日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

長野県・筑北村の「ひとやすみ」

2021年12月29日 00時00分06秒 | 長野県の棚田

東京はコロナが収まっりつつある。

鬼嫁の「ダメ!」の一言で、この2年間どこへも行けなかった。

むかし、長野県の棚田を巡った。

ここは長野県・筑北村永井中村です。2005年8月初旬に撮影しました。

ひとやすみ」です。

県道55線沿いで、田んぼの畦を草刈をしているお爺さんを見つけました。

夏になると田んぼの周辺や畦にたくさんの草が勢いよく生えます。

「ほんといやになるヨ~。けど、この草をほおっておくと害虫の住みかになり、うまいお米が作れん!春に来んなさい アルプスが見えるゾ~」と80歳のお爺さんが言っていました。

猛暑の中、水分補給と休憩を多めにとりながら草刈を続けていました。

 

今年のブログはここまです。一年間ありがとうございました。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・筑北村の「藁ボッチ」

2021年12月27日 00時00分04秒 | 長野県の棚田

東京はコロナが収まっりつつある。

鬼嫁の「ダメ!」の一言で、この2年間どこへも行けなかった。

むかし、長野県の棚田を巡った。

ここは長野県・筑北村西条です。2004年9月中旬に撮影しました。

藁ボッチ」です。

秋の山里の風物詩「藁ボッチ」が西条の稲田に整然と並び、郷愁を誘っています。

藁ボッチは、刈り取った稲わらで四つの束を作り、上部を縛って下部を足のように広げて立てます。

天日に当ててよく乾燥させた後、牛等の飼料として使っています。

「藁ボッチ」には「ボタンの冬囲い」の趣きがあります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・筑北村の「乱橋の棚田」

2021年12月25日 00時00分02秒 | 長野県の棚田

東京はコロナが収まっりつつある。

鬼嫁の「ダメ!」の一言で、この2年間どこへも行けなかった。

むかし、長野県の棚田を巡った。

ここは長野県・筑北村乱橋(みたれはし)・大門です。2005年10月上旬に撮影しました。

乱橋の棚田」です。

刈終わった田んぼでは、「ハザ掛け」が並ぶ風景が見られます。

こうした「ハザ掛け」は少し時間が経つと雨よけにブルーシートが掛けられます。

この地・乱橋は江戸時代、北国西街道・善光寺街道が通り、宿場と宿場を結ぶ間(あい)の宿として栄えました。

この乱橋は松本方面から善光寺に向かうコースにあり栄ました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・筑北村の「矢花山寺の棚田」

2021年12月23日 00時00分08秒 | 長野県の棚田

東京はコロナが収まっりつつある。

鬼嫁の「ダメ!」の一言で、この2年間どこへも行けなかった。

むかし、長野県の棚田を巡った。

ここは長野県・筑北村矢花山寺(やばなやまでら )です。2005年10月上旬に撮影しました。

矢花山寺の棚田」です。

山麓で収穫がおわった田で、落ち穂を焼いていました。

コンバインで稲の収穫があると、田んぼには落ち穂、籾殻が散らかります。

それらを集めて燃やしました。焼いたの田の蒔き肥料とします。

炎の暖かな色とたなびく煙が、田植えから収穫までの数カ月にわたる農作業の終わりを演出しているようでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・筑北村の「青柳の棚田」

2021年12月21日 00時00分03秒 | 長野県の棚田

東京はコロナが収まっりつつある。

鬼嫁の「ダメ!」の一言で、この2年間どこへも行けなかった。

むかし、長野県の棚田を巡った。

ここは長野県・筑北村・青柳です。2005年8月上旬に撮影しました。

筑北村・青柳の棚田」です。平成17年に坂北村・本郷村・坂井村が合併して「筑北村」となった。

緑色の整備された田んぼが広がっています。

青柳地区では奇祭として、7年に一度の「キツネの嫁入り」があります。

油揚げを口にしたキツネの花嫁を乗せた籠が練り歩きます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・生坂村の「犀川沿岸の段丘地に水田」

2021年12月19日 00時00分05秒 | 長野県の棚田

東京はコロナが収まっりつつある。

鬼嫁の「ダメ!」の一言で、この2年間どこへも行けなかった。

むかし、長野県の棚田を巡った。

ここは長野県・生坂村(いくさかむら)・小立野です。2006年5月末に撮影しました。

「犀川沿岸の段丘地に水田」です。

生坂村は山々が重なり合い、このやまなみの間を、北アルプスに源を発する

犀川(さいがわ)が北流し、沿岸の段丘地に水田、畑が散在しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・生坂村の「田んぼの中のお宮」

2021年12月17日 00時00分03秒 | 長野県の棚田

東京はコロナが収まっりつつある。

鬼嫁の「ダメ!」の一言で、この2年間どこへも行けなかった。

むかし、長野県の棚田を巡った。

ここは長野県・生坂村(いくさかむら)・東広津・宇留賀です。2006年5月末に撮影しました。

「田んぼの中のお宮」です。

田んぼの中に、木々にこんもりしています。

小さいお宮さんが祭ってあります。

二人のおばあちゃんがいます。

田んぼの見回りでしょうか

それとも、お宮からの帰りでしょうか!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・生坂村の「湯の沢温泉の棚田」

2021年12月15日 00時00分06秒 | 長野県の棚田

東京はコロナが収まっりつつある。

鬼嫁の「ダメ!」の一言で、この2年間どこへも行けなかった。

むかし、長野県の棚田を巡った。

ここは長野県・生坂村(いくさかむら)・東広津・湯の沢温泉です。2006年5月末に撮影しました。

「生坂村・湯の沢温泉の棚田」です。

犀川のほとりにあり、湯の沢温泉近くの山に登りました。

大城山に抱かれた、圃場整備した棚田が見えました。

一帯を領した仁科氏の一族丸山氏が本城を構え、遠く生坂谷を眺望できる要害となっていました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・麻績村の「はざ掛けのお手伝い」

2021年12月13日 00時00分04秒 | 長野県の棚田

東京はコロナが収まっりつつある。

鬼嫁の「ダメ!」の一言で、この2年間どこへも行けなかった。

むかし、長野県の棚田を巡った。

ここは長野県・麻績(おみ)村・下田地区です。2004年9月中旬に撮影しました。

国道403号線の集落です。

訪れた時、休日で家族が総がかりで稲刈り、「はざ掛け」をしていました。

子供達がしっかりとをしていました。

お父さんはバインダーで刈り取った稲束をお母さんの所に運んでいます。

きっと美味しいお米でしょう!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・麻績村の「上井掘の棚田」

2021年12月11日 00時00分03秒 | 長野県の棚田

東京はコロナが収まっりつつある。

鬼嫁の「ダメ!」の一言で、この2年間どこへも行けなかった。

むかし、長野県の棚田を巡った。

ここは長野県・麻績村(おみむら)・日(ひ)・上井掘です。2009年10月末に撮影しました。

上井掘の棚田」です。

朝霧が徐々に取れて上がってゆきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする