日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

四国遍路ぶらり棚田旅「津賀谷の棚田」(高知県いの町上八川丙)

2012年06月30日 07時40分02秒 | 四国地方の棚田
「四国遍路ぶらり棚田旅」です。
心とからだを癒すお遍路さんを真似て、四国の棚田旅です。
 
 
「津賀谷の棚田」です。
すばらしい景観を呈しており、写真愛好家などが多く訪れる棚田でもあったが、
高齢化や耕作道のない耕作不便地が多かった為、
約半分が耕作が放棄地されるようです。
 
 
棚田の脇にある民家です。
急勾配の石積みに民家が建っています。
薪が置かれています
間伐材を薪にしてお風呂を沸かすという。
まさに地産地消やCO2排出量の削減等による
環境循環型社会の実現に向けた取組が進んでいます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国遍路ぶらり棚田旅「地蔵寺の棚田」(高知県土佐町地蔵寺)

2012年06月29日 07時35分11秒 | 四国地方の棚田
「四国遍路ぶらり棚田旅」です。
心とからだを癒すお遍路さんを真似て、四国の棚田旅です
 
 
「地蔵寺の棚田」です。
昨日の「高須の棚田」の棚田から吉野川の支流・地蔵寺川へ降り、
再び細い山道を登って来ました。
向かいに「溜井の棚田」、「樫山の棚田」、「高須の棚田」の
棚田群が見える見晴らし台にきました。
それにしても土佐町は魅力ある棚田が一杯でした。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国遍路ぶらり棚田旅「高須の棚田」(高知県土佐町高須)

2012年06月28日 07時40分57秒 | 四国地方の棚田
「四国遍路ぶらり棚田旅」です。
心とからだを癒すお遍路さんを真似て、四国の棚田旅です。
 
 
「高須の棚田」です。
「高須の棚田」は吉野川の最上流域標高の350mの山間のどころである。
この辺りの米は「相川米」と呼ばれ美味しい米です。
 
 
 
高須地区には、柴刈りを皆で楽しむための「土佐柴刈り唄」が伝わり、
国の無形民俗文化財に指定されています。
田と田をつなぐ斜面に生える雑草を柴といい
肥料にしたり牛に食べさせてきました。
この一帯は山肌を生かした斜面なので、柴も大量に出ます
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国遍路ぶらり棚田旅「樫山の棚田」(高知県土佐町樫山)

2012年06月27日 07時24分35秒 | 四国地方の棚田
「四国遍路ぶらり棚田旅」です。
心とからだを癒すお遍路さんを真似て、四国の棚田旅です。
 
 
 
「樫山の棚田」です。
四国のへそと言われる四国山脈に位置する土地です。
室戸海洋深層水の使用で独特の甘みのお米を作っているとの事です。
 
 
山々がもたらす寒暖差と清澄な水により、目をかけ、手をかけ、
美味しいお米を育てていま
す。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国遍路ぶらり棚田旅「溜井の棚田」(高知県土佐町溜井)

2012年06月26日 07時33分29秒 | 四国地方の棚田
「四国遍路ぶらり棚田旅」です。
心とからだを癒すお遍路さんを真似て、四国の棚田旅です。
 
 
 
「溜井の棚田」です。
昨日の「伊勢川の棚田」の向かいにある溜井地区にきました。
幅の狭い田が幾重にも重なります。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国遍路ぶらり棚田旅「伊勢川の棚田」(高知県土佐町伊勢川)

2012年06月25日 07時43分31秒 | 四国地方の棚田
「四国遍路ぶらり棚田旅」です。
心とからだを癒すお遍路さんを真似て、四国の棚田旅です。
 
 
「伊勢川の棚田」です。
四国山系の中央に位置する高峻の地「本山町」。
長い年月をかけ、切り開かれた水田は、現在まで大切に守られ、農業文化と共に伝承されてきました。
その9割が棚田で当時の形状そのままの、のどかな風景は見る人の心も和ませます。
 
 
 
非常に高い山に囲まれているため、
霧が発生しやすく 昼夜の寒暖差も大きく米作りに最良の環境です。
「土佐天空の郷」で全国トップクラスのブランド米作りに挑戦しています。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国遍路ぶらり棚田旅「伊勢川の棚田」(高知県土佐町伊勢川)

2012年06月24日 07時56分20秒 | 四国地方の棚田
「四国遍路ぶらり棚田旅」です。
心とからだを癒すお遍路さんを真似て、四国の棚田旅です。
 
 
 
「伊勢川の棚田」です。
大豊町、本山町、土佐町の山沿いには数多くの棚田がありますが、今日は土佐町の棚田へ。
本山町は四国の中央に位置し、高知県の北部の町です。
「土佐天空の郷 伊勢川の棚田」とも言われています。
 
 
吉野川が本山町の中心を流れています。
その両岸には、幾多の支流が峡谷となって存在し、
峡谷に添うように標高250mから750mの間に棚田で形成しています。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国遍路ぶらり棚田旅「大石の棚田」(高知県本山町大石)

2012年06月23日 07時48分25秒 | 四国地方の棚田
「四国遍路ぶらり棚田旅」です。
心とからだを癒すお遍路さんを真似て、四国の棚田旅です。
 
 
 
「大石の棚田」です。
「吉延の棚田」の向かい側にある棚田です。
木漏れ日が棚田の水鏡を輝かしています。
 
 
あいにくの逆光です。
撮影は午後が良いです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国遍路ぶらり棚田旅「吉延の棚田」(高知県本山町吉延)

2012年06月22日 07時34分49秒 | 四国地方の棚田
「四国遍路ぶらり棚田旅」です。
心とからだを癒すお遍路さんを真似て、四国の棚田旅です。
 
 
 
「吉延(よしのぶ)の棚田」です。
高約400mに位置する棚田郷。
吉野川源流となる樫ノ川からの水脈は、美味しいお米を育みます。
 
 
 
米作りの歴史は古く、きれいな水と寒暖の激しい気候によって美味しいお米を生産してきました。
この棚田で造られたお米が去年「お米日本一コンテスト」で最優秀賞に輝きました!
米所ではない高知県で「にこまる」という品種での受賞は快挙と言えるそうです!
まだ田植えが終わった田んぼですが「にこまる 日本一」の文字が誇らしげです!
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国遍路ぶらり棚田旅「吉延の棚田」(高知県本山町吉延)

2012年06月21日 07時34分35秒 | 四国地方の棚田
「四国遍路ぶらり棚田旅」です。
心とからだを癒すお遍路さんを真似て、四国の棚田旅です。
 
 
「吉延(よしのぶ)の棚田」です。
吉野川の支流樫ノ川沿いに開かれた棚田群。
 
 
 
昔ながらの姿をそのまま残す棚田の付近には、四国山地を越える街道「北山越え」のルートがあり、
江戸へ剣術修行に向かう坂本龍馬もこの景色を見たと言われます。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする