goo blog サービス終了のお知らせ 

上田電鉄 往復フリーきっぷの地紋

上田電鉄の往復フリーきっぷです。記念乗車券のような様式で別所温泉付近の観光名所が描かれています。




 



別所線全線に乗車することのできるフリー乗車券で、運賃は1,140円と往復の正規運賃と同額ですが、2日間有効で、さらに途中下車ができるようになっています。


ただし、上田駅で下車すると無効になります。その旨は裏面に記載されています。


  



運賃的には割安感はありませんが、途中下車をする予定であれば、多少のお得感がでることでしょう。



乗車券部分です。




  



大変シンプルな様式で、定期券用の日付印を捺印して発行されるところに好感が持てます。



日本交通印刷で印刷されたと思われる地紋ですが、地紋を拡大して見ると、意外な発見があります。



  



拡大してみました。



日本交通印刷の地紋は15年くらい前から「JBRじどうしゃてつどう」の新地紋に切り替えられていますが、これは切替前の「TTDてつどうTETUDO」地紋となっています。



上田交通時代の残券ならわからないでもありませんが、なぜ、上田電鉄になってからの新券であるにもかかわらず、旧地紋が使用されているのでしょうか?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )