身に付けてくれるかくれないかで、この後に大きな違いが出て来ます。


とは言え、人生は楽しければ良いのだと言うツワモノ揃い。

しかも集中力なんて、持っても5分。
ひどい奴になると、最初から持ち合わせておりません。


そんな連中に基本の大切さを教えるのは、並や大抵の事ではありません。

しかも身体が柔らかいので、こちらの想像を遥かに超える身体の使い方をしてくれます。
人の身体って、そんな風に曲がったっけ?


ちょっとやらせて、即休憩ってのを繰り返します。

既に懐かしく感じる散水のシーン。
今月前半の光景ですよ。


教える時も、常に遊びの要素を取り入れます。

これはプチ塾生向けストラックアウト。
決められた距離から、用意された的にボールを当てさせますよ。


この線が2本書かれている所がミソですね。

たったこれだけの事で、プチ塾生達の闘争心に火が点きます。
当然、前の線から当てた奴より、後ろの線から当てた奴の方が偉いのです。


ここで重要な事は正しい投球フォームを覚えさせる事。

なんで当たらないんだろう? と考えてくれれば締めたものです。
どうすれば当たりますか? なんて聞いてくれれば完璧ですよ。


そんな事を知ってか知らずか、当の塾生達は投げる事に夢中です。

誰もフォームなんて気にしてくれませんし、疑問なんてこれっぽっちも持ちません。
下手な投球、数打ちゃ当たるって感じ?


やった♪ 当たり~♪

それでも、たまに当たるから始末が悪い。


指導陣の目の前にある坂道は、果てしなく遠く険しいのでした。


ちょっと悲しいお知らせ

2010年09月27日 | 業務連絡

10月の予定なのですが、第二土曜日が幼稚園の運動会準備の為に使えません。
ですので、現在予定されている平成塾の開催は2回だけとなります。

10月3日(日)8時~1時 足立東高

10月23日(土)1時~5時 辰沼小

スポーツの秋と言う事で沢山開催したかったけれど、グラウンドが無いんじゃ仕方がありませんね。
まあ勉強の秋でもある訳なので、塾生諸君はいつもより少し長く机に向かってみよう♪

この秋に苦手な科目を克服しようね。


ファイヤーワークス

2010年09月26日 | 歴史
因みに花火の事を英語でFireworks(ファイヤーワークス)と言います。
堂々とファイヤーフラワーとかフラワーファイヤーなんて言っちゃ駄目だよ♪

昨夜は合宿で出来なかった花火を楽しみました。


5時前にパラパラと集まり出す塾生達。

さすがに5時だと、まだ明るいね。


ところでマヒロの仇名が決まりました。

その仇名とは・・・
「サラドレ」

まあ、合宿以降予期された仇名ではありますな。


まだ日が落ちない内に蚊取り線香をセットして行きます。

せっかくの花火も、蚊がいると楽しさが半減しちゃうもんね。
平成塾の指導陣は、毎回こんな細かい気遣いをしているのですよ。


こっちにも、あっちにも。

全部で20箇所くらいにセットしました。
お陰で蚊の被害に遭わずに済みましたよ。


にも関わらず、ドロケイなんかして蚊取り線香を踏み消して行くオタンコナス軍団。

だからね。
君達はたった一時でもじっとしている事ができないのかいっ!


夕方6時、点火開始。

大量の花火があるので、全員にたっぷりと行き渡りますよ。


こっちでも、あっちでも花火に火が点ります。

なんか、今更ながら夏休みって気分。


みんな好きな花火を選びます。

色んな種類の花火がありますねぇ。


それにしても、同時にこれだけ点火すると少々煙たい。

花火の煙で辺り一体真っ白。


君達は花火を燃やすものだと勘違いしてないか?

ゴホッゴホッ


全員で親の仇のように点火し続けた花火。

約1時間も楽しむ事ができました。


子供達が楽しむ様子に満足気なお母さん達。

やっぱり子供が楽しそうにしているのが一番ですね♪


合宿の朝から行方不明だった服部コーチ。

こんな所で仁王立ちしていたのね♪


花火の様子をずっと監視していた指導陣。

もう少しやり方があったんじゃないか?
原因と対策を考えて、改善策を提案すべきだ。


と言う訳で、即座に反省会を行う指導陣。

このような指導陣の絶え間ない向上心と意見交換を、お母さん達は決して侮ってはいけません。





2010血と汗と涙の合宿 その7

2010年09月25日 | 歴史
朝までの天気が嘘のようにピーカンですね。
2時とか3時くらいからなら、練習が出来たかも知れません。

でも、夕方に花火するから、まあいいか♪

既に秋分の日を過ぎて、1日の内で夜の時間の方が長くなりました。
恐らく6時前には暗くなると思うけど、みんな軽く何か食べておいでね。
そうじゃないと、お腹が空いちゃうからね。


さて、合宿もいよいよ終わりに近づきました。

みんなでボール探しをするプチ塾生達。
そうそう、道具は大切にしてね♪


すっげ~嬉しそうなんだけど。

いや、だからね。
今みんなで探しているのは、そう言う奴じゃ無いのね。


練習が終わって、カツオの肘のケアを行います。

カツオは今まで全然肘が使えていませんでしたからね。
正しい動きが出来るようになったのと、腕を強く振れるようになったのが同時なので、一時的に野球肘となっています。
2週間ほど安静にしていれば治る症状なので、あまり心配する必要は無いでしょう。
でも、今はボールを投げちゃ駄目だよ。


さあ合宿恒例、みんなで落下傘。

今年のパラシュートの数は20。
取れなかった塾生が沢山いますよ。


小さい子を優先してあげなさいなんて言いません。

こうして子供達は知恵を付けて行くのです。


これにて合宿の練習は終了。

後は片づけをして、お昼御飯を食べて、森で遊んでから帰りますよ~。


は~い、片付けしま~す。

朝御飯をあれだけ食べたのに、またそろそろお腹が空いて来たよ。


と、そこへ。

ユウタの家族から差し入れが。
わざわざ遠くから冷えたサイダーを差し入れてくれました。

何か貰えると解ると、取りあえず喜んで集まる塾生達。


練習直後の炭酸飲料はちとお腹にキツイ。

お昼御飯前にゲップを連発する塾生達。
ユウタパパさん、来年は是非炭酸以外の飲み物をお願いします。

この後、みんなでお昼御飯をたくさん食べて。
マヒロは隣の団体の子供に、頭からサラダドレッシングをかけて。
補助食品もたくさん消費して。
全員がまたまたお腹いっぱいになりました。


お昼御飯の後は、遊びに行く前に記念写真。

この写真を撮る前に、カツオからみんなに修学旅行のお土産が配られました。
カツオの修学旅行は東京タワーだったそうです。
ううむ・・・ ビミョーな空気が流れるな・・・

で、この後は森で大いに遊んだ塾生達。
帰りの車では、お約束のように全員が乗って5分で爆睡です。


あっと言う間にお母さん達が待つ第三公園へ。

お帰りなさ~い。
もう帰って来ちゃったの?(本音です)


まるで避難所と化した第三公園。

全員が無事である事を確認して、解散となりました。
この後、カツオも無事に到着したと連絡が入りましたよ。

で・・・
あれ?
今朝までいた服部コーチがいないぞ・・・


指導陣のみなさん、本当にお疲れ様でした。
また遠くから合宿に参加したカツオパパ、長距離の運転と合宿のお付き合いご苦労様でした。
御協力頂いたお母様方もお疲れ様でした。

今年の合宿も事故が無く、服部コーチ1名を除いて全員無事にお返しできた事を御報告申し上げます。
来年も宜しくお願いします。


2010血と汗と涙の合宿 その6

2010年09月24日 | 歴史
今晩から明日にかけて台風が来るみたいですね。
明日の練習は微妙になって来ましたが、水捌けは抜群に良いグラウンドなので午前中に雨が上がればできるでしょう。
最悪の場合でも夜の花火はできそうです。
仮に練習が無かった場合には、5時くらいから花火を開始しましょう。
その際には、改めてブログに予定をアップします。

尚、明日の練習が中止になった場合。
次回の練習は10月3日(日)午前8時~午後1時、足立東高になります。
皆さん予定しておいて下さいね。



さて、合宿2日目の練習開始♪

みんな朝御飯を食べ過ぎて、身体が少々重そうです。
それでなくともプチ塾生達は、ミニアサのイビキで寝不足なんだそうです。


朝も早よから練習開始。

お腹いっぱいで、また眠くなったみたい。
ペッパー、どこ見てんだ?


2日目の練習はバッティング中心。

みんな打たせて打たせて、徹底的にバットを振らせます。


綺麗にミートするジェッター。

4年生とは思えない綺麗なフォームです。


投げるだけではありません、バッティングでも踏み込めないユウタ。

案山子と呼んでやろうか?
なんで何をするにも、そんなに突っ立てるんだ?


大きいのを打ちたいで~す。

ボールにミートする前から、腰は開くわ、右肩は下がるわ。


捕まえたっ!

って・・・
それだけ左脇が開いてりゃ、打てる球も打てんわな。
雑誌か何か挟んで素振りしなさい。


アッパースイング命のユースケ。

バットは必ず下から出します。


このクラスになると指摘し辛いなぁ。

とりあえずバットの持ち方は合ってるみたいです。


だんだんと形になって来たミニアサ。

バッティングも貫禄が出て来ましたね。


こちらもバットを振れるようになって来たダイキ。

でも、打つ瞬間に眼を瞑っちゃ駄目じゃん。


えいっ!

トンボを捕まえるカジツ。


一頃のバッティングフォームが戻って来たブンブン。

段々とバットが振れるようになって来ましたよ。


目下どスランプ中のヤワラ。

技術的には問題無いんだけれど、精神的な弱さが出ちゃってますねぇ。
バットもなかなか出て来ません。


なるべくピッチャーに近い所で打ちたいルイ。

バッターボックスから出ちゃ駄目だよ。


今、もっとも努力している塾生シリュウ。

どんな練習も真剣にこなしますよ。


精神的に落ち着いたかな?

また元の輝きを取り戻しつつあるリョウヘイ。
どうやら一時期のスランプを抜け出したみたいです。


バッティングは大好きです。

ソルトは投げる時も、これくらい綺麗なフォームになってくれないかなぁ。


で・・・
塾長も打たせて貰ったのですが・・・


凡打して周って来いと言われる塾長。

トボトボトボトボ・・・・


2周目です。

あ、塾長が走ってる。
うそ~ 塾長も走るの?

やかましいってんだよ (-"- )


3周目でバテる塾長。

ぐぞ~ 明らかなヒットをアウトにしやがって・・・
じゅ、塾長、大丈夫ですか?


優しいプチ塾生達は、みんなで塾長を労わってくれました。

それに引き替え・・・・ (-"- )



2010血と汗と涙の合宿 その5

2010年09月23日 | 歴史

今年の合宿、とっても残念な事に塾長カメラに入浴シーンが収められておりません。
理由は2つ。
ひとつ目は、他の団体と入浴時間が重なってしまったから。
こりゃ、写真をパチパチ撮る訳にはいかんわね。
ふたつ目の理由は、塾長がのんびり湯船に浸かっていたから。
はい、大股開きで「どやっ」って感じでくつろいでおりました。

そんな訳でディレクターズカメラに期待して下さい。
きっと沢山の粗品と、数少ない一等賞が写っていると思われます。

なので、いきなり夕食のシーンに飛ばせて頂きます。


たっぷりと運動して、お風呂で汗を流した後の夕食。

大勢で食べると、また味も変わって感じます。
って言うか、ちょっと変わった味なのかな?
持ち込んだ補助食品大活躍です。


それにしても、相変わらず正しい配膳ができない塾生達。

お茶碗とお椀の位置くらい、正しい場所を覚えてよ。
自衛隊とチュートンの配膳と来た日にゃ・・・   カルタか?


誰一人として正しい配膳ができておりません。

う・・・ な、情け無い・・・
大人になって恥をかくから、今の内に正しい配膳を覚えるんですよ。
と、誰とは申しませんが、ある指導者の配膳を正しく並べ替えてあげた所。
あかん、これ食べ辛いですわ。
・・・・・・・・・・(-"- )


晩御飯の後は、恒例の肝試し。

出発前の塾生達は、滅茶苦茶顔が引きつってます。
誰一人として笑ってませんね。


で・・・
残念乍ら、肝試しの写真も塾長カメラに収まっておりません。
理由はカメラマンが脅かし役に徹底していたからでございます。
ここもディレクターズカメラに期待してね♪

因みに、レディースだけは3人1組で行かせてあげましたが。
大泣きする上級生二人を、一番年下のモモが励ましながら帰って来ました。
他には、ミニアサは泣き声も大物だと言う事がよく解りました。

年々レベルアップする肝試し。
指導陣の皆様、本当にお疲れ様でした。

---------------


で、夜も更けて塾生達はお休みタイム。
指導陣は反省会と相成りました。

その指導陣の反省会に卒部生の中1三人組が参加して、とっても楽しい話で盛り上がったのですが、ちょっとここでは書く事ができず割愛させて頂きます。
次回、タカに会ったら「クラリネットが好きなんですって?」と聞いてあげて下さい。




翌朝、6時過ぎには宿舎前に集合。

恒例の自発的な朝の掃除を行います。
前の晩にゴミなんか落としていないか、掃除をしながら朝の散歩を兼ねていますよ。


その集合に遅れると、卒部生と言えどもこうなります。

起きて5分で激しい運動をするアチャモ。


まずは昨晩の肝試しのコースから。

明るいと気持ちが良いコースなんだけどね。
朝の空気が一段と美味しく感じます。


肝試しの時は、メインストリートとなった付近。

ここをなかなか通過できない塾生が大勢おりました。
なんで昨晩はあんなに怖かったんだろう。


自分達が出したゴミ以外も綺麗に掃除します。

1箇所で一人がひとつのゴミを拾うだけで、一度に40以上のゴミが集まりますよ。


まだ朝もやが残るグラウンドへ移動します。

昨晩は花火ができなかったので、この日は草むしり。
練習の時に邪魔になりそうな草を除去しますよ。
なんか、ルーキーズの1シーンみたいですね。


塾生達の目を覚ますには、ちょうど良い運動かしら?

沢山動いて、いっぱいお腹を空かしてね。


日頃は起きた直後に運動なんてしませんからねぇ。

段々と胃腸も目覚めて、お腹が空いて来ました。


お腹が空くと同時に、動きが悪くなる塾生達。

作業している振りが上手い平成塾レディース。
お腹が空いたら動きません。


こちらも電池切れの塾生達。

よしよし。
みんなお腹が空いたところで、ガッツリと朝御飯を食べに行くぞ~っ!


いただきま~す♪ の掛け声で、もの凄い勢いで食べ始める塾生達。

補助食品の助けもあってか、2膳3膳は当たり前。
みんなお茶碗とお椀を持って、何度も何度も並びます。
お陰で、用意された御飯を全て食べ尽くしてしまいました。

塾長~
お代わりの御飯がありませ~ん (T_T)


ううむ・・・
ちょっとお腹を空かし過ぎたかしら?
策士、策に溺れる・・・ 


2010血と汗と涙の合宿 その4

2010年09月22日 | 歴史
実は、今回の合宿でひとつだけ予定通り行かなかったイベントがございます。

それは初日の花火。
手持ち花火を約2000本ほど用意していたのですが、時間の関係で1本も点火する事ができませんでした。

そこで、次回の練習(25日)終了後に、大谷田公園で花火大会を行いたいと思います。
そろそろ暗くなって来たので、練習を5時に終わらせます。
その後、6時半から花火開始。
カツオも当日は栃木まで戻らなくて良いそうなので、日程的にはちょうど良いでしょう。

但し、参加する塾生は必ず父兄同伴でお願いします。
父母共に忙しくて参加できない場合は、近隣の塾生の父兄にお願いして下さい。
指導陣は飲み物をを持って集合ですね。


で・・・
もうひとつお知らせ。
昨夜、芝山コーチの仇名が決まりました。
次回から塾生は芝山コーチを「ジョリーコーチ」と呼ぶように。
理由は、芝山コーチと可愛い奥様のヒ・ミ・ツ・




さて、合宿となると指導陣も塾生達もいつもより張り切るみたいです。

これはプチ塾生達も同じ事。
いつもと違うプチ塾生達の動きに御注目下さい。


ノックされたボールに猛然とダッシュするプチ塾生。

な、なんだ?
ど、どうした?


みんな動きに躍動感を感じます。

凄いじゃない。
いつもの空気はどこへ行ったんだ?


ミニアサだって走っちゃいます。

スタートがちょっと遅れてるけど・・・


レディースだって、この寄りです。

激しくぶつかる女同士の火花。


物凄いスピードでボールに寄って・・・

目の前にボールが来ると、ちょっとびびります。

それでも、プチ塾生達がやっているのは野球っぽく見えるぞ。
みんな足は飾りかと思ってたけど、その気になれば動くんじゃん。


こちらも激しいノックを浴びせるCクラス。

服部コーチの容赦無い打球が塾生達を襲います。

「俺なんてな~ 俺なんてな~ 午前中は仕事してたんだぞ~っ!」
「それを、みんなでサボってたみたいに言いやがってっ!」


服部コーチ怒りの打球に、すぐ横を抜かれるルイ。

服部コーチ・・・ もう少し手加減して下さ~い。


何とか捕球するブンブン。

ひょえ~っ
服部コーチのスイッチがONになってるよ~


一瞬にして目の前までやって来るボール。

瞬きする時間さえありません。


捕球の見本を見せる卒部生のローリー。

足が逆だぞ・・・・ (-"- )


こちらはDクラス。

タンタンもキャッチングボードを付けて特訓中。


今回の合宿で、最も伸びた塾生のウナ。

ウナは合宿前と合宿後では人が変わったみたいです。
子供って、こんな風に突然変異するので楽しいですねぇ。


こちらは素手でノックを受ける金太郎。

みんな、凄く気合の入った練習をしてますよ。


アポロも負けてられません。

じわじわと上手くなりつつあるアポロ。
そろそろ変身しそうな気がする・・・


既に1回目の脱皮を終えたマヒロ。

あと2~3回脱皮するのかな?
早く大きくならないかなぁ・・・

合宿初日、いつもよりちょっと厳しいノックを受ける塾生達でした。


2010血と汗と涙の合宿 その3

2010年09月21日 | 歴史
お昼御飯を食べたら、全員で合宿所へ移動。
さあ、いよいよ血と汗と涙の合宿が始まりますよ。


束の間の待ち時間を中庭の芝生でくつろぐ平成塾レディース。

なんかピクニック気分でございます。


同じ場所で同じ時間を過ごすにしても。

金目の物が落ちていないか探すボーイズ。


さあ炎天下。

いよいよグラウンド準備が始まります。


今年グラウンドを使うのは平成塾だけ。

グラウンドの配置も、思う存分広く使えますよ。


目標物が無いので、三角測量で直角を導きます。

学習って、とっても大切ですね♪


アップ開始。

長い隊列の掛け声が、近隣の山にこだまします。


まずは恒例のストレッチ。

合宿だからと特別な事はありません。


Mっ気が出て来たジェッター。

逃げ回る割には嬉しそうです。


合宿中に仲良くなろうとしている吉澤コーチとマヒロ。

どうだ? 痛いか?
いえ・・・


何度目かの給水が完了したら。

いよいよ合宿本番の練習開始。
初日は守備を徹底的に鍛えます。


同じノックでも。

いつもよりちょっと速くて、振り幅も少し大きいです。


右に左に、前に後ろに走らされる塾生達。

ヒイヒイ言いながらボールを追いかけます。


この日の合言葉は「芸能人は歯が命、野手は足が命」

にも関わらず、捕球地点に入り損ねるカツオ。


延々と繰り返される激しいノック。

因みに塾長も30球程度を受けてみました。
翌日、とっても後悔する羽目に・・・


時間と共に動きが悪くなって来る塾生達。

今まで追い付けていたボールが、目の前を通過して行きます。


一歩目が遅~いっ!

そんな出足で野手が務まるかぁ~っ!!

と・・・
座り込んで怒鳴る塾長。


2010血と汗と涙の合宿 その2

2010年09月20日 | 歴史
今日の朝御飯、焼いた塩鮭にとても幸せを感じた塾長です。

合宿所の御飯は、なんであんなに味が薄いんだろう?
給食どころか病院食のような味付けなんです。
まあ、その方が健康的と言えば健康的なのかも知れませんが。
元々平成塾の指導陣は不健康な生活が好きですからねぇ・・・


さあ、平成塾の合宿恒例、みんなで缶蹴りの時間がやって参りました。

こんな大自然の中で、真っ白い服装の塾生達。
簡単に見つかるだろうと思うでしょ?
それでは、皆さん鬼になったつもりで写真をお楽しみ下さい♪


最初の鬼は、例年通り自衛隊。

100を数える間に、塾生達は森の中へ消えて行きます。


こちらは缶が置いてある、すぐそばでくつろぐ指導陣。

よおく見ると、指導陣じゃ無い奴らが紛れ込んでいます。
ここから缶の場所まで約5m。
見過ごしてしまうと、確実に缶が蹴られる位置ですね。


指導陣の中で自然に振舞う塾生達。

擬態するタコみたいな連中でございます。


こちらはオーソドックスに森に潜む塾生達。

さて、この写真の中に何人の塾生を見つける事ができますか?
白い帽子とTシャツでも、こんなに見つけるのが困難なんです。


何人か捕まった塾生達。

まだまだ、これでは全員確保までは程遠い人数。
何しろ20人を捕まえても、まだ半分くらいですからねぇ。


自衛隊がギブアップして、鬼を指導陣と交代。

最初は吉澤コーチが鬼を行いましたが、プチ塾生達の顔と名前が一致せず。
ここはエースのひろみちお兄さんが鬼を交代。
ひろみちお兄さんなら、塾生達全員の顔と名前が判りますよ。


わっ! だ、だ、誰だっ お前っ!

一瞬の隙を衝いて飛び出して来る塾生。
どうやら顔と名前が一致するだけでは、簡単に捕まえる事はできなさそうです。


散々遊んだ後は、森の中でお昼御飯。

お腹も空いて、空気も御飯も美味しいよぉ♪
朝も早かったお陰で、全員がお腹ペコペコです。


好き勝手な場所で、好き勝手な人数で食べます。

この好き勝手さが、子供達にはたまらないのですね。


こうして立って食べていても怒られません。

むしろ自然の中で食事をする時は、立って食べている方が安全だったりします。


まだ合宿は始まったばかりなのですが。

既に随分と体力を使い果たしている塾生達。


こちらは十姉妹のように集まって食べる塾生達。

これだけ広い場所で食事するんだから、もっと広々と場所を使えば良いのに。
日頃からの小市民生活が身体に沁み込んでおります。


たくさん食べて、会話で盛り上がって。

御飯が終わったら宿舎に戻りますよ。
さあ、いよいよ血と汗と涙の合宿本番を迎えます。


2010血と汗と涙の合宿 その1

2010年09月19日 | 歴史
さあ、今年も血と汗と涙の合宿が行われました。

まずは大きな事故も無く、行方不明者も出さずに塾生達を皆様の所にお返しできた事で、指導陣一同心よりほっとしています。
まあ、それでも細かい事件は山のようにありました。
そんな小さな大事件をてんこ盛りで今日からお届け致します。

尚、昨年の合宿報告ではディレクターズカメラと塾長カメラの併用を行っておりましたが、今年は塾長カメラだけを用いてブログ報告を行いますね。
因みに、ディレクターズカメラは塾長カメラの3倍~4倍の写真が収集されております。
今年もDVD化に期待して下さい。


早朝7時過ぎ。

まだ出発まで1時間近くあるのに、多くの塾生達や指導陣が集まり始めます。
平成塾はだいたい10分前くらいに来ると、遅刻したなと言いがかりを付けられますからね。


見事に並んだワンボックスカーの車列。

平成塾が誇る大輸送力を遺憾なく発揮します。
今回の輸送配置は、ワンボックスカーが7台、予備車が1台、遅れて参加が1台、別働隊が1台。


お見送りのお母さん達も集まり出します。

僅か2日間ですが、子供達とお別れです。
後はお父さんと2人きりでお過ごし下さい。
できれば、将来の塾生なんかお願い致します。


塾生達はルンルンです。

仲の良い者どうしが集まって、向こうでの計画を立てたりします。
初めて合宿に参加する塾生は、昨年の話しに興味津々。


こちらは公園を走り回る自衛隊とキャプテンユウタ。

どうも今年のキャプテンは落ち着きがありません。


出発前にアメを配る塾長。

乗り物酔い対策として、全員にアメを配ってみたのですが。
一部の塾生には全く効果が無かったようです。
と言うか、配った直後にアメを食べてしまった模様。


配車は例年通り、好きな者どうしのグループで。

こちらは走り屋の車に乗り込む平成塾レディース。


と、そこへ現れたローリー。

何でも朝からお母さんともめて、来るのがギリギリになってしまいました。
最近のローリーは反抗期なんだそうです。

けれども、合宿中に実は反抗期では無いと指導陣に決め付けられるローリー。
ちょっとだけ大人の会話に混ざってみました。


お見送りのお母さん達、直前に行けなくなってしまったタンタンパパと挨拶を交わして出発です。

一路、平成運輸は合宿所へ。


僅か1時間もかからず合宿所に到着。

見事に晴れ渡り、雲ひとつ無い青空。
既に別働隊のカツオは到着しておりました。


早速森の中で遊ぶ塾生達。

モモは何やらドングリを拾って来ました。
こんな物でも、都会育ちの塾生達には珍しい物なんです。


こちらは例によってカブト虫捜索隊。

え~ん、え~ん、クヌギの木が判らないよぉ・・・・


あかんあかん、これはナラの木ですわ。

廣岡コーチの生きた学習に、真剣に耳を傾ける塾生達。


ほな、クヌギの木を探しましょか?

廣岡コーチのガイドで、クヌギの木の見分け方を教わります。
カブト虫を捕獲する為には、まずはクヌギを見つけなくてはなりません。


その他にも、日頃は目にしない物が沢山。

虹色に光るトカゲなんて物も走ったりしてます。
さすがに手を出し辛いなと見ていると、何ら躊躇無く素手で捕まえようとする塾生達。


カミキリ虫を捕まえました♪

ほー・・・ と感心していると、さすがは都会っ子達。
これはいくら位で売れますか?


捕まえたバッタとカマキリを同じ容器で持ち歩くミニアサ。

もう少し時間が経つと、中の昆虫の数が減っていると思う・・・


塾生達が昆虫採集に夢中になっている頃。

指導陣は夜の肝試しの下見です。
まずは灯篭やら石碑やらに願掛けする指導陣。
既にこの段階でかなりビビッています。


スローイング

2010年09月17日 | 歴史
平成塾では、どのコーチに教わっても同じ指導が行われます。
これは指導陣の中で、注意すべきポイント、更には教え方が共有されているからなんですね。
なので、あのコーチとこのコーチでは言う事が違うなんて事はありませんよ。


こちらは吉澤コーチが熱血指導を行うプチクラス。

プチ塾生達の投球フォーム指導が行われています。


こうやって腕を振って、後ろの足は蹴るっ!

って・・・
フレックスはバレーと新体操の選手だけあって、妙にバランスが取れてしまっているな。
その姿勢を保たれても困るんだけど・・・


もっと腕を思い切り振って。

プチ塾生の練習の数だけ吉澤コーチも付き合います。
丁寧な指導に頭が下がりますね。


で・・・ できるようになったのかな?

うん、カジツは段々形になって来ましたよ。


ユウジは正しい方向に進んでいるのか、そうでないのか判断に迷うな。

非常に解り辛い典型的なプチ塾生でございます。


結果を気にするダイキ。

今はボールが飛んだ方向を気にしなくて良いから。
もっときちんと腕を振ってごらん。


こんな感じで、プチ塾生達を教えるのには、通常の3倍くらいの労力が必要なのです。

それでなくとも、すぐに飽きるし・・・
ちょっと叱りゃあ、すぐ泣くし・・・
3歩進めば忘れるし・・・


この日、茨城県は下妻から体験で参加したケンタロウくん。

投げ方の指導をして下さいと、延々1時間以上もかけてやって来ました。


それならキャッチボールをしてみようかと。

2球ほど投げた所で、すぐにストップ。
この投げ方なら、平成塾の指導陣誰が見てもすぐに止めますよ。


テイクバックで肘を開いていると、肘が前に出て来ないでしょ。

結果として、肘を壊す事になってしまうのよ。
すぐさま、テイクバックの姿勢を直されます。


テイクバックを直しただけで、きちんと肘が前に出るようになりました。

わずかそれだけの事なのですが、それを放っておくと肘を壊すのです。
また、それを直せない少年野球関係者って意外と多かったりします。


正しいフォームで投げられるようになったケンタロウ。

見ていて、とっても気持ちが良いフォームになりました♪



さて、明日は合宿。
密かに自分のごま塩を用意した塾長です。

みんな明日の準備をしてから、今日は早目に寝るんだよ。
寝不足で合宿に参加すると、とんでも無い事になるからね。
それと合宿所にはお母さんはいません。
全て自分の事は自分で行うように、また食べ物の好き嫌いは許しません。
明朝は8時出発です。
絶対に遅刻しないようにね。

カツオは現地で9時過ぎに会おうね。
多少遅れても良いから、無理して事故に遭わないようにね。





捕って捕って、また捕って

2010年09月16日 | 歴史
プチ塾生達がどんなに厳しい目に遭っていようと、それは上のクラスとは比較になりません。
その上のクラスでも、今まさにノックが始まろうとしています。



満を持して登場の市川コーチ。

平成塾を代表するノッカーの一人。
そのノックする打球の速さと正確さには定評があります。


あっと言う間に横を抜かれるタンタン。

確かに打球も速いけど・・・
タンタンはそれを触りも出来ないんじゃ、とても内野は守れないぞ。


必死に喰らい付くシリュウ。

良いじゃない♪
きっちりと両手で捕りに行っていますよ。


何とか正面に入ろうとするも、ボールを弾くウナ。

何しろ打球が速いからねぇ。
体勢を整える時間があまり有りません。


捕れちゃったルイ。

かと言って、こんだけ手抜きの姿勢で捕られてもなぁ・・・
もう少し腰を落とそうぜ。


市川コーチのノックはまだまだ続きます。

明るく♪ 楽しく♪ とっても怖く♪


だからソルト。

片手で捕りに行って、捕れるような打球じゃありませんよ。


1点を見つめるマヒロ。

マヒロどうした?
何か落ちてたか?


そのお隣ではBクラスとバッテリー達がノックを受けています。

実にいやらしい打球を放つ芝山コーチ。


相変わらず動きが固いペペ。

もっと股間を地面に近づけてごらん?
恐らく世界が変わって来るから。


ここへ来て、タチャモも膝を使えなくなって来ました。

なんだ?
ペペ発症のインフルエンザか?


それでも膝を曲げて歩幅を稼げないと言うのであれば、ユウタの敵はいないでしょう。

突っ立って処理をすると言うのは、こう言う事を言うのじゃ。


この日、カツオはたったの一歩で体勢を整えるステップをマスターしました。

どんな体勢で捕球しようとも、どれだけ慣性力が働いていようとも、捕球してから0.3秒後には投げる体制が整っています。
教えた事をどんどん吸収して行きますね。

でも、生まれて初めて正しいフォームで投げられるようになったカツオ。
肩の筋肉痛と、野球肘(壊した訳ではありません)でこの一週間はノースローです。

今週末の合宿まで我慢してね。


カルチャーショック

2010年09月15日 | 歴史
平成塾の中で一種独特の空気が流れるプチクラス。

いつも穏やかな明るい農村って感じなのですが、この日はちょっと雰囲気が違います。


仲良くしながらも緊張感が。

全員が同じ方向を見つめて、誰かを気にしている様子です。


実はこの日、プチクラスの指導に当たったのは鬼の吉澤コーチ。

御存知、平成塾のヘッドコーチですが、実はどの指導者よりも厳しいのです。


更にっ! あのMr.マヨネーズがサポートとして加わります。

Mr.マヨネーズは基本に最も厳しい指導者。
徹底して基本を叩き込んで行きますよ。


ただならぬ空気に、プチ塾生達も緊張気味。

いつもと違う練習メニューに少々焦っています。


随分とフォームが良くなったペッパー。

あれ?
いつの間にか野球選手っぽくなってるじゃん。
こんなに格好良く投げられるんだっけ?


きっちりと腕を振れるようになったミニアサ。

おおっ!
ちゃんと肩まで回っていますよ。
1年生でここまで出来れば立派ですねぇ。


運動神経が目覚め始めたモモ。

モモはここへ来て、急激に動きが良くなって来ました。
実は足も速いんです。


やばい・・・  平成塾レディース最年長のフレックス。

そろそろ身体が柔らかいだけでは通用しなくなって来ました。
きっちりとピッチングフォームを身につけなくては。


すごく良い時もあるのに、フォームにムラがあるアヤナ。

フレックス同様、もう少し頑張らないとまずい事になるぞ。


プチ塾生達。

小さなカルチャーショックを何度も経験しながら。
日々成長中。