1974(昭和49)年9月に山陽本線玉島(現・新倉敷)駅で発行された、同駅から120円区間ゆきの片道乗車券です。
青色こくてつ地紋のB型地図式大人専用券で、広島印刷場で調製されたものです。
広島印刷場管内ではあまり地図式券は発行されていなかったようですが、同駅の他、広島駅や岡山駅、和気駅、向洋駅などの管内の駅での発行実績があったようです。
地図式券ですと着駅の範囲が明確で、当時の120円区間は営業キロが26km~30km区間帯になりますので、山陽本線上り方面では岡山駅、下り方面では大門駅、岡山から先については津山線の法界院駅、吉備線の大安寺駅が着駅になっています。また、途中倉敷駅から分岐した区間については、伯備線の日羽駅、吉備線の足守駅~備中高松駅間が着駅になっています。
吉備線についてはどちらからも入ることができますが、備中高松駅~大安寺駅間の吉備津駅・備前一宮駅については、運賃帯があと1段階高い140円区間であったものと思われます。
裏面です。券番と発行駅の他、玉島から120円・表面太線区間内の1駅ゆき・発売当日限り有効・下車前途無効などの表記があります。
玉島駅は、山陽新幹線が1975(昭和50)年3月に岡山駅~博多駅間が開業した際に倉敷地区の新幹線停車駅として生まれ変わり、開業前日の3月9日に玉島駅としての営業を終了し、翌10日からは新倉敷駅に駅名が改称されています。
駅名改称前の玉島駅です。現在の新倉敷駅は橋上化された近代的な新幹線駅になっていますが、玉島駅時代は木造駅舎になっていました。
駅名標は比較的小さくて控えめなものがつけられていて、郊外の駅といった感がありました。