昨年の秋に鬼婆の声「私をおいてどこへ行くの!」の声。
「四国へ行ってくる!」「もう帰って来なくても良い!」の声を背中に受けて四国へ

ここは愛媛県・内子町・只海(ただのうみ)です。
「常盤橋」です。「泉谷の棚田」に行く途中にあり、立ち寄りました。
御祓川(みそぎがわ)に架かる屋根付き橋の常盤橋。
木製の柱と杉皮葺きの屋根が特徴的な、なんともレトロな雰囲気の橋に出会う。
なんで橋に屋根があるのか?
それは、急に雨が降った時の雨宿りのためとか村の人たちがここで集まったりするため
ではないか・・・と
それは、急に雨が降った時の雨宿りのためとか村の人たちがここで集まったりするため
ではないか・・・と

「只海の棚田」です。
屋根付き橋の常盤橋の脇にある棚田です。
ここから坂道を昇り、「泉谷の棚田」へ行きます。