日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

東北地方の棚田巡り(山形県・上山市の「米沢駅の構内」)

2020年05月16日 00時00分07秒 | 山形県の棚田

昨年の秋、東北地方の棚田巡りをした。その報告です。

ここは山形県・米沢市・駅前です。

「米沢駅の構内」です。

JR奥羽本線米沢駅の構内です。

ホームでは1番線ホームに2店舗駅弁売場がありました。

手前が「米沢牛弁当」の松川弁当店さんで奥が「牛肉どまんなか」の新杵屋さんです。

どちらも有名で美味しい米沢牛を使った駅弁屋さんです。  

「牛肉どまん中」を1250円で購入しました。味が濃くて美味しかった。!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方の棚田巡り(山形県・上山市の「小倉の棚田」)

2020年05月14日 00時00分07秒 | 山形県の棚田

昨年の秋、東北地方の棚田巡りをした。その報告です。

ここは山形県・上山市・小倉です。

「小倉の棚田」です。

蔵王連峰を背に名湯・かみのやま温泉が見える棚田であり、

第20回棚田サミットの開催地でした。 

「かみのやま」の地名は、古くは『神山』又は今の山形に対して『上の山形』といわれていたが延文年間(1356~1360)に最上満長が当地を領し、上山殿と称したことから『上山』となったと伝えられています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方の棚田巡り(山形県・山形市の「辰ノ口の棚田」)

2020年05月12日 00時00分05秒 | 山形県の棚田

昨年の秋、東北地方の棚田巡りをした。その報告です。

ここは山形市・蔵王上野・辰ノ口です。

「辰ノ口の棚田」です。

蔵王山麓です。
蔵王上野の棚田の隣にあります。
広い田んぼが段々状になっています。
山形県の棚田の特徴のひとつは、収穫で刈り取った稲を杭掛けにすることで、秋の風物詩になっている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方の棚田巡り(山形県・山形市の「蔵王上野の棚田」)

2020年05月10日 00時00分05秒 | 山形県の棚田

昨年の秋、東北地方の棚田巡りをした。その報告です。

 

ここは山形市・蔵王上野です。

「蔵王上野の棚田」です。「やまがたの棚田20選」の一つです。

蔵王連峰の麓に広がる棚田です。

蔵王は連峰であって、個々の山は、熊野岳、刈田岳、屏風岳、不忘山などの名がある。でもどれが熊野岳か、刈田岳か分かりません。

駒ヶ岳は、残雪が馬の形になることから。私も地元の人に指さして教えてもらったことがある。馬もいるし、種まき坊主もいる。農耕のカレンダーです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方の棚田巡り(山形県・山形市の「蔵王山田の棚田」) 

2020年05月08日 00時00分04秒 | 山形県の棚田

昨年の秋、東北地方の棚田巡りをした。その報告です。

ここは山形市・蔵王山田です。

「蔵王山田の棚田」です。

山形市の市街地から車でわずか15分程度で棚田地帯になります。

道路狭いので、山形市内の人でもあまりこの地には来ていないと思われます。

「やまがたの棚田20選」の一つです。

「山田」という字を良く見てみれば、山の田んぼ 棚田です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方の棚田巡り(山形県・山形市の「蔵王駒鳴の棚田」)

2020年05月06日 00時00分03秒 | 山形県の棚田

昨年の秋、東北地方の棚田巡りをした。その報告です。

ここは山形市・蔵王堀田です。

「蔵王駒鳴(ざおうこまなかせ)の棚田」です。

「やまがたの棚田20選」の一つです。

山形と言えば「芋煮」。牛肉、醤油味です。これに長ネギ・里芋が入ります。

きのこやゴボウ、豆腐など好みでいろいろ鍋に入ります。新米の棚田米でお代わりをしたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方の棚田巡り(山形県・朝日町の「椹平の棚田」)

2020年05月04日 00時00分04秒 | 山形県の棚田

昨年の秋、東北地方の棚田巡りをした。その報告です。

ここは山形県・朝日町・三中乙です。

「椹平(くぬぎだいら)の棚田」です。「日本の棚田百選」です。

棚田が一望できる「一本松公園」からの眺めです。

最上川の瀬音が聞こえる河岸段丘上に拓かれた棚田を地元の人は、「神さまが落とした扇田」と呼びます。

「椹平の棚田」はヒメサユリが似合いますが、コスモスも似合う棚田です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方の棚田巡り(山形県・朝日町の「最上川の棚田」)

2020年05月02日 00時00分03秒 | 山形県の棚田

昨年の秋、東北地方の棚田巡りをした。その報告です。

ここは山形県・朝日町・四ノ沢と能中(のうじゅう)の間にある八天(はってん)橋からの眺めです。

「最上川の棚田」です。

「最上川」沿いにパッチワークのような可愛い棚田がありました。

日本百名山の一つ「朝日連峰」が左奥に見えます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方の棚田巡り(山形県・山辺町の「大蕨の棚田」)

2020年04月30日 00時00分06秒 | 山形県の棚田

昨年の秋、東北地方の棚田巡りをした。その報告です。

 

ここは山形県・山辺町・大蕨です。

「大蕨の棚田」です。棚田百選の一つです。

山形県の棚田の特徴のひとつは、収穫で刈り取った稲を杭掛けにすることで、秋の風物詩になっている。
杭掛けとは、一本の稲杭と呼ばれる棒に、円形に稲わらを掛けて自然乾燥させるものです。

 

団子状になった稲杭が何十本も並んだ様は、まるで人間が整列しているようです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方の棚田巡り(岩手県・一関市の「金山棚田」)

2020年04月08日 00時00分05秒 | 山形県の棚田

昨年の秋、東北地方の棚田巡りをした。その報告です。

 

 

ここは岩手県・一関市・舞川・唐ノ子(とうのこ)です。

「金山棚田」です。人気の棚田です。

開墾から100年以上の時をへて、今もなお約100枚の田が維持され米作りが行われています。

この昔ながらの棚田は、地元の金山孝喜さん(81)が所有しています。

個人の名字が付く珍しい棚田です。

土地を所有する金山孝喜さんは高齢で、コメ作りは昨年が最後になるという。景観保全に協力してきた地元団体が、後継者を探しています。人気の棚田の稲穂がもう見られないかもしれない。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする