日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

中国地方の棚田巡り(島根県・浜田市の「上今明の棚田」)

2019年11月09日 00時00分07秒 | 島根県の棚田

8月上旬に中国地方(鳥取県、島根県、山口県)の棚田を巡った。

その報告です。

 

ここは島根県・浜田市・三隅町井野・上今明(かみいまあけ)です。

「上今明の棚田」です。

「室谷の棚田」を後に南側の山道を1Km程進むと目の前に棚田が広がっていた。

これ程の棚田があるのはびっくりした。隠れた棚田でした。

 

室谷の南にある井野地区の上今明集落は山間の村である。

棚田の脇に石州瓦の農家があった。

この「上今明の棚田」を守っています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国地方の棚田巡り(島根県・浜田市の「室谷の棚田」)

2019年11月07日 00時00分07秒 | 長野県の棚田

8月上旬に中国地方(鳥取県、島根県、山口県)の棚田を巡った。

その報告です。

 

ここは島根県・浜田市・三隅町室谷(むろだに)です。

「室谷の棚田」です。棚田百選の一つです。

「室谷の棚田」の枚数は、棚田百選選定時(1999年)には約4000枚、その数は日本一である

現在では、高齢化と過疎化が室谷でも進み、多くの棚田が荒廃し、

現在は1000枚弱にまで減っています。

それゆえ棚田を保護していこうという動きが始まっています。

 

江戸時代以前の鉄穴(かんな)流しに出来た、沢山の窪地を水田にしたものが
棚田の始まりだと思われます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国地方の棚田巡り(島根県・大田市の「ヨズクの里」)

2019年11月05日 00時00分08秒 | 島根県の棚田

8月上旬に中国地方(鳥取県、島根県、山口県)の棚田を巡った。

その報告です。

 

ここは島根県・大田市・温泉津町・西田です。

棚田の名前は「ヨズクの里」です。

「ヨズク」が一羽もいない棚田です。

「ヨズク」の土台となる四角錘の塔が残るだけです。

 

9年前の秋に来た時の写真です。

非常に珍しい稲ハデ「ヨズク」です。
ヨズクとは梟(フクロウ)のこと。四角錐の塔に梟が羽を休めて、うずくまっているように見えることから「ヨズクハデ」と呼ばれるようになりました。
高さは約5mあり、一基のハデに稲束が500束、約5俵分が架けられています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国地方の棚田巡り(島根県・大田市の「世界遺産巡り」)

2019年11月03日 00時00分06秒 | 島根県の棚田

8月上旬に中国地方(鳥取県、島根県、山口県)の棚田を巡った。

その報告です。

 

ここは島根県大田市大森町です。観光です。

「龍源寺間歩」です。

世界遺産・石見銀山遺跡の中で唯一、常時公開されている坑道。(「間歩」とは鉱山の掘り口のこと。)

2007年に、鉱山遺跡としてはアジアで初めての世界遺産に登録された。

 

「清水谷製錬所跡」です。

山すそに傾斜を利用して造られた明治時代の先端技術による精錬所の遺跡。世界遺産に登録されました。

山の斜面に石垣が残っている。

 

「大森地区の街並み」です。

江戸時代の武家屋敷や代官所跡、石見銀山で栄えた豪商・熊谷家住宅など、歴史的な建造物や文化財が当時の面影を今も残しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国地方の棚田巡り(島根県・邑南町の「天空の駅:宇都井駅」)

2019年11月01日 00時00分09秒 | 島根県の棚田

8月上旬に中国地方(鳥取県、島根県、山口県)の棚田を巡った。

その報告です。

 

ここは島根県・邑南町・宇都井です。

「天空の駅:宇都井駅」です。

昨年3月で廃線となった旧JR三江線のシンボル的存在だった旧宇都井駅.。

高さ約20メートルの高架橋構造で、「天空の駅」と呼ばれた人気スポット。

ホーム及び待合室は地上20mの高さにあります。

 

塔のような建物は階段棟

ホームに上がるには116段の階段を上らなければならない。

JR西日本から邑南町へ無償譲渡されることが正式決定した。撤去されることなく生き残った。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする