JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

年末はログハウスで忘年会

2006-12-17 09:23:52 | アマチュア無線
土曜日はログハウスで忘年会でした。
現場に行くと

クリエートのタワーが4基も横たわっている
何処かのタワー屋さんのプールみたい。

すでに4本もタワーが建っているの
さてその正体は年内に明らかになるのか?

同じサイズが4本です。
これがヒントになるのかも


工作機械まであるぞ


改造加工中のタワー



コメント (1)

JARLcomのサーバーメンテナンス

2006-12-11 10:01:07 | アマチュア無線
JARLのwebでサーバーがメンテナンスされているようでしたが
オール熊本コンテスト用のjarl43@jarl.comに
送られてくる迷惑メールもフィルターにかかって機能しているようです。
イタチごっこかもしれませんが
連盟も少しは対策をとっているようですね

後は何十年も続く異様な状態のTOP交替だけです。
さらに良くなる事を期待して
コメント

ARRL10M出ています

2006-12-10 09:10:52 | アマチュア無線
何も聞こえない状態です。
まだ18局。。。。
先ほどHI3Cとチャットで話したら700局を超えて
折り返したとの事でした。
やっぱ目の前がアメリカだと楽しそう。

今のJAだとサイパン、グアム辺りからやっても
それほどJAは居ないかも
コメント (3)

ヘッドセット改造

2006-12-09 06:57:48 | アマチュア無線
若干1名の方から問い合わせがありました今回与論島で使ったヘッドセット

ソニーのパソコン用ヘッドセットとヘイルの合体バージョンです。
使用パーツは結束バンド2本です。(笑)
長時間でも耳が痛くありません
ヘイルはそのまま使えますが私はVOXを多用するのでゲイン不足で
うまく働かずマイクアンプを内蔵しています。
電源はマイクコネクターのコンデンサマイク用を使っています。
このヘッドセットのコンデンサマイクもアダプターを使って
そのままアイコムに使えるようにしています。




コメント (1)

ヨロン島運用記写真

2006-12-08 21:58:33 | アマチュア無線
先ほど寒い熊本へ帰ってきました。
国内始めDXはヨーロッパ中心にたくさんの局と交信できました。

1.9 MHz 55 55
3.5 MHz 488 488
7 MHz 236 236
10 MHz 17 17
14 MHz 5 5
18 MHz 86 86
合 計 887 887

交信内容の報告は後でということで
とりあえず運用の様子をアップします。

アンテナ機材


給電部 ここから水タンクに取り付けた釣りざおに向かってエレメントを伸ばす。


屋上に這わせた15m長のラジアル7本


アンテナチューナから伸びてきたエレメントはこの10mの釣りざおのトップに伸び
その先からホテルの端にさらに20m伸びて全長37mほどに


海岸に面したホテルの屋上を自由に使わせてもらえました。


この海の彼方から80mでヨーロッパからのパイルが朝8時頃まで続く


40mでオペレートするjm6ebu
しかしあの醜いジャミングのせいで局数が伸びず


部屋からの眺めは、50インチスクリーンに海が広がる感じです。
地酒の 黒糖焼酎有泉を飲みながら海を眺めているだけで幸せな気分になります。


雨上がりのサンセット 綺麗でしょ


与論島で交通量も少なく、お年寄りの足はこのスクーターを多く見かけました。


結構風がありました

コメント (9)