京成電鉄 国鉄千葉駅前駅最終日発行の補充券

菅沼天虎様のブログ「菅沼天虎の紙屑談義」9月6日エントリーの「京成電鉄 国鉄千葉駅前駅」にて入場券が紹介されていますが、手元に同駅最終日(=国鉄最終日)発行の補充券がございましたので僭越ながら御紹介させていただきます。

京成電鉄の「国鉄千葉駅前」駅は、昭和62年4月1日に国鉄が民営化されるのに伴い、「京成千葉」駅に改称されましたが、おもしろいことに、隣駅がもともと「京成千葉」駅であったため、同じ駅が2つということにはなりませんので、同時に「千葉中央」駅に改称されました。

   images (小児用補充片道乗車券)

   images (大人用補充往復乗車券)

上が小児用の補充片道乗車券で、下が大人用の補充往復乗車券です。
京成電鉄は補片と補往の双方、大人用と小児用が設備されているために4種類を求めたのですが、当日すでに大人用の補片は欠札しており、補片は小児用にて作成していただきました。

「国鉄千葉駅前」駅が「京成千葉」駅に改称されたため、この券の着駅は現在の「千葉中央」駅である旧「京成千葉」駅ではありますが、一枚の券に「国鉄千葉駅前」駅と「京成千葉」駅という、同一の駅(?)の駅名が並ぶという珍現象が起きました。

この記事は、菅沼天虎様の「菅沼天虎の紙屑談義」9月6日エントリーの「京成電鉄 国鉄千葉駅前駅」にトラックバックさせていただきました。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )