8月上旬に真夏の中国地方(鳥取県、島根県、山口県)の棚田を巡った。
その報告です。
ここは島根県・雲南市・吉田町・上山です。
「雲南市・上山の棚田」です。
女郎花(おみなえし)が棚田に色を添えていました。
秋の七草の一つです。
万葉集や源氏物語にも名前が出ており、古来より日本人に親しまれてきた植物です。
花言葉は「はかない恋」です。
派手さはありませんが風情のあるその花姿が繊細な女性を思わせることから、この花言葉がつけられたと考えられています。
8月上旬に真夏の中国地方(鳥取県、島根県、山口県)の棚田を巡った。
その報告です。
ここは島根県・雲南市・吉田町・上山です。
「雲南市・上山の棚田」です。
女郎花(おみなえし)が棚田に色を添えていました。
秋の七草の一つです。
万葉集や源氏物語にも名前が出ており、古来より日本人に親しまれてきた植物です。
花言葉は「はかない恋」です。
派手さはありませんが風情のあるその花姿が繊細な女性を思わせることから、この花言葉がつけられたと考えられています。