千倉駅発行 東京電環ゆき 乗車券・急行券一葉券

乗車券・急行券一葉券の話題が続いておりますが、あと1回おつきあいください。


   


昭和45年12月に千倉駅で発売された、東京電環ゆきの乗車券・急行券一葉券です。青色こくてつ地紋のA型大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。


この券は前回御紹介いたしました様式の一世代前の様式で、発着駅の表記が矢印「➡」式ではなく、一般式の様式となっています。


   


裏面です。
やはり、「発売日共2日間有効」の文言は表面にありますが、「東京電環内 下車前途無効」の文言は裏面になります。


当時はまだ、特別急行(特急)列車は「特別な急行列車」として庶民はなかなか利用できませんでしたが、普通急行列車であればかなり一般的で需要が多く、この様式は、当時の国鉄が出改札業務の合理化の意味で乗車券と普通急行券の2枚の切符を1枚にまとめた「普通乗車券・急行券」という一葉券を発売した初期のものであったと思われます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )