東武鉄道 伊勢崎線系統用車内補充券

昭和48年頃に発行された、春日部車掌区乗務員発行の伊勢崎線系統用の車内補充券です。

 

   


現行券より一回り小さめの券で、黄色TRCとぶてつ自社地紋となっています。

同社は現在でも車掌が車内補充券を携帯していますが、ノンカーボンの様式となっており、パンチで穴を開けることはしていません。


この券を見ますと、面白いものを発見します。

 

まずは右下です。

 

   


該当部分を拡大してみました。

熊谷⇔妻沼間の、昭和58年に廃止された熊谷線の記載があります。
熊谷線は東武鉄道の伊勢崎線系統とはレールが繋がっていませんが、なぜかこの地図の中に入れられています。

伊勢崎線系統から熊谷線へ行くには、国鉄線もしくは秩父鉄道線を介して行かねばならないのですが、伊勢崎線系統の車内で熊谷線の乗車券を発売することはほぼ皆無であったと思われますので、何のために記載されているのか不思議です。

 

   


もうひとつは、東武日光から先の中禅寺温泉駅と湯元駅までの記載があることです。

この区間は東武バスの区間でありますが、当時は東武バスが分社化されていませんでしたので、自動車線区間までについても車内で精算していたのかもしれません。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )