秩父鉄道の芝桜急行券 ~その2

前回に引き続き、秩父鉄道の芝桜急行券についてです。

前回「あること」に気づいたと書きましたが、それはこの急行券の地紋についてです。

たしかにJPR地紋なのですが、何だかいつもと雰囲気が違います。

   images 地紋①

地紋①は従来からある一般的なJPR地紋です。「JPR」と「てつどう」の文字が交互に記され、その間には鉄道の車輪が描かれています。
これはちょうど、拙ブログのヘッダーに使用しているものと同一です。

   images 地紋②

近年、関東交通印刷において地紋②のような独自のJPR地紋が作成されています。地紋①と同じく、「JPR」と「てつどう」の文字が交互に記され、その間には鉄道の車輪が描かれています。
また、地紋②に入った紋は若干濃い目であり、その中の字体がも丸めのものになっています。
さらには、地紋①は「JPR」と「てつどう」の間の車輪の真下に逆さまになった「てつどう」の文字があるのに対し、地紋②では逆さまの「JPR」となっているなど、文字の順番が異なります。

   images 地紋③

では、芝桜急行券の地紋です。(地紋③
調整の雰囲気からして恐らく関東交通印刷にて印刷されたものと推測されますが、今までの地紋②とは地紋が違います。
ここでは、「JPR」と「てつどう」の文字の並びについては地紋①に準じており、「JPR」と「てつどう」間の車輪の真下に逆さまになった「てつどう」の文字があります。
また、字体は丸みを帯びておらず、明らかに地紋②のものとは違っています。
決定的な違いとして、いままでJPR地紋の中には鉄道の車輪が描かれていましたが、地紋③ではよくよく見ると車輪ではなく、蒸気機関車の動輪です。
これは旧国鉄の地紋(地紋④)のものとよく似ています。

   images 地紋④

今回発見した地紋③は初見ですが、もしかすると今回初めて出てきた新地紋なのかもしれません。

最後に、秩父鉄道のJPR地紋ラインナップです。

   images

画像を再度クリックすると大きくなりますので、その違いをじっくりとご堪能ください。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

秩父鉄道の芝桜急行券

秩父鉄道では最近、観光シーズン毎に「特別な急行券」を発行しているようです。
今回も「芝桜」のシーズンにあわせて発行されています。

images(表) images(裏)

表に芝桜と羊をデザインした挿絵が入った、JPR地紋の硬券です。裏面には、秩父羊山公園芝桜の丘の案内が印刷されています。

images(表) images(裏)

下の通常券と比較すると、一部説明書き部分が省略されているようです。

ただ、秩父鉄道の急行券は、一般の券を見る限りでは前売り可能な体裁になっているだけでなく、1回限り有効の文字があるだけで、有効期限について一切明記されていないのが特徴です。

この芝桜急行券をよ~く見ていると、「あること」に気づきました。
以下、次回に続きます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )