日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

大岡村の棚田(長野県・長野市・大岡・芦ノ尻・道島)

2011年08月31日 07時48分37秒 | 長野県の棚田
ここは長野県・長野市・大岡・芦ノ尻・道島です。
旧大岡村は棚田百選が3箇所もある棚田地域です。
海抜は450mから900mと高く、急な傾斜地に点々と集落が形成されてきました。
高齢化率も進み49.1%となり、やがて人口の半分が65歳以上となる。
 
「大岡村の棚田巡り」です。
 
 
「芦ノ尻の棚田」です。
聖山(1447m)の山麓に棚田が広がっています。


その棚田の入り口に「農魂」と刻まれた石碑がありました。
「農魂」・・・実に素晴らしい響きです!!
この2文字に大岡村の農業に対する心意気を感じとりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岡村の棚田(長野県・長野市・大岡・芦ノ尻・舟尻)

2011年08月30日 07時54分14秒 | 長野県の棚田
ここは長野県・長野市・大岡・芦ノ尻・舟尻です。
旧大岡村は棚田百選が3箇所もある棚田地域です。
海抜は450mから900mと高く、急な傾斜地に点々と集落が形成されてきました。
高齢化率も進み49.1%となり、やがて人口の半分が65歳以上となる。
 
「大岡村の棚田巡り」です。
 
 
「芦ノ尻の棚田」です。
平成17年に長野市に編入合併した。
 こんな山の中まで長野市だとは驚き、国の意向とは言え何でもかんでも合併合併では、
辺鄙なところはどんどん切り捨てられていくような気がしてなりません。

芦ノ尻の集落です。
過疎化が進み、38世帯ある集落のほとんどが老夫婦の二人暮らしで、
60代、70代を中心とした男性によって支えられているのが現状です。
さらに高齢化が進み、集落で米を作る人が減ると、
芦ノ尻道祖神を作る藁の確保さえ難しくなる時期が訪れるかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岡村の棚田(長野県・長野市・大岡・笹久)

2011年08月29日 07時52分15秒 | 長野県の棚田
ここは長野県・長野市・大岡・笹久です。
旧大岡村は棚田百選が3箇所もある棚田地域です。
海抜は450mから900mと高く、急な傾斜地に点々と集落が形成されてきました。
高齢化率も進み49.1%となり、やがて人口の半分が65歳以上となる。
 
「大岡村の棚田巡り」です。
  
 
 
「原田沖の棚田」です。棚田百選の一つです。
大岡村は北アルプス一望の里です。
県道12号はアルプス展望道路と名付けられてます。
この道には「棚田百選」に選ばれた棚田・名も無い棚田が広がっています。
 

「芦ノ尻道祖神」です。
長野県の安曇野地方には多くの道祖神があります。
それらは石を彫り刻んで出来上がっていますが、「芦ノ尻道祖神」は「しめ縄」を飾ってあります。
リアルな表情で、威厳たっぷりな感じですネ。
長野県指定無形民族文化財に指定されている道祖神です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岡村の棚田(長野県・長野市・大岡・笹久)

2011年08月28日 07時52分31秒 | 長野県の棚田
ここは長野県・長野市・大岡・笹久です。
旧大岡村は棚田百選が3箇所もある棚田地域です。
海抜は450mから900mと高く、急な傾斜地に点々と集落が形成されてきました。
高齢化率も進み49.1%となり、やがて人口の半分が65歳以上となる。
 
「大岡村の棚田巡り」です。
 
 
「原田沖の棚田」です。棚田百選の一つです。
25枚の田んぼですが、約1/3は耕作されていません。
高齢化の波が押し寄せ、棚田百選も変化しています。


斜面にある笹久集落です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬・小谷村の棚田(長野県・小谷村・北小谷・阿原)

2011年08月27日 07時47分45秒 | 長野県の棚田
ここは長野県・小谷村・北小谷・阿原です。
長野県北部に白馬村と小谷村がある。「白馬・小谷村の棚田巡り」です。
 
 
 
「阿原の棚田」です。
姫川に沿った峡谷の東西に小さな棚田を見ることができます。
一番大きな棚田は阿原地区の棚田です。
5年前までは約300枚の小さな棚田がありました。
高齢化に伴い棚田の一部は休耕地となり荒れほうだい。
 

4年前から中山間地等直接支払事業で約30枚に整備しました。
これで大型機械も入り、農作業は軽減しました。
そして休耕地は無くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬・小谷村の棚田(長野県・小谷村・北小谷・深原)

2011年08月26日 07時44分28秒 | 長野県の棚田
ここは長野県・小谷村・北小谷・深原平です。
長野県北部に白馬村と小谷村がある。「白馬・小谷村の棚田巡り」です。
 
 
「深原の棚田」です。
ここは過疎に悩む・静かな里・小谷村の深原です。
小谷村は中世から昭和初期にかけて「塩の道」として、日本海側の糸魚川から信州へ塩を運ぶ道として栄えたそうです。
上杉謙信が「敵に塩を送る」という故事を作った言い伝えの塩も、この小谷村「塩の道」を通って運ばれたとされています。
深原集落にも北小谷から分かれた「塩の道」があったそうです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬・小谷村の棚田(長野県・小谷村・中土・宮ノ上)

2011年08月25日 07時56分11秒 | 長野県の棚田
ここは長野県・小谷村・中土・宮ノ上です。
長野県北部に白馬村と小谷村がある。
北アルプス、白馬三山とスキー場等に巡り合える名も知らぬ
夏の棚田をご案内します。
「白馬・小谷村の棚田巡り」です。  
 
 
国道148号線を日本海側へ進み、右折し、小谷温泉方面へ行きます。
中谷川の川沿いに幾つかの集落があります。
その川沿いに幾つかの小さな棚田が点在しています。
宮ノ上の集落の棚田です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬・小谷村の棚田(長野県・小谷村・中土・神久)

2011年08月24日 08時00分14秒 | 長野県の棚田
ここは長野県・小谷村・小谷丙・神久です。
長野県北部に白馬村と小谷村がある。
北アルプス、白馬三山とスキー場等に巡り合える名も知らぬ
夏の棚田をご案内します。
「白馬・小谷村の棚田巡り」です。  
 
「神久の棚田」です。
自然に囲まれた中土地区には、棚田の風景が広がっています。
川が流れ、川原があり、民家があります。
のんびりとした風景が広がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬・小谷村の棚田(長野県・小谷村・小谷丙・虫尾)

2011年08月23日 07時54分07秒 | 長野県の棚田
ここは長野県・小谷村・小谷丙・虫尾です。
長野県北部に白馬村と小谷村がある。
北アルプス、白馬三山とスキー場等に巡り合える名も知らぬ
夏の棚田をご案内します。
「白馬・小谷村の棚田巡り」です。  
 
「虫尾(ムショウ)の棚田」です。
虫尾の集落と棚田が山にへばりついています。
山里と云う感じです。

「虫尾(ムショウ)」珍しい名前です。
同じ長野県の野沢温泉村にもあります。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬・小谷村の棚田(長野県・小谷村・千国丙・平賀久保)

2011年08月22日 07時46分59秒 | 長野県の棚田
ここは長野県・小谷村・千国丙・平賀久保です。
長野県北部に白馬村と小谷村がある。
北アルプス、白馬三山とスキー場等に巡り合える名も知らぬ
夏の棚田をご案内します。
「白馬・小谷村の棚田巡り」です。
 
 
眺望の郷から下る途中に平賀久保地区で田んぼを見つけました。
向かいの山の斜面に棚田が見えます。
虫尾の棚田です。
次回訪れたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする