日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

新潟県の棚田を巡り(新潟県・十日町市の「小屋平の棚田」)

2024年12月24日 00時00分03秒 | 新潟県の棚田

新潟県の棚田を巡り(新潟県・十日町市の「小屋平の棚田」)

6月上旬に越後の国へ出かけた。その報告です。

ここは十日町市・松之山天水越(あまみずこし)です。

棚田の名前は「小屋平の棚田」です。

小さな小屋が見えます。

小屋が見える棚田であるので「小屋平の棚田」と誰かが命名したのかな??

この撮影場所に入るにはかなり苦労します。

道は幾重にも分かれていますが、山へ、上へと登ります。

こんな所に棚田が・・・・と不安ですが・・・でも・・・

棚田の臭いがする方へと進みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県の棚田を巡り(新潟県・十日町市の「天水越の棚田」)

2024年12月22日 00時00分01秒 | 新潟県の棚田

新潟県の棚田を巡り(新潟県・十日町市の「天水越の棚田」)

6月上旬に越後の国へ出かけた。その報告です。

ここは新潟県・十日町市・松之山天水越(あまみずこし)です。

『天水越の棚田』です。

山郷にあるこの地域は、平地が少ないため、かつて人々は、

山を切り開き、棚田を作ることで耕地を得てきました。

傾斜地に段となって作られた水田、米作りに欠かせない水は、

豪雪地帯ゆえの豊富な雪解け水によってまかない、

おいしいお米を生み出しています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県の棚田を巡り(新潟県・十日町市の「天水島の棚田」)

2024年12月20日 00時00分09秒 | 新潟県の棚田

新潟県の棚田を巡り(新潟県・十日町市の「天水島の棚田」)

6月上旬に越後の国へ出かけた。その報告です。

ここは新潟県・十日町市・松之山天水島(あまみずしま)です。

棚田の名前は「天水島の棚田」です。

天水島の棚田は、国道405号線沿いにあります。

留守原の棚田から松之山方面にトンネルを抜けると、目の前が広がります。  

谷の向こうにも何層にもなった棚田が見られます。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県の棚田を巡り(新潟県・十日町市の「留守原の棚田」)

2024年12月18日 00時00分07秒 | 新潟県の棚田

新潟県の棚田を巡り(新潟県・十日町市の「留守原の棚田」)

6月上旬に越後の国へ出かけた。その報告です。

ここは新潟県・十日町市・松之山天水島(あまみずしま)です。

棚田の名前は「留守原(るすばら)の棚田」です。

国道405号線のまがりくねった山道を越えていった先に突如現れる山間の棚田。

かやぶきの農機具小屋は地主さんによっていまなお大切に使われています。

山の中の、また山の中の趣のある緑色の棚田でした。

秋の紅葉時もきっと素晴らしいことでしょう!

2011年3月12日 長野県北部地震により、大規模の土砂崩れが発生した。

留守原の棚田は被害にあい、その年は作付けが出来なかった。

今は復旧し、昔の姿に戻した。

小屋と木立があり、棚田の中でも趣のある光景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県の棚田を巡り(新潟県・十日町市の「大荒戸の棚田」)

2024年12月16日 00時00分09秒 | 新潟県の棚田

新潟県の棚田を巡り(新潟県・十日町市の「大荒戸の棚田」)

6月上旬に越後の国へ出かけた。その報告です。

ここは新潟県・十日町市・松之山大荒戸(おおあらと)です。

 棚田の名前は「大荒戸の棚田」です。

「大荒戸の棚田」を知ったのは、最近です。

地図を頼りに目指したが、方向音痴のためなかなか見つかりませんでした。

星峠の棚田のように案内板もありません。

一旦はあきらめましたが、でも探し、見つけました。

山の中の、また山の中の趣のある緑色の棚田でした。

秋の紅葉時もきっと素晴らしいことでしょう!

「大荒戸の棚田」はカメラマンも訪れない静かな棚田でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県の棚田を巡り(新潟県・十日町市の「曽根の棚田」)

2024年12月14日 00時00分06秒 | 新潟県の棚田

新潟県の棚田を巡り(新潟県・十日町市の「曽根の棚田」)

6月上旬に越後の国へ出かけた。その報告です。

ここは新潟県・十日町市・浦田・曽根です。

棚田の名前は「曽根の棚田」です。

新田の棚田近くの曽根の棚田。杉の木越しの田がなかなか風情があった。

小さい棚田が一面に広がってる場所がある。

いわば、ミニチュアの棚田だ。

それが、実は昔からあった棚田だったんだと感じる。

「曽根の棚田」の中で大きな田で老夫婦が田植えをしていた。

この地の田植えは6月上旬と遅い。

5月中旬まで雪で覆われているのでしょう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県の棚田を巡り(新潟県・十日町市の「新田の棚田」)

2024年12月12日 00時00分02秒 | 新潟県の棚田

新潟県の棚田を巡り(新潟県・十日町市の「新田の棚田」)

6月上旬に越後の国へ出かけた。その報告です。

ここは新潟県・十日町市・浦田・新田(しんでん)です。

 棚田の名前は「新田の棚田」です。

十日町市・浦田新田の集落の棚田は美しい棚田です。

浦田新田では過疎化とともに棚田の放棄地が多くなってきましたが、

この美しい棚田を残すためサポーターが立ち上がりました。

市内をはじめ、東京・千葉・埼玉・長野・新潟市など各地からたくさんの参加者が訪れています。

小さな、小さな田が横たわっています。

第15回、2007年の棚田サミットの時にも訪れました。

その時のテーマは「未来へつなげ美しい郷土を ~棚田からのメッセージ~」です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県の棚田を巡り(新潟県・十日町市の「上之山の棚田」)

2024年12月10日 00時00分07秒 | 新潟県の棚田

新潟県の棚田を巡り(新潟県・十日町市の「上之山の棚田」)

6月上旬に越後の国へ出かけた。その報告です。

ここは新潟県・十日町市・浦田・上之山(うえのやま)です。

棚田の名前は「上之山の棚田」です。

集落の名前とか、棚田の名前とか、時として忘れてしまう事もある。 帰

宅してから地図で確かめることもある。

歳のせいであろう!! 「上之山の棚田」は、大きい。

棚田の中央に「揚水ポンプ」が見えます。

棚田は 沢水などを引き入れ、

うまく水がすべての田んぼに行き当たるように工夫されています。

しかし、山の斜面に作られた棚田はそこまでは水路で水を運ぶことができない場合は、

揚水ポンプを使って田に水を入れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県の棚田を巡り(新潟県・十日町市の「中立山の棚田」)

2024年12月08日 00時00分08秒 | 新潟県の棚田

新潟県の棚田を巡り(新潟県・十日町市の「中立山の棚田」)

6月上旬に越後の国へ出かけた。その報告です。

ここは十日町市・浦田・中立山です。

棚田の名前は「中立山の棚田」です。

中立山集落は戸数は5戸、人口10人の極小集落です。

うち2戸3人はIターン者です。ヤギもいます。

その住民が古民家の前に綿々と手作業・無農薬の米作りをしています。

築150年の古民家です。

囲炉裏があります。薪を使っています。

中立山集落は標高500~600メートルの山間地で日本一の豪雪の村。

棚田とブナ林の美しい景観と自然環境に包まれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県の棚田を巡り(新潟県・上越市の「菖蒲東の棚田」)

2024年12月06日 00時00分07秒 | 新潟県の棚田

新潟県の棚田を巡り(新潟県・上越市の「菖蒲西の棚田」)

6月上旬に越後の国へ出かけた。その報告です。

ここは上越市・大島区菖蒲・菖蒲東です。

 棚田の名前は「菖蒲東の棚田」です。

まだ見たことがない棚田を見つけに国道405号線からわき道に入り、

「菖蒲西の棚田」を見つけた。

更に棚田が無いかを探した。 新たな見つけました。

「菖蒲東の棚田」と命名しました。

棚田の命名権はあるのでしょうか?! ご自由にお使い下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする