熊谷駅発行 東京山手線内ゆき 片道乗車券

前回および前々回、新潟印刷場および東京印刷場で調製された、東京山手線内から営業キロ51km以上100km以下の区間に掛かる小児用乗車券を御紹介いたしました。
そのなかで、東京印刷場のものが相互式であるのに対し、新潟印刷場のものはなぜか矢印式になっていました。


   

1974(昭和49)年1月に、高崎線の熊谷駅で発行された、東京山手線内ゆきの片道乗車券です。
桃色こくてつ地紋のB型相互式大人・小児用券で、新潟印刷場で調製されたものです。

新潟印刷場では比較的相互式券のバリエーションは多くなかったようで、管内で使用される券については一般式が多く使用されていたように感じます。しかしながら、東京山手線内ゆきの券については、どうしても「多数派」である東京印刷場の券に合わせなければならない理由があったのでしょうか、苦心して作成されたような様式です。
特に、「東京山手線内」の活字は東京印刷場のものとは違って特活にはなっておらず、発駅である「熊谷」が何となく目立ちません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )