今回の旅は、静岡県と山梨県の富士山が見える棚田です。
富士山を一周します。
【富士山と信仰・芸術の関連遺産群】が世界文化遺産のニュースに
合わせた旅です。富士山おめでとうございます。

ここは静岡県・御殿場市・上小林(かみこばやし)です。
「上小林の棚田」です。
広々とした田園地帯で正面に両裾を長く伸ばした富士山が見えます。
水の浅い田を探せば、鏡のような水面に「逆さ富士」が綺麗に映ります。
水の浅い田を探せば、鏡のような水面に「逆さ富士」が綺麗に映ります。
しかし、少しの風があれば「逆さ富士」は波打ちボケます。
風が止まった時に、水面に映る富士山を狙ってみました。

「富士山の清流で育む ごてんば こしひかりの里」と書かれた
看板が自慢げに建っていました。
御殿場コシヒカリは このような景色の中で 育ちます。
全国的にもトップクラスの美味しさとの事です。
尚、この御殿場地区は、この5月の上旬~中旬の夕方に
ダイヤモンド富士が見られれます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます