11月中旬に新潟県・上越市の棚田を巡った。
「紅葉と秋水田んぼ」をキーワードとした報告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7c/6b35ce080bdb40a15fa60a732b11e637.jpg)
ここは新潟県・上越市・牧区・神谷です。
「神谷の棚田」です。
傾斜の多い頸城(くびき)丘陵の山間地には段差を利用した棚田が
数多く点在します。
「神谷の棚田」は谷筋に広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/de665ff1b005a0790822f03c4f3e0f76.jpg)
神谷地区の民家です。この地方は豪雪地帯です。
屋根の構造が傾斜のある「への字」型になっています。
傾斜もかなり急になっています。
道側は玄関です。
生活に影響する関係で、玄関側には屋根からの雪が落ちなようにし、
逆の生活に影響しない反対側・両側に屋根の雪を落として貯めたりします。