日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

越中・富山の棚田(富山県・富山市・山田宿坊・沢連)

2011年07月11日 07時52分08秒 | 富山県の棚田

ここは富山県・富山市・山田宿坊・沢連です。

富山県は、中央に富山平野があり、背後に立山連峰が屏風を控え、
前方には富山湾が広がっている。
富山県は、急傾斜地の海面付近に平坦な扇状地・沖積平野が広がっている。
その斜面に棚田が広がっている。
「越中・富山の棚田巡り」です。

 
沢連(そうれ)の棚田」です。
 「美しい日本の村コンテスト」の農林水産大臣賞を受賞した地区で、
宿坊(すくぼう)大橋から見る棚田はにすばらしく、
各種棚田のパンフや雑誌に取り上げられている。

宿坊大橋からはこの様な棚田も見ることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越中・富山の棚田(富山県・富山市・山田宿坊・柳川)

2011年07月10日 07時51分20秒 | 富山県の棚田

ここは富山県・富山市・山田宿坊・柳川です。

富山県は、中央に富山平野があり、背後に立山連峰が屏風を控え、
前方には富山湾が広がっている。
富山県は、急傾斜地の海面付近に平坦な扇状地・沖積平野が広がっている。
その斜面に棚田が広がっている。
「越中・富山の棚田巡り」です。

 
柳川(やないご)の棚田」です。
田圃と後ろの桧林との対比が美しい。
谷間にある小規模な棚田です。

「数年前はきっと耕していたんだろう。」
と思わずにはいられませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越中・富山の棚田(富山県・富山市・八尾町・高峰)

2011年07月09日 07時56分13秒 | 富山県の棚田
ここは富山県・富山市・八尾町・高峰です。
  
富山県は、中央に富山平野があり、背後に立山連峰が屏風を控え、
前方には富山湾が広がっている。
富山県は、急傾斜地の海面付近に平坦な扇状地・沖積平野が広がっている。
 その斜面に棚田が広がっている。
「越中・富山の棚田巡り」です。
 
 
「三乗(みのり)の棚田」です。 棚田百選の一つです。
傾斜地に整然と棚田が広がります。
三乗の棚田は、乗嶺・下乗嶺・高峰・新名という地区にまたがっている。

 
かなり開かれた広大な傾斜地がにやや大きな棚田が広がっていた。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越中・富山の棚田(富山県・富山市・八尾町・下乗峰)

2011年07月08日 07時56分29秒 | 富山県の棚田
ここは富山県・富山市・八尾町・下乗峰です。
  
富山県は、中央に富山平野があり、背後に立山連峰が屏風を控え、
前方には富山湾が広がっている。
富山県は、急傾斜地の海面付近に平坦な扇状地・沖積平野が広がっている。
 その斜面に棚田が広がっている。
「越中・富山の棚田巡り」です。
 
「三乗(みのり)の棚田」です。 棚田百選の一つです。
傾斜地に整然と棚田が広がります。
下乗嶺付近の棚田の高い位置に上がってみた。
晴れていたら立山連峰が見えるらしいが、もやっていた。

八尾の町並みです。
旧八尾町は、「越中おわら風の盆」で知られている。
毎年、9月1日・2日・3日の3日3晩、
三味線と胡弓の音に合わせ、唄い踊りながら、町中を流し歩く。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越中・富山の棚田(富山県・南砺市・連代寺)

2011年07月07日 07時51分49秒 | 富山県の棚田
ここは富山県・南砺市・連代寺です。
  
富山県は、中央に富山平野があり、背後に立山連峰が屏風を控え、
前方には富山湾が広がっている。
富山県は、急傾斜地の海面付近に平坦な扇状地・沖積平野が広がっている。
 その斜面に棚田が広がっている。
「越中・富山の棚田巡り」です。
 
「連代寺の棚田」です。 
傾斜地に整然と棚田が広がります。

 
井波の町並みです。地域住民による町並み保存への取組みをしています。
木彫工房や呉服屋などの商家が軒を連ねる通りです。
歴史ある井波の美しい町並みです。
 
バス停の井波彫刻です。
伝統ある井波彫刻は、豪華さを誇った寺社彫刻から
民家への室内彫刻へと移り変わっており、伝統工芸だけでなく、
日展などの芸術作家活動も盛んとなっています。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越中・富山の棚田(富山県・南砺市・相倉)

2011年07月06日 07時57分20秒 | 富山県の棚田
ここは富山県・南砺市・相倉です。
  
富山県は、中央に富山平野があり、背後に立山連峰が屏風を控え、
前方には富山湾が広がっている。
富山県は、急傾斜地の海面付近に平坦な扇状地・沖積平野が広がっている。
 その斜面に棚田が広がっている。
「越中・富山の棚田巡り」です。
「相倉の棚田」です。 
世界遺産の中の棚田です。
合掌集落で有名な相倉地区は、平成7年12月にユネスコの世界遺産に登録された国指定史跡の文化財保存地区です。
本地区は石積み畦畔に囲まれ、これが合掌集落と相成って大変素晴らしい景観を形成しています。

平家の落人が都を偲んで唄ったのが始まりと伝えられる麦屋節。
紋付・袴・白たすきに、腰に刀をさし、笠を手にした若衆の勇壮な舞いです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越中・富山の棚田(富山県・南砺市・相倉)

2011年07月05日 07時56分35秒 | 富山県の棚田

ここは富山県・南砺市・相倉です。

富山県は、中央に富山平野があり、背後に立山連峰が屏風を控え、
前方には富山湾が広がっている。
富山県は、急傾斜地の海面付近に平坦な扇状地・沖積平野が広がっている。
その斜面に棚田が広がっている。
「越中・富山の棚田巡り」です。

 
 
「相倉合掌造り集落」です。 
集落を見下ろす撮影ポイント(展望台)からの眺めです。
越中五箇山です。世界遺産です。
 
「相倉の棚田」です。棚田オーナー田です。
世界遺産の中の棚田です。
合掌造りの家屋が似合います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越中・富山の棚田(富山県・南砺市・菅沼)

2011年07月04日 07時51分10秒 | 富山県の棚田

ここは富山県・南砺市・菅沼です。 

富山県は、中央に富山平野があり、背後に立山連峰が屏風を控え、
前方には富山湾が広がっている。
富山県は、急傾斜地の海面付近に平坦な扇状地・沖積平野が広がっている。
その斜面に棚田が広がっている。
「越中・富山の棚田巡り」です。

 
「菅沼合掌造り集落」です。 
山あいを流れる庄川のわずかな河岸段丘にある菅沼集落には、
現在9戸の合掌造り家屋が残っています。世界遺産です。
 
のどかな田園風景の中に静かに佇む、菅沼合掌造り集落。
菅沼集落は、小さいながらも日本を代表する山村集落として、
昔からの景観を変えることなく、訪れる人々に歴史を語り続けています。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖西大津市の棚田(滋賀県・大津市・栗原)

2011年07月03日 07時50分37秒 | 滋賀県の棚田

 ここは滋賀県・大津市・栗原です。

比叡山の麓、琵琶湖を見下ろす山腹に、多くの棚田が作られています。琵琶湖西南部の湖畔には、昔ながらの里山風景が残されています。

「湖西大津市の棚田巡り」です。

「栗原の棚田」です。

 
 
琵琶湖が見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖西大津市の棚田(滋賀県・大津市・伊香立・生津)

2011年07月02日 07時57分46秒 | 滋賀県の棚田

ここは滋賀県・大津市・伊香立・生津です。

比叡山の麓、琵琶湖を見下ろす山腹に、多くの棚田が作られています。
琵琶湖西南部の湖畔には、昔ながらの里山風景が残されています。
「湖西大津市の棚田巡り」です。
 
  
生津の棚田」です。
四角い棚田が整然と並んでいます。
琵琶湖が見えればよいのになア~~(左上に薄っすらと・・)
今にも降り出しそうな雲を見上げながら・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする