日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

中国・貴州省の棚田の旅「トン族の村の街角」

2020年10月31日 00時00分05秒 | 中国

東京はコロナが蔓延中。東京人は嫌われるので6年前に行った「貴州省の棚田の旅」をご案内します。

ここは貴州省の従江県・丙妹鎮・銀良村です

村の入口の川には大きなガジュマルの古木があります。

川のほとりに聳える一本の大きなガジュマルは、さながら集落に入る門です。

ガジュマルはトン族の神樹と言われています。

川岸ではトン族の女性が、藍で紺色に染めた「トン布」を洗っています。トン族は、建築に優れた能力を持っているだけではありません。

独特な色合いの「トン布」も名高いです。色は「紺色」で、植物を採取して乾燥させ、更に発酵させて白地の生地に染め付けを行います。3度4度と何度となく藍の染め液につけ、そのつど洗って干すことで深い藍色となります。

水遊びをする闘牛用の水牛がいます。

闘牛に使われる水牛とにらめっこです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・貴州省の棚田の旅「トン族の村の散策」

2020年10月29日 00時00分06秒 | 中国

東京はコロナが蔓延中。東京人は嫌われるので6年前に行った「貴州省の棚田の旅」をご案内します。

ここは貴州省の従江県・丙妹鎮・小黄村(シァォフゥァン)です。「トン族の村の散策」です。

ここもトン族の村で、「歌郷」 つまり民謡の里として知られているところです。

鼓楼のある広場がありました。

お祭りをやるときも、きっとここに大勢集まるんでしょうね

小黄の 「大歌」 は、多いときは千人以上で歌うそうですから、そんなのを観てみたいなぁ・・・・・

小黄村の鼓楼は八角形です。

どっしりとした程陽の鼓楼と違い、なにやら宇宙へ飛んでいきそうなデザインでもあります。屋根の各層には、さまざまな画が描かれています。

風雨橋」は屋根付きの長い廊下で出来ていて、雨や風を防ぐことが出来るので、この名が付いたということ。

風雨橋の屋根には、剣劇をしている人形が・・・・

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・貴州省の棚田の旅「トン族の農村風景」 

2020年10月27日 00時00分03秒 | 中国

東京はコロナが蔓延中。東京人は嫌われるので6年前に行った「貴州省の棚田の旅」をご案内します。

ここは貴州省の従江県・丙妹鎮・芭扒(バーバン)村です

トン族の農村風景」です。

鼓楼がトン族が暮らす集落であることを示しています。景色が良いので、撮影タイムです。

菜の花が咲いています。

トン族の村には菜の花が似合います。

田んぼに二人のお百姓さんがいます。

これからの田の作業の相談でもしているのでしょうか

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・貴州省の棚田の旅「高増村の鼓楼」

2020年10月25日 00時00分04秒 | 中国

東京はコロナが蔓延中。東京人は嫌われるので6年前に行った「貴州省の棚田の旅」をご案内します。

ここは貴州省の従江県・丙妹鎮・高増村です

高増村は鼓楼で有名な村です。

全村約400戸、1900人弱の村民はすべてトン族です。

村の入口には寨門がありました。

「万物に霊が宿る」と信じている村人たちは、寨門の内側は人々が、生活する場であるが、その外側は神霊や悪鬼が支配する世界が広がり、山々の樹木のみならず、枯れ枝さえも神霊や悪鬼が所有していると考えています。

高増村には二つの鼓楼(ころう)が建っています。トン族独自の建築である鼓楼は、釘を使わずに杉材で建て、

集会場や祭りの場として使われています。

鼓楼には龍の彫刻が飾られています。龍が村の守り神です。

鼓楼の中は村人の憩いの場になっています。お爺ちゃんがたき火の周りに集まり、お話しをしています。鼓楼はトン族の村人たちが集会し、村の指導者が討議する場所であるだけでなく、歌好きなトン族の人々が子供たちに歌を教えたり、若者たちが歌を歌う舞台となります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・貴州省の棚田の旅「芭沙村の棚田」

2020年10月23日 00時00分06秒 | 中国

東京はコロナが蔓延中。東京人は嫌われるので6年前に行った「貴州省の棚田の旅」をご案内します。

天気が悪いです。山岳部は雨なので予定を変更しました。

ここは貴州省の従江県・丙妹鎮・芭沙(ばしゃ)村です

中心街の近郊にありミャオ族が暮らしています。集落を散策中です。

集落の四方が棚田で囲まれています。珍しい形をした棚田です。アコヤ貝の形をしています。「芭沙村の棚田」 と命名しました。

芭沙村は棚田の最上部にあります。

今は、農繁期の時期ですが、田んぼの一部には水が入っています。

集落の周りにも棚田があります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・貴州省の棚田の旅「中国の国技?」

2020年10月21日 00時00分07秒 | 千葉県の棚田

東京はコロナが蔓延中。東京人は嫌われるので6年前に行った「貴州省の棚田の旅」をご案内します。

ここは貴州省の徳鳳鎮・古鎮・翹街(チョウジエ)です

黎平縣の中心地・徳鳳鎮を散歩中です。

夕方になると広場に人々が集まってきます。広場では中高年女性が広場ダンスを始めました。ラジカセから流れる音楽は非常に大きいです。

日本語ガイドの話では、隣接の住民からは「うるさい」などの苦情の声が上がりトラブルになっているとか

広場にはトン族の象徴である「風雨橋」を模した建物があります。ネオン付きです。

広場では卓球をしている人々がいます。バトミントンや卓球といったスポーツも子供たち、若い人々、中高年の人々にも幅広い年齢層の人々に人気なのです。

広場に多くの人々が集まります。中国の国技でしょうか?

今晩の夕食です。中華料理です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・貴州省の棚田の旅「翹街のうだつ」

2020年10月19日 00時00分04秒 | 中国

東京はコロナが蔓延中。東京人は嫌われるので6年前に行った「貴州省の棚田の旅」をご案内します。

ここは貴州省の徳鳳鎮・古鎮・翹街(チョウジエ)です

黎平縣の中心地・徳鳳鎮に来ました。街を散策しました。木造の古い建物があった。この先から石畳の道になり清の時代の古い建物が続きます。翹街の通りだ。道の両側には清の時代の建物が並んでいる。

通りの外れに階段があり登ると翹街を一望できます。

建物の「うだつ」がずらっと連なっていて、いかにも昔の中国の印象にある様相。

うだつの上がった建物がズーッと一本道に沿って真直ぐに伸びているのを見ると、往時は経済活動が随分盛んだったのだろうなと思わされます。

この街の街並が行き届いて保存されているのは、ここが紅軍(当時は中国工農軍)の長征で、毛澤東・周恩来らが軍隊を率いて湖南省の通道県から入って来て、貴州省北部の遵義方面に進むことを決定した黎平会議が開かれた地であるからです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・貴州省の棚田の旅「青寨村の農作業」

2020年10月17日 00時00分06秒 | 中国

東京はコロナが蔓延中。東京人は嫌われるので6年前に行った「貴州省の棚田の旅」をご案内します。

ここは貴州省の黎平県・茅貢郷・青寨村です

高進村から車で20分ほど走ると青寨村です。

青寨村の遠景です。鼓楼を中心とした集落です。

この村も少数民族・トン族が暮らしています。

青寨村周辺の手前には平地の田んぼが、山の斜面には棚田が広がります。平地の田んぼでは、手押し代掻き機を使って代掻きをしています。

 

こちらの平地の田んぼでは、お百姓さんが何か農作業をしています。

苗床の田んぼがあります。田の一画を区切ってそこに苗床を作っています。日本ではJAから買う、又はビニールハウス内に苗床を作ってそこで育苗する農家もあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・貴州省の棚田の旅「高近村の子供達」

2020年10月15日 00時00分02秒 | 岩手県

東京はコロナが蔓延中。東京人は嫌われるので6年前に行った「貴州省の棚田の旅」をご案内します。

ここは貴州省の黎平県・茅貢郷・高近村です

高近村の遠景です。鼓楼を中心とした集落です。

高近村は戸数110、人口570人足らずの小さな少数民族・トン族の村落です。

高近村を流れる小川で遊ぶ女の子たちです。可愛いです。川の水は飲み水、洗濯など村の570人の暮らしを支えています。川の流れ先は揚子江です。

自転車に乗り戯れる男の子たちです。兄弟かも知れません。自転車に乗っているのが、お兄ちゃんかも?追いかけているのは弟たち?

4才頃までは、ほとんどの子供が自転車に乗れません。

5才から自転車乗りが増え始めて、7才ではほとんどの子供が乗れるようになっています。

弟たちももうじき自転車遊びをすることでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・貴州省の棚田の旅「高近村の鼓楼、風雨橋、舞台」

2020年10月13日 00時00分04秒 | 中国

東京はコロナが蔓延中。東京人は嫌われるので6年前に行った「貴州省の棚田の旅」をご案内します。

ここは貴州省の黎平県・茅貢郷・高近村です

高近村には鼓楼、風雨橋、舞台(高近古戯台》)の3点セットがある。村の入口にある風雨橋です。奥に鼓楼が見えます。

鼓楼です。屋根の端の飾りには動物の像が使用されている。鼓楼とは物見櫓で、外敵が襲って来た時に、鼓楼の上部に常設していた太鼓を叩いて村人や、近隣の集落に非常事態を報せたと言われておりますが、普段はやはり村人の憩いの場の様で、雨の日や農閑期などに農民や隠居した老人、子供達が集まった憩いの場だったのでしょう。

又、村の公民館として、村人の集会所としての役割も果たしていたのでしょう。

鼓楼の東側に は鼓楼坪と呼ばれる広場があり、並んでトン族の劇の行われる舞台が配置されている。

高近古戯台です。舞台は、トン族地区で最古のものです。日本では田舎の神社やお寺の舞台があるが、ここでは、宗教色は目立っていない。

特に舞台左右の両袖が大きく、何かの催しの際にはそこに多くの観客が入るのでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする