今年の京都の紅葉はいまひとつな所が多く、少々残念な秋だと思っていましたが奇麗な場所もあったので思わず写真に収めました。
大原三千院から途中越えで滋賀県堅田方面に行くときに途中にあった環来(もどろき)神社という所で奇麗な紅葉が楽しめました。
天気も良い日だったので車で通りかかった他の人も紅葉を楽しまれていました。
紅葉がいまひとつだった年でも場所によっては綺麗に色付いているところもあるので情報を集めて紅葉が楽しめるようお客様に案内出来るようになろうと思った1日でした。
にっしー
今年の京都の紅葉はいまひとつな所が多く、少々残念な秋だと思っていましたが奇麗な場所もあったので思わず写真に収めました。
大原三千院から途中越えで滋賀県堅田方面に行くときに途中にあった環来(もどろき)神社という所で奇麗な紅葉が楽しめました。
天気も良い日だったので車で通りかかった他の人も紅葉を楽しまれていました。
紅葉がいまひとつだった年でも場所によっては綺麗に色付いているところもあるので情報を集めて紅葉が楽しめるようお客様に案内出来るようになろうと思った1日でした。
にっしー
暑い頃に訪れたコースを寒くなった今もう一度巡ってみました。
緑一色だった葉も色鮮やかな紅葉をみせてくれた安楽寺。
大きな切り株には笹の葉が伸びていたのに今はすっかり休憩中(笑)
次に訪れたのは法然院。
途中にある石垣の用水口。
屋根の形に見えるのでわたし的に「一戸建てのお家」と命名しております。
夏の頃には葉っぱだけだったのに今日は効くのh何囲まれて華やかな水鉢。受けの皿にももみじのじゅうたん。
さてここまで来たら大文字さんへ。
登山口には色鮮やかなもみじのアーチがお出迎え。
天気もいいし大阪のビル群もはっきりと見えていました。
比叡山も手を伸ばせば届きそうな・・まあそれは言いすぎかな(笑)
京都の四季にはそれぞれに趣があっていつでも楽しませてくれます。
次は雪の季節かなーーー
ゆっぴー
京都御所に西にある護王神社と右京区の松尾大社では毎年巨大絵馬を掲げますが、今年もお目見えしました。
護王神社の絵馬は高さ2.75m、幅4.28m。
灰色の牛と紅梅の枝をあしらった絵馬。
どっしりとした牛にあやかったコロナ禍の中、「一歩一歩前進」。
松尾大社の絵馬は高さが3.2m、幅が5.5m。
白い牛、松竹梅、さらに酒の神様にちなんで酒樽に祭神の使いとされる亀などが描かれています。
私の干支は丑。一足早く参拝させていただきました。
新年のコロナ禍の中での初詣を避けて、年内に参られる方も多いのではないでしょうか。
両神社とも大絵馬は1月31日にまで掲げられます。
京都好き男 細木