インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

発展途上

2009年03月31日 | 歴史
点在する少年野球チームの中には、子供達に常に結果を求めるチームもあるようですが、小学生と言えばまだまだ発展途上の真っ最中。
上級生と下級生、1年目と3年目の違いはあれど、指導陣から見ればドングリの背比べに他なりません。

また、成長過程にある子供達はほんの少し目を離しただけでフォームが大きく変わってしまいます。
良い方に変わってくれるのは嬉しいのですが、時として僅か2週間でとんでもないフォームになっていたりするのです。
キャッチボールの時間は、そんな子供達のフォームチェックから始まります。


随分と軸足に体重が乗るようになって来たブンブン。

体重移動がしっかりして来たので、肩と肘が自由に使えていますね。
投げるバランスもちょっとずつ良くなって来ましたよ。


まだ完全に軸足に体重が乗り切らないナオキ小。

投げる直前の身体の開きが、体重移動の妨げになっています。
ほんの1箇所、直すだけで綺麗に体重が乗るようになりますよ。
そうなると、セカンドへのレーザービームが期待できるようになるかな?


ここへ来て、ちょっと伸び悩んでいるチュウ太。

球の回転も綺麗なのに、球の速度が上がって来ません。
これは下半身の使い方に手抜きが見られるからですね。
左足を出す幅と、左足の下ろし方に原因があります。
最初は辛いけど、自分の太腿にもっと負荷をかけられるようになってね。


小手先のプレーは誰よりも上手いユウタ。

ユウタのプレーを凄くよく表した1枚。
上半身は華麗なプレーをしているように見えますが、下半身と上半身が全く合っていません。
上半身だけでボールを処理すると、確かに早く華麗に見えるのですが、その反面、通常の距離でのスローイングに正確性が無くなります。
もっと下半身を使って、じっくりとフォームを作らなくちゃ駄目だよ。


昔ヤクルトにいた安田というピッチャーを彷彿させるユースケ。

肘は高い所に上がっていないのですが、不思議と肘がきちんと前に出ています。
まだまだ直したい箇所もたくさん有りますが、当面は多くを投げさせた方が良さそうですね。
器用な塾生だけに、今は多くをアドバイスするのを辞めておきましょうね。


今年からキャプテンになったタカ。

投げ終わった形は非常に綺麗なのですが、投げる途中の過程がイマイチですね。
左手の使い方が甘いから、どうしても身体が開いてしまいます。
キャプテンなんだから、次回の練習までに自分で直して来なさいね。


と、そこへ・・・

2周目を終わったローリーが登場。
あの・・・
僕達の事は忘れていませんよね?


すみません。
すっかり忘れてました・・・


さて、こちらは体験参加のショウタくん。

まずはゴロを捕る基本姿勢を教わります。
どんな子供であっても、家の中でボールを転がしてもらった経験くらいはある筈。
そのゴロを転がしてやって、まずはグローブでボールを捕る事に慣らさせます。


コロコロと転がって来るボール。

誰でも簡単に捕れそうなボールですが、1球ごとに基本姿勢で捕らせます。
最初は訳も解らず言われた通りに行うショウタくん。
でも、これが後々とっても大切な動作だと解るようになりますよ。

こんな所から教える平成塾。
まずはボールを使う楽しさを教える事に主眼を置きます。

でも、見ているお母さんは他の塾生と比較してとても心配そうです。
他の子供達はきちんとキャッチボールしているのに、うちの子だけは転がしたボールを拾うだけ。
こんなんで上手くなるのかしら?

ご安心下さい。
何を隠そう、今年からキャプテンに就任したタカも、実はここからスタートしたのです。


さて、キャッチボールも終了して給水タイム。

塾生達には安堵の時間?
けれど、給水に許される時間は僅か1分。
だらだらとおしゃべりしている時間はありません。


すぐに次の練習に移ります。

こちらはノックを始める前の内野組。
全員がこれから始まるノックの注意事項を聞きます。

同じような練習でも、毎回テーマを与えられる塾生達。
この日、新3年生達が大きく変貌しましたよ。


変わらず

2009年03月30日 | 歴史
新キャプテンの下で新年度が始まった平成塾。
何か変化が起こるのだろうかと思ったら、相変わらず厳しい練習は変化無く。
いつも通りに粛々と進められて行きます。


変わった事と言えば、真ん中にいるのがタカになった事くらい?

練習前のストレッチ風景。
やたら甲高い声で号令が響き渡ります。


ストレッチの厳しさには変化無く。

相変わらず鼻の穴で辛さを訴えるハットリくん。
鼻の穴の広がり方から、現在の辛さはレベル7。


体験くんと言えど、ストレッチは同様に行います。

訳も解らず成すがままのショウタくん。
なんだ、このおじさんは?
いったい僕をどうしようって言うんだ。


辛いという点では人後に落ちないタンタン。

身体の固さでは他の塾生に一歩も引けをとりません。
タンタンが練習中に最も声を出す時間?
鴨川シーワールドのセイウチのような声がグラウンド中に響き渡ります。


もはや辛さが快感に変わって来たチュウ太。

辛いを通り越して笑っちゃいます。
それでも指導陣は必ずチュウ太の所へ。

実はチュウ太のお腹は柔らかくてとても気持ちが良いのです。
ストレッチの時間は指導陣の癒しの時間となっているのでした。




さて、いつもならここでキャッチボールに行くのですが。
この日は特定の塾生だけが呼び出されます。


体重移動が完全に行えない塾生だけ特別レッスン。

右足に置いた体重を左足の親指に移します。
その時に左手は障子を開ける準備。
体重移動と上半身のタメの作り方を一からやり直し。


簡単に出来そうで、意外とできない塾生達。

普段使っていない筋肉を使わされるものだから、ものの1分でヒィヒィ。
塾長、これって太腿が辛いんですけど・・・


どうせ、10回や20回やった所で覚えないでしょ?

そのままグラウンドを3周回って来なさい。
へ?
さ、さ、3周ですか?
ん? 何なら5周でも良いよ。
いえ、行って来ます。


その間に他の塾生達は念入りにキャッチボール。

ここの所、同学年の体験希望者が増えてのんびりできないタンタン。
いつもに増して、綺麗なフォームでキャッチボールを行っております。


体験参加のショウタくんも、初めての野球で見よう見まね。

まだまだフォームになっていませんが、これでも実はマシな方です。
最近の子供達は物を投げる場所が有りませんからねぇ。
自由に投げて良いと言われる事自体が初めてなのかも知れません。
すぐにサジを投げる指導陣とは、育った環境が違うのでしょうね。


せっかくですから同学年のフォームを並べてみました。

相変わらず綺麗なフォームのハットリくん。
体重移動と言い、胸の張りと言い、肘の使い方も申し分ありません。
ちょっとボールの握りが甘いかな?


豪快に上から投げ下ろすジェッター。

ちょっとバランスを崩していますがご愛嬌。
この頃の塾生はまだフォームが固まっておりません。
それでも基本はしっかりと押さえていますね。


目下売り出し中のタチャモ。

守備には抜群の安定感を見せるようになって来ました。
そのお陰か投球フォームも素晴らしくなって来ましたね。
キャッチングが良いだけに、スローイングが安定してくれば充分に試合で使えますよ。

と、そこへ・・・


やっと1周目を終えて戻って来た蟹歩き集団。

じゅ、塾長・・・
すでに太腿の外側と内側がパンパンで・・・
かなり辛いんですけど・・・
もうそろそろ良しと言う事で・・・

やかましぃ~っ!


G会議

2009年03月30日 | 業務連絡
一部お母さん達の間で予定が混沌としているG会議。

改めて、予定を連絡致します。
次回の日程は前回参加して下さいましたローリーママに御確認下さい。

4月(次回)

ローリーママとギ・・・ じゃ無かったタカママ。



以降、ペアの予定です。

タカママ、ユウタママ

ユウタママ、ナオキ小ママ

ナオキ小ママ、チュウ太ママ

チュウ太ママ、鮭

鮭、ブンブンママ

ブンブンママ、ジェッターママ

ジェッターママ、ハットリくんママ


これで、向こう2年間分くらいの予定になるのかしら?
皆さん、ご多忙とは存じますが何卒よろしくお願い申し上げます。

尚、次のお母さんへの引継ぎは確実にお願い致しますね。


2009年度始動

2009年03月29日 | 歴史
新体制になって、平成塾の2009年度もいよいよ始動致しました。


いつもと変わらず40分前には準備を始める塾生達。

新主将のタカがどんな立ち振る舞いをするのか、指導陣はしばらく何も言わずに傍観。
意外やサクサク動く塾生達。


相変わらず計測には厳しい塾生達。

ラインは真っ直ぐに引けませんが、計測はセンチ単位で行われます。
まるで遺跡発掘のような慎重さ。
隣のバッターボックスのラインがちょっと悲しい・・・


この日も体験塾生がやって来ました。

今まで全く野球経験の無いショウタくん。
お友達に誘われて、生まれて初めての野球に挑戦します。


練習前に軽いキャッチボール。

さっそく肘の使い方を直されます。
今では偉そうにプレーしている塾生も、最初はみんなこんな感じでした。


練習開始と同時に自己紹介。

今度3年生になるショウタくん。
大きな声で自己紹介が行えましたよ。


よろしくお願いしま~す♪

平成塾の丁寧なお辞儀にどっきり。
こんなに深々と頭を下げられたのは、ひょっとして生まれて初めての体験?
ほとんどの体験希望者は、ここで空気の違いを感じ取るようです。


で、並び順はここ。

惜しいっ!
ショウタくん、かなり小さかったのですが、依然として末席はタンタン。
なかなかタンタンより小さい塾生が現れません。
まあチュートンの入塾に期待して下さい♪


続いて、年度始めに新主将からの挨拶。

意外や意外。
もっとおどおどしているかと思いましたが、皆の予想を裏切ってしっかりとした挨拶。
主将として自信に満ち溢れたタカでした。


塾生達も新主将のタカに最敬礼。

なんだか別人になったみたいだなぁ・・・
逆に戸惑う塾生達。

環境とは子供をこうも大きく変化させるものなのですね。


新主将の号令で練習開始です。

2009年度の平成塾の顔となったタカ。
小柄な新主将が先頭に立ち、大勢の塾生を引っ張ります。

ランニング中の掛け声もつっかえる事無く、大きな声がグラウンドに響き渡りました。

ちょっと声が高いんだけど・・・


2009年度開幕

2009年03月27日 | 業務連絡

明日の練習より平成塾の2009年度が始まります。

保険手続きなども再申請しなくてはなりませんので、各塾生には年会費3千円を持たせて参加させて下さい。
また、定期的に参加してくれる卒部生も同じ金額になります。

指導陣は指導者登録ですので、一律1,050円が必要です。

皆さん、封筒に会費を入れて名前を書いてご提出をお願い致します。


塾長


2008年度大納会(後編)

2009年03月25日 | 歴史
さて、大納会も時間が経つに連れて随分と盛り上がりを見せて参りました。


写真撮らせてあげるわよ♪

この日は何もしなくて良いお母さん達。
すっかり気持ちが良くなって、幾分態度にも変化が伺えます。


この日から主将に就任したタカ。

主将としての心構えを塾長から諭されます。
真剣に聞き入るタカ。
次回の練習が楽しみです。


納会で働き者のジェッターの足元。

靴下に穴が開いていますと言う状態を遥かに通り越して・・・
誰もが新しいファッションかと思っていました。


電車の関係で遅れて登場したモッチー。

最近の頭髪状況も含めて近況報告。
小学校を変わってから、幾分頭髪が元気になったもよう。


納会の最後は塾生達の挨拶。

日頃お世話になっているご父兄に心から御礼を申し上げます。
舞台の上からですが、見事にそろう塾生達の背中。


さあ、次はどこへ行くんだ?

まだまだ飲む気マンマンの父兄達。
ちょっと待って下さいね。
塾生達が後片付けをしますから。


後片付けの前に塾生だけで記念写真。

塾生達もとっても楽しかった事が表情から伺えます。
前主将の防衛大は、笑顔の中にもほんの少し寂しさが。
6年間、ほとんど休みませんでしたからねぇ。


最初の頃はこんな感じでした。

あれ?
今もそんなに変わってない?


さあ、時間はまだ夕方。

二次会の会場へだんだんと集まりだす平成塾御一行。
この段階は嵐の前の静けさ? (ちっとも静かじゃ無いけど・・・)


トップを切ったのは塾生。

ニコニコしながら歌っているのは、なぜか君が代。
WBCの影響か?
そんな厳かな会でしたっけ?


一人が歌いだすと、もう止まりません。

親子で肩を組んで熱唱するペペとペペパパ。
あと3,4年もすれば、こんな時もあったんだなぁと記念に残る1枚。


カラオケになると、マイクを離さないイクラ。

知っている歌を全部歌わないと気が済みません。
と言っても、全てウルトラシリーズなのですが・・・


お母さん達も日頃のストレスを発散。

声高らかに美声を披露致します。
後ろでノリノリの廣岡コーチ。(ちょっと怪しい・・・)


塾生達の姉妹も元気に熱唱。

可愛い声が響き渡ります。
ちょっと癒される瞬間でもありますね。

さて、お待たせしました。
平成塾のカラオケと言ったらこの人。


平成塾が誇るスーパースター。

既に塾生達は何も解説しなくても、何の歌か判りますね。


2008年度大納会。
今宵も笑いに満ちて、楽しい時間を過ごす事ができました。

次回の練習は今週末。
新キャプテン体制で始動しますよ。

2008年度大納会(前編)

2009年03月23日 | 歴史
毎年恒例の大納会が開催されました。
別名、日頃の父兄に感謝する会。
今年も大いに盛り上がりましたよ♪


まずは会場の準備。

テーブルを出して並べて行きます。


今年の受付は卒部生が担当。

領収書の代わりにコップを渡します。


テーブルを並べたら座布団の用意。

お母さん達は、全ての座布団が同じ向きだった事を気づいてくれたかしら?


着々と準備が整う会場。

大量の差し入れも運び込まれました。


中でもローリーの差し入れは・・・

妹と一緒に作ったきなこ白玉とあんころ白玉。
ローリーが白玉をこねている所を想像すると、似合いすぎている気が・・・


例によって遅れて登場する卒部生の一団。

必ず現れますが、今だかつて役に立った事がありません。


さあ父兄達の入場が始まりました。

ちゃんと挨拶できてるのか?
教えた通りに復唱しているんだろうな。


乾杯の準備も塾生達が行います。

コップの中を泡だらけにする塾生達。
すごく飲み辛そう・・・


まだ全員が揃いませんが、納会を開始します。

進行は例年通り吉沢コーチ。


乾杯直後の塾生は大忙し。

何しろ父兄のコップが空になったら、とんでもない事が起きるかもしれません。


息子にビールをついでもらうお父さん。

なんか、家族で遊びに来た居酒屋の光景?


後ろの方でじゃれる指導陣と塾生達。

動きの悪い塾生は、こんな目に遭わされます。


いったん話し出すと、実は塾生達よりうるさいお母さん達。

話の中心にいるのは・・・
やっぱり?

お陰で整然と進行するお母さん議会。


学年毎に塾生とお母さんをご紹介。

日頃はあだ名で呼ばれる塾生達。
この日、初めて名前を知りましたなんて声もちらほら。


卒部する前主将防衛大がご挨拶。

え~・・・ 6年間本当にお世話になりました。
僕の晴れ姿よりも東京マラソンの方が大事と言う両親に支えられ・・・


6年間、本当にご苦労様でした。
特に最後の1年間は、大任を見事にやり遂げてくれましたよ。


防衛大から記念品を贈呈されました。

塾を代表して塾長が拝受致します。


続いて新主将に任命されたタカ。

意外にも? 立派な就任挨拶でした。


今年はタカを中心に厳しい練習が行われますよ。
さあ、納会はまだまだ続きます。


復活

2009年03月21日 | だから何やねん

皆様、大変長らくお待たせ致しました。

塾長の自宅のPCが復活致しました。


今日は朝から回線工事。
今まで使っていたフレッツは混む時間帯になると急激に速度が落ちたからねぇ。
KDDIの回線に乗り換えてみました。

ついでにPCも新しい物を購入。
新しい物って・・・
前のPCは使えなくなったからじゃん。

今度のPCは前のPCと比較すると、速度が4倍くらい早くなったかな?
何しろスペックが以前の物とは比較になりません。

ネットの開通試験も完了し、パソコンの設定も完了。
メールの送受信をしてみると・・・・

来るわ来るわ、今までPCがダウンしていたので受信できていなかったメールのてんこ盛り。
僅か10日ほどで133通ものメールが届いておりました。(全部仕事外でございます)
塾長にメールを送った皆様、これからメールのチェックをするので返事は少し待ってて下さいね。

これでやっとブログを書く事ができますね。

って・・・
データを元に戻す作業をしなくては。
これが最も大変な作業?
1週間でできるかしら?
ありゃ・・・・
ひょっとして物凄く手間のかかる作業なんじゃない?




塾長@うるさい、今話しかけるな


大納会

2009年03月16日 | 歴史

3月22日(日)に恒例の大納会として、父兄に感謝する会、卒部生を送る会を開催致します。

日時 3月22日(日) 1時~4時まで。

会場 佐野センター 大広間

集合 塾生及び指導陣は12時、父兄各位は1時。

会費 父兄 千円、 塾生、卒部生、小学生 五百円、 幼児 無料

尚、当日の準備、配膳、後片付けは全て塾生が分担。
日頃の親の有難味を実感して下さい。

当日は軽食しか用意できませんので、皆様なるべく遅めの朝食を摂って来て頂くか、昼食を食べてからご参加をお願い致します。
例によって差し入れは大歓迎ですので、どうぞ宜しくお願い致します。



予断ですが・・・
当日、卒部するキャプテン防衛大の御父兄は参加できないそうです。
なんでも東京マラソンで1位になって、平成塾にメッセージを頂けるとの事。
みんなで期待致しましょう♪


残念乍ら・・・

2009年03月14日 | 業務連絡

天候回復の目処が立たず、本日の平成塾は中止とさせて頂きます。

尚、来週22日は大納会を予定しております。
詳細は月曜日に発表しますが、皆様万障繰り合わせの上、奮って御参加下さい。

塾生及び御家族は勿論、卒部生とその家族、体験参加者も歓迎致します。


不慮の事故

2009年03月07日 | 業務連絡

悲しいお知らせです。


昨日、塾長が使用しているプライマリィのパソコンのハードディスクが飛んでしまい、復旧に10日前後かかるそうです。

期間もさる事ながら、その費用に泣き濡れております・・・・
(有に新しいパソコンが1台買えてしまう金額でございます)

そんな訳で、ブログを10日前後お休みする事となりました。

みんなも寂しくて悲しいでしょうけれど、塾長も悲しいのよ・・・

えーん、えーん


昨日に引き続き

2009年03月05日 | 歴史
今月22日の大納会を目前に控え、未だに何も決まっていない平成塾です。
(大丈夫か? 新キャプテンはどうする?)


さて、昨日に引き続き他の塾生達も見渡してみましょう。
もう見つけるポイントは解りましたね♪


2年生にして、連携ノックの際にピッチャーを任せられるジェッター。

何とかもっと球が速く、遠くへ投げたいと言うのがよく出ていますね。
この塾生に関しては、フォームのどこが変わったと言うよりも、意識が大きく変わりました。
もともと優れた身体能力を持っているだけに、意識が変わればすぐに頭角を現しますよ。
(もう現れて来ているかな?)

もうちょっと遠くへ足が着けるようになる為には、もっと左手首の向きに気を使った方が良いね。
それだけで身体の開きが直るから、より遠くへ体重移動できるようになりますよ。


外野の要になろうとしているローリー。

意識が変わったと言う点では、ローリーの場合は意識が変わりつつあるって感じでしょうか?
自分のポジションを与えられて、少しずつですが責任感が芽生えて来た様子。

投球フォームも随分と綺麗になりましたね。
まだボールの握りが甘いけど。
腰も随分と落ちるようになって来ました。


肘の使い方に気を使うブンブン。

左手を意識するだけで、随分とフォームが綺麗になります。
投げる前にどこも身体が開いていないのと、肘が高い所から前に出て来ているのが解ります。

ブンブンは1年前に比べると、フォームが丁寧で綺麗になりましたよ。
このフォームで投込めば、後はどんどん球が速くなるだけですね。


成長著しいタチャモ。

この塾生が1年前は野球のヤの字も知らなかったなんて思えないでしょ?
今では綺麗に胸を張って、肘も高い所から出て来ています。
体重移動も綺麗に終わっていますね。

で・・・
上を向いてるのは何故だ?
ひょっとしてナオキ小の真似か?

やめなさい (-"- )


コウキも1年目、と言うよりまだ数ヶ月。

随分と綺麗に腕が振れるようになりましたねぇ。
もうちょっとだけ腰が落ちれば、プロ野球のピッチャーみたいな投げ方ですよ。
この肘のしなりは理想的です。

フォームとは全く関係無く、本人にも何ら責任は無いのですが・・・
いつもコウキを見ていて感じるのは、コウキは子役をやっていた頃の穂積ペペに似ているんですよ。
なので、次回よりペペと呼ばせて頂きますね。
解る人っているかなぁ・・・


腕の振りが良くなって来たユースケ。

まだグローブの向きがおかしいけれど、体重移動がしっかりと出来るようになって来ました。
ユースケの良い所は腕の振りが速いんですね。
この状態からビュッと腕を振って来ます。

また学習能力も高く、一度教えた事をすぐに応用できる力を持っていますね。
非常に教え甲斐のある塾生です。


何をやっていたのか、だんだんと明らかになって来たイクラ。

おおっ!
イクラがだんだんと野球選手っぽくなって来ました。
歌舞伎が見れなくなるのは一抹の寂しさを感じますが、いつまでも歌舞伎役者でいられてもねぇ。

後は左足の下ろし方を覚えれば、随分と綺麗なフォームに見えますよ。
左足を下ろすのは親指からね。


この1年間で見違えるフォームになったタカ。

正直なところ、ほとんどの指導陣がタカがここまで投げられるようになるとは思っていませんでした。
それほど、現在のタカの投球フォームは綺麗なんです。

後はもう少しボールの握りを意識しようね。
そうすれば、更に球が速くなり遠くへ投げられるようになりますよ。


さあ、防衛大がキャプテンとして練習に参加するのもあと1回。

6年間本当にお疲れ様でした。
特に今年は本当に頑張ってくれましたね。
指導陣全員より感謝の言葉を贈らせて頂きます。

で・・・
左手の使い方が甘いってんだよ。
だから身体が投げる前に開いちゃうの。
解る?
身体が開くから遠くまで投げられないの。
ったく、何度言ったら解るんだ。


さてさて、そんな指導をしながらキャッチボールが進められます。

時には指導陣が自ら塾生達の球を受けながら、フォームの悪い所を直して行きます。
でもなかなか直らないのが現実。
子供達が本当に意識して直そうと思わない限り、無意識の内に悪い癖が出ますからねぇ。


おっ!?

一生懸命自分のフォームをチェックしている奴がいますよ。


ウォーリーを探せ

2009年03月04日 | 歴史
男の子は中学生くらいになると、それまでの生活が嘘だったようにぴったりと親と話しをしなくなります。
そんな声をあちらこちらでよく耳にしますね。

どうせ言っても解らないし。
うるさいなぁ。
放っておいてよ。

こんな発言は、自分の子供が自立しようとして成長している証。
けれども、あまりの豹変ぶりに親の方が戸惑ってしまいますね。

それは子供と親の価値観が、少しずつずれて来たと言う事なんでしょう。
でも、御安心下さい。
所詮は子供が抱いた価値観、永久不変の物では無くてその場で何かに夢中になっている時の価値がやたら大きかったりするだけなのです。


さてアップも終わってキャッチボールの開始。

キャッチボールを始める前に、この日の注意点が徹底されます。
みんなグローブをはめている方の手をもっと意識するように。
障子を開けてから投込む、この動作を確実にしてね。


左手を意識してから、随分とコントロールが良くなったチュウ太。

このように子供達は凄く些細な事をとても意識して、賢明に直そうと努力しているのです。
大した事では無さそうに感じるでしょ?
いえいえ、これは翌日がバーゲンセールなんて情報よりも、子供達にとっては重要な問題だったりします。
これに気付いてあげないと、近い将来に「お母さんには解らないから」と言われてしまうんですね。

さて、いつもと変わらないキャッチボールに見えますが、指導陣から見ると随分と投球フォームが変わって来た塾生達。
自分の子供が何を意識していて、何を直そうとしているのか解りますか?


御存知アチャモ。

右手を上げ過ぎる悪い癖がありますが、随分と背中の後ろに肘が入るようになって来ました。
けれども、最も直った場所はそこでは有りません。
完全に体重移動が終わってから投げ始めているんですね。

今までは同じようなフォームでも、下半身が土台を作る前に投げ始めていたんです。
お陰で投げる直前に随分と胸を張れるようになりましたよ。


この日は探検に来ただけのダルくん。

とっても素直な子供です。
初めて行うキャッチボールなのに、きちんと左手を使おうとしていますね。
このように意識する事がとても大切なのです。

そしてそれに気付いてあげる事も大切なんですよ。


途中でフォームを直されるリョウタ。

キャッチボールの時間は、指導陣にとって格好の指導時間。
投げ方がおかしいと、身体が完成していない子供達はすぐに故障に繋がります。
投げるのを止めさせて、肘の使い方を説明していますね。

写真手前はナオキ小。
綺麗に右肩が左膝の前に行っていますね。
最後は軸足だけで立てるバランスも見事です。


肘に全神経が行くリョウタ。

投げる際にボールを後ろに向けようと、それだけに集中しているのが解ります。
お陰で左足がおかしな降り方をしていますね。
まあ、こうしてひとつひとつ直して行けば良いんですよ。

まずは故障に繋がる箇所から先に直して行こうね。


さて、先ほど褒めたナオキ小。

彼が何を意識してどこがどう変わったのか解りますか?
実は随分と大きな変化があったんですよ。


もう1枚。

これでも解りませんか?
前回までの写真と比べると、大きく変化した箇所があるでしょ?

それは投げる際の顔の向き。
今までは必ず真上を見ていましたが、正面を向いて投げる努力をしているのが解りますか?
お陰で右肩が下がらなくなって来ましたね。
セカンドへのレーザービームも間近かしら?


タンタンは左手の使い方が元に戻りましたね。

ちょっと右手首の向きが怪しいけど・・・
それでも随分とフォームが変わりました。
解ります?
タンタンは投げる前に前傾になる癖が付いていたんですね。
それを本人が意識する事により、しっかりと胸を張れるようになったんです。

後はボールの握りを意識すれば、すぐに遠くまでボールを投げられるようになりますよ。


細かいプレーだけは上手いユウタ。

これは気が付く人は少ないんじゃない?
随分と時間をかけて、じっくりと直して来ましたからねぇ。

ユウタは投げる際に身体が沈み込む悪い癖を持っていたんですね。
つまり体重移動がまるっきり出来ていない塾生でした。

ところが現在、しっかりと軸足に体重が乗って、上半身はゆったりとタメを作っているでしょ?
これが出来るようになればもう大丈夫です。
後はクイックスローの際の体重移動だけが課題ですね。


体重移動、左手の使い方、右手の上げ方で悩むヒロヤ。

このように時間がかかる塾生もたくさんいます。
けれども大切な事は、教わった事を守ろうとする意識。
ヒロヤはまだ頭の中で整理が付いていませんが、これが整理された時に綺麗なフォームに変身しますよ。


塾生の中で唯一、何も考えていないハットリくん。

気持良さそうにキャッチボールをしています。
この塾生は2年生にしてフォームが完成していますからね。
今は何も言わずにキャッチボールをさせておきます。
もしもおかしな場所が出てきたら、その時にそこだけ直させれば良いのです。


さあ千葉から来たシューヤ。

これが今までの投球フォーム。
まず最初に直されたのが足の付き方。
このように踵から降りたり、足の裏全体で降りたりすると、それだけで腰が開いてしまいます。
降りる時には必ず左足の親指からね。


次に直されたのが肘の使い方。

投げる前に必ずボールを後ろに向ける事。
テイクバックでは必ず肘を立てる事。
それが出来ないと肘が前に出て来ません。

今までの癖が有るので、肘を前に出すもやたらボールのリリースが早いのが解りますか?
もう少しボールを長く持てると良いんですけどね。


最後に直されたのが、投げ終わった際の右肩の位置。

実はシューヤは今まで全てスナップスローしか行っていなかったんですね。
スナップスローとは野手が送球を行う際に、きっちりとフォームを整えている時間が無く、肘と手首だけで近い場所に投げるテクニックのひとつです。
その為に肩の回旋盤が全く使われず、ちょっと距離が離れるとすぐにボールが失速していました。

右肩のフィニッシュ地点を意識するだけで、今後は肩を使えるようになりますよ。




さて、塾生達が密かに拘っている自分達のフォーム。
お母さん達はいくつ見つけられましたか?


寒い時には念入りに

2009年03月03日 | 歴史

練習前に行われる恒例の新人紹介。

この日は2名が紹介されました。


千葉県八千代市から来ましたシューヤで~す。
2年生のハッサンで~す。

ふむふむと頷く塾生達。
特にシューヤは緊張からか少し早口だったので、ちゃんと解ったのか塾生達に聞いてみました。

おいっ
シューヤはどこから来たって?
・・・・・・・・・・・・・・・・
一斉に下を向く塾生達。
どうも千葉県は知っていても、八千代市を知らない様子です。

シューヤはね。
わざわざ平成塾に参加する為に、遥か銀河系の彼方からやって来たんだよ。
そこからここへ来る為には、京成電鉄が便利なんだけどね。


解ったのか、どうでも良いのか、兎にも角にも頭を下げる塾生達。

どうぞよろしくおねがいしまーす♪
新しい塾生を迎え入れる時にも、お辞儀はきっちりと3秒以上。
毎度の事ながら、恐縮してしまう新人達。


学年に関係無く、平成塾の並び順は背の順です。

シューヤもハッサンも自分が並ぶ場所を教えられました。
これで晴れて平成塾の一員です。

それにしても、なかなかタンタンより小さな塾生が現れませんねぇ。
いつまで経っても端っこのタンタン。


マスクをしたままの、ちょっと怪しいキャプテンの号令に合わせてアップ開始。

既にシューヤに笑顔が見られますね。
これから野球を教わるのが嬉しくてたまらないって感じです。

かえって周りにいる塾生達の方が緊張してるんじゃない?


指導陣も簡単な打合せ。

この日の簡単な予定や、皆が気付いた点などの情報を交換し合います。
特に現在誰がやる気になっているか、誰のどこに注意するかなどの情報は、この時に全員が一致させるのです。

決して、あそこの店は良かったとか、今度はみんなでそこに行ってみよう等と話し合っている訳ではありません。


まだグラウンドが完全に乾いていないので、この日は犬走りでストレッチ。

一段高い所で怪しいキャプテンが指揮をとります。


相変わらず皆と身体の構造が違うイクラ。

ひょっとして、このまま腕が360度回転する?
平成塾よりも中国雑技団の方が、早くレギュラーになれるんじゃない?


太腿のストレッチでは、新人と言えど容赦はしません。

まあ、ストレッチに限らず何をするにも容赦はしないのですが。
特に高学年には辛いストレッチですね。
でも、このストレッチのお陰で、塾生達は今まで誰も大きな怪我をしないで済んでいるんですよ。


いっちゃんと対話の時間のジェッター。

何故か今年の2年生軍団は身体が固い奴が多いな。
お陰で対話の時間が長くなること・・・


もう一人、固いと言えばタンタン。

僅か8歳にして40代の身体を持つ男。
なんでや?
君はなんでそんなに身体が固いんや?
ちょっと抑えただけで、タンタンの悲鳴がグラウンド中に響き渡ります。

でも、いっちゃんはまだ優しい方。
ストレッチと言えば、鬼のコーチが存在します。


現役の時には散々痛い目に遭わされた自衛隊。

こんなの痛く無いっ!
お前の身体が固すぎるんだっ!

まだまだ。
もっと膝を付けろっ!
逃げるなっ!


放っておくと、どんどんエスカレートします。

どうだ痛いか?
グヘヘヘヘ・・・・
俺は痛く無いぞぉ~

どうだ。
痛いと言え。
痛いだろう。


ううむ・・・・
塾生達を壊さなければ良いのですが・・・

まあ、この日は寒かったので、多少ストレッチは念入りにしておいた方が良いかもね。
それにしても・・・・
大丈夫か?


逆鱗(げきりん)

2009年03月02日 | 歴史
空には青空が広がっていますが、まだグラウンドのあちらこちらがぬかるんでいます。
まあ、練習が始まる頃には乾くかなって程度。

グラウンドの準備を整えた塾生達。
いつものように時間が来るまで遊び始めます。


探検に来たハッサンも、既にみんなの仲間入り。

生まれて初めて行う野球ですが、なかなかきちんと形になっていますね。
長い手足が将来の武器になりそうです。
平成塾のダルくん。


こちらは何やら鬼ごっこに興じるタンタン。

そんなに走らなくても、後から涙が出るほど走らせてあげるのに・・・
それもこの直後に・・・


こちらはキャプテン。

あれ?
何か様子が違いますね・・・


まだ地雷を踏んでいる事に気付かない塾生達。

みんな楽しそうに思い思いの時を過ごしておりますね。
違う小学校の生徒が混ざっているので、何気ない会話も新鮮です。


そこへ市川コーチが登場。

最近の市川コーチのトレンドは、お辞儀をする塾生の頭をいじくり回す事。
特に意味は無さそうですが、念入りに頭をいじり倒しております。

その後ろで塾長が何やら見つめております。
ライオンに見られている事を、いまだに気づかないインパラの集団。


市川コーチも花粉症で悩んでおります。

市川コーチは花粉症の時の方が目が優しそうですね。
塾生達からして見れば、いっその事このまま花粉症が治らないで一年365日花粉症でいて欲しいのでは。


今回は自衛隊も来てくれました。

前回は期末試験対策で練習をお休み。
自衛隊が来てくれると、色々と面倒臭い事をお願いできるのでとっても助かります。
なるべくあまり休まないでねぇ♪


遂に塾長が立ち上がりました。

おーい、みんなお出で~♪
珍しく一人一人名前を呼ばれて集められます。
それも遊んでいた塾生ばかり。

みんな、ちょっとあちらを見てごらん。
その言葉にグラウンドを振り返る塾生達。
そこにはせっせとグラウンドのぬかるみに砂を入れている塾生達の作業姿が・・・

馬鹿野郎~っ!
お前らはいつからそんなに偉くなったんだぁ~っ!(怒)
遊んでいた連中はダッシュでグラウンドを3周走って、すぐに砂を入れる手伝いに行け~


で、このように泣きながら走る羽目に・・・

探検に来たダルくんも、いきなり平成塾の洗礼を浴びています。
低学年と言えど、その姿勢には容赦ありません。


慌てて砂場に手伝いに集まる塾生達。

みんな一生懸命砂を運ぶかと思えば・・・
左端でトンネルを掘っているタンタン。

なかなかのツワモノです・・・・


大勢で手伝ったお陰で、急に輸送能力が向上した平成運輸。

今までは2トン車でのピストン輸送でしたが、ここから11トン車が導入されました。


こちらは小さなショベルカーを大量導入した平成土木。

一部、イクラ組のショベルカーが不調を来たしている模様。
砂を持ち上げても、その場にばら撒いております。


平成土木と平成運輸の共同作業。

あ・・・ タンタン側のタイヤがパンクした。
危うしタンタン、このままでは頭から砂が・・・


こうして塾生達の大活躍のお陰で、練習開始時刻にはグラウンドのぬかるみは一掃されていたのでした。