京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

和食厨房便り

2019-04-28 | 宿日記

本日のお料理の一例です。

 

 



どうぞお気をつけてお越しくださいませ。

和食スタッフ一同


ハッピーバースデー (^^♪

2019-04-28 | 宿日記

ゴールデンウィークがスタートしたばかりで忙しいにもかかわらず、お誕生日会をしていただきました。

シェフ特製のお料理とスイーツをいただいて、元気いっぱい笑顔いっぱいで連休中のお客様をお迎えいたします

ごちそうさまでした

                                          (キム姉)

 


咲き誇るヤマブキ(山吹)~松尾大社~

2019-04-28 | 京都案内

古くから酒の神様として信仰を集めている西京区、松尾橋西に位置する松尾大社は京都随一のヤマブキの名所でもあります。



ヤマブキは境内を流れる一の井川沿いなどに約3000株が群生しており、一重、八重の黄色の小ぶりで愛らしい花々が新緑に映え、訪れた人は優美な風景に見入っておられました。
5月上旬まで見頃が続きます。

 

 

松尾大社には亀や鯉の像をよく見かけますが、古来亀と鯉は松尾大神様のお使いと伝えられ、中でも亀は健康長寿のシンボルとして親しまれてきました。

 

松尾大社では現在「山吹まつり」が行われており、5月3日「甘酒接待」、5日「こいのぼりこどもまつり」が開かれます。
参拝は無料です。

 (松尾大社様Webサイトよりお借りしました)

京都好き男 細木


一口サイズの…

2019-04-28 | グルメ

寒くなったり、汗ばんだり...

気温の変化に合わせるのが、少し大変です。

 

ここから、だんだんと暖かく過ごしやすい日が続いて、

外出も増え、

食欲も増え、

体重も増える。仕方ないですね。

 

古市庵の定番、「こいなり」

 

ピリッとワサビのきいた一口サイズのおいなりさん。

きれいな景色をゆっくりと見ながら、お弁当代わりに。

 

店舗は、京都高島屋、JR京都伊勢丹内にあります。

 

らんまる