新潟県頸城(くびき)丘陵には多くの棚田があります。
棚田での稲作に天水(雨水、雪)を利用するため、稲刈り後の秋に「代かき」を行います。
秋も冬も田んぼに水をためたままにしておく
です。
秋も冬も田んぼに水をためたままにしておく
『秋水田んぼ』
十日町市の松之山と川西地区の次に柏崎市の棚田をご案内します。

ここは柏崎市・高柳町石黒です。
棚田の名前は「花坂の棚田」です。棚田百選の一つです。
山へ登る、登る! 道は狭い、狭い!
ここは行き止まり。ここが「花坂の棚田」です。
ここは行き止まり。ここが「花坂の棚田」です。

耕作している人達の高齢化が進み、毎年棚田の様子は変わってきます。
「花坂の棚田」も、一番上の丸い田んぼは耕されていません。