木更津駅発行 東京山手線内ゆき 乗車券・急行券一葉券

東京山手線内ゆきの乗車券・急行券一葉券の話題ですが、もう少しおつきあいください。


昭和51年8月に木更津駅で発行された、東京山手線内ゆきの乗車券・急行券一葉券です。


   


青色こくてつ地紋のA型大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。
様式としては前回御紹介いたしました銚子駅発行のものと同年代ですが、この券は乗車券部分が100kmに満たない中・近距離用となります。木更津駅から東京山手線内までの営業キロは着駅を東京駅とした区間で計算されますから74.3kmとなります。

当時、昭和55年4月の運賃改定までは東京駅から51km以上の区間については東京山手線内が適用されておりましたため、着駅は単駅ではなく、東京山手線内ゆきとなります。
しかし、営業キロ100kmまでの大都市近郊区間相互内での途中下車はできませんから、「発売当日限り有効 下車前途無効」ということになります。


   


裏面です。
「発売当日限り有効」の文言は表面に記載されておりますが、スペースの関係上なのでしょうか、「下車前途無効」の文言は裏面に印刷されています。
そして、「急行券は発売日共2日間有効」となっておりますため、何らかの事情で購入された翌日に使用することになったとしても急行券部分は使用できますが、乗車券は期限切れになってしまって使用できないことになります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )