青梅駅発行 東京電環ゆき片道乗車券

数回に亘って東京山手線内および東京電環ゆきの相互式片道乗車券を御紹介致して参りましたが、中にはおかしな様式の異端券が存在していたようですので御紹介いたしたいと思います。あと1回だけお付き合いください。


   


まだ等級制が残っておりました時代に設備されたときの残券と思われますが、モノクラス化された後の昭和44年7月に青梅線青梅駅で発行された、東京電環ゆきの片道乗車券です。
桃色こくてつ地紋のB型相互式大人専用券で、東京印刷場で調製された集中印刷券です。


この券は活字製版ではなく地図式券等で採用されている印版による印刷方法で調製されたもので、全体的に文字が細めの風貌をしています。
当時の東京印刷場ではA型の長距離一般式券でも同じように印版印刷による券が登場しておりますので、活版印刷職場が繁忙であった等、何らかの理由でこのような印刷が行われたものと推察されます。
等級制があった時代には、他に同じような例の券が散見されましたが、モノクラス化されて以降は、このような印版印刷の相互式券は見かけなくなったような気がいたします。東京印刷場管内で国鉄末期まで印版印刷として残った硬券類は、B型の地図式券や、D型の往復割引乗車券、東京駅新幹線中間改札窓口にあったA型の地図式改札補充券くらいしか思い当たりません。


今まで数回に亘り、東京山手線内もしくは東京電環ゆきのB型相互式片道乗車券を御紹介致して参りましたが、今回にてこの話題は一旦お開きにさせていただきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )