日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

岐阜県・長野県の棚田巡り(岐阜県・恵那市の「岩村城跡」)

2016年09月24日 07時22分06秒 | 愛知県・岐阜県の棚田
今年の夏は猛暑日の連続。熱帯夜・・・・。突然の天候の変化。
年寄りには辛い夏でした。
9月上旬、学生時代の仲間とマンドリンの練習に長野県へ行った。
その時、岐阜県と長野県の棚田を訪れた。
 
 
ここは、岐阜県・恵那市・岩村町城山です。「岩村城跡」です。
岩村城は、大和の高取城(奈良県)備中の松山城(岡山県)と並ぶ日本三大山城の一つに数えられる名城。
「女城主伝説」があります。
城主遠山景任を亡くし未亡人となっていた修理夫人(女城主)が
織田信長の五男御坊丸を養子として、実質的に岩村城を守っていました。
時は天正元年、当時、岩村城は織田と武田の力の均衡する位置にあり、武田信玄の家臣秋山信友率いる武田軍が岩村城を攻撃しました。
しかし、要害硬固な山城である岩村城はそう簡単に落城するはずがありませんでした。
 
 
ここは岐阜県・恵那市・岩村町本町です。「岩村城下町」です。
現在でも歴史的・文化的なたたずまい・町並みが、枡形や町の中を流れる疎水など、他では見られない城下町。
「重要伝統的建造物群保存地区」として選定されました。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする