龍山寺の近くにある「華西観光夜市」に寄ってみる。
ここの夜市はアーケードになっている。
夜市は、饒河街観光夜市しか体験してないので、それとしか比べられないのだが、なんだか人が疎ら。
蛇料理のお店が何だか目立つ。
でかい檻の中に、これまたばかでかい白蛇を展示しているお店もある。写真を撮りたかったが、日本語で写真禁止の張り紙が。お店のおっさんが睨みを利かせているので、ここは眺めるだけにしておいた。
亞州毒蛇研究所、って怪しげなお店も。
これもきっと蛇料理のお店だろう。でも毒蛇を食べるのって、なんだか怖い気も。ちなみに小さな檻の中には蛇やら、蛇の餌と思しき小動物やらが。やっぱ怪しげ~。
スッポンとカタカナで書かれている、おそらくスッポン料理屋のよう。看板には、スッポンの絵も。
お店の真ん中、目立つ所で、お店のお姉さんが包丁を持って生きたスッポンの首をストンストンと切り落としていっている。
その目の前の金属の盆の上に、その首から上だけが並べられていく。何匹ものスッポンが首だけになっても、血を垂らしながらクネクネ動いてる様は、なかなか不気味だ。
これを見てお店に入るのは勇気がいるぞ。
他にも大人のおもちゃのお店なんかもちらほら、しかも堂々と夜市の中に点在していて、かなり妖しげな雰囲気むんむんの夜市だった。
ついでに、すぐ近くにある西昌街観光夜市にも足を運ぶ。
こちらも雰囲気独特の夜市。
最初は薬草を売る店がいっぱい。その後は、衣料品メインのお店がほとんど。
あまり食べるところはないなぁ。
桂林路に面する夜市の北側に、たくさんの机やいすが置いてあり、食べるところを発見したが、あんまりお客さんいなくて寂しげだったため、結局ここでは食べなかった。