昨年の11月中旬に十日町市と長野県北部を巡った。
秋の棚田と紅葉を巡る旅です。
ここは長野県・中野市・豊津・奥手山です。
収穫の秋に奥手山集落に来ました。
「奥手山の農村風景」です。箱庭の様な風景です。
数年前に来た時よりも黄金色の田んぼが少なくなっていました。
見えませんが、奥に千曲川が流れ、JR飯山線が走っています。
千曲川が大きく蛇行しています。
千曲川に架かる赤色の鉄橋はJR飯山線が走ります。古牧(こまき)橋です。
高社山(たかやしろやま)と千曲川が臨めます。
高社山は、別名「高井富士」の呼び名もあります。