JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

CWのモニタ音は必要?

2017-10-20 03:03:00 | アマチュア無線
ヘッドフォーンを変えてからCW運用時のモニタ音を最小にしても、まだ煩いので、何か無いかと考えていましたらN1MMではSO2Rの設定にするとCW送信メッセージのテロップがログ画面の下に流れると言うことを思い出しました。

早速試してみました。現状ではリグは1台なので其のままだとSO2R設定を選択できません。適当に2台目を設定すると実際には2台目のリグが繋がれていないので設定エラーが出ますが無視して継続するととりあえずSO2Rモードになります。

これで準備OKです。あとは普通にロギングすればCWモニタ音を切っていてもテロップが流れるので不安は無くなります。最初は慣れないと不安感がありますが。案ずるよりも生むがやすしでした。

実際のSO2Rの運用を想像するとCWのモニタ音が他バンドの信号を受信中に邪魔になるので、其れを消すか、最小にするか、ここはオペレータの好みです。
モニタ音無だと?さらに受信に集中できます。

私は、通常の交信でもコンテストでもパドルやキーを使用しないということもあります。

結果として現在はCWモニタ音無しで快適に運用しています。
実際にモニタOFFでやる前にはCWの符号が乱れていないか等のチェックは行っています。hi



コメント (3)

同軸ケーブル値下げ

2017-10-18 03:34:00 | アマチュア無線
我が家の同軸ケーブルは既に20年を過ぎようとしています。外皮が硬化したり、途中の傷?で室内のコネクタ側に雨水が流れてきたりと、そろそろ交換の時期かと思って、ここ数カ月金額を検索していました。数年前に比べると極端に言えば2倍弱でした。

そしたらいつも見ている業者がフジクラ製の大幅値下げのアナウンス!ほぼ以前の金額でした。さらに下がるのか?はたまたまた上がるのかは?です。この機会に買っておこうかと思っています。

販売店によって金額も様々ですので、100m単位での購入だと、購入前に良く調べた方が良い様です。

コメント

YU1XA on 40m

2017-10-17 02:57:00 | アマチュア無線
9月後半辺りから毎朝、日の出前後に、こんな感じでヨーロッパが聞こえています。
ヨーロッパと言ってもYU辺りの地域ですが
LPなのかSPなのか相手に聞いてみないと判らず
相手も耳が良くて一回で応答がありました。

トンガでの楽しみの時間帯でもあります。
但し、呼ぶ時はこんな感じで静かに厳かに交信できますが
私がCQを出してクラスターに上がると、その場は一転してカオス状態に変わります。

トンガに来る前はヨーロッパ方面は結構難しいと聞いていました。実際にそうでした。所が伝搬状態が判ってくると長い時間ではなくとも、良い時間帯が結構あることも判ってきました。特にLPロングパスが有効な様です。
参考までにトンガを中心とした方位図です。


以前使用していたIC-7300よりも操作性と機能は落ちますが、7300の様に煩く無くて静かさで優っていますので、気に入っています。ただし送信部には一抹の不安あり。
現在故障中でフルパワー出ませんので20dbの送信アンプに頼りきりです。



コメント

Oceania DX contest CW

2017-10-16 01:40:00 | アマチュア無線
週末は予定通りOceania DX CWに参加しました。先週のSSBとは少し印象が異なって呼ばれ方が少なかったです。CWだからか?それともAインデックスが40台だったからか?若しくはOPの問題(汗)

開始は40mでした。ここで結構JAと出来ると呼んでいたのですが、外れました。
最終的にはそこそこの局数が出来たので良かったです。

さて今回はヘッドフォーンを変えたらCWもモニタ音を最小にしても煩かったのでモニタOFFでやりました。最初は違和感がありましたがN1MMをSO2Rの設定にするとログ画面の下に送信メッセージのテロップが流れるので、偶にこれを見ているとモニタ無しでの違和感も無くなりました。

普段からパドルも使用せずに定型以外の急なメッセージもチャットモードでキーボードで叩くのでモニタ無しでも大丈夫です。

将来SO2Rにした場合にモニタ無しでも行けることがなんとなく実感できました。

他に印象に残ったのは40mのノイズ混じりの弱い信号のヨーロッパのパイルは結構厳しかったです。40mは得点5倍なので粘ろうと思いましたが、諦めて楽な20mで最後は走りました。



おまけ
コンテストでの呼び方とナンバーの送り方でもったいないな~(無駄)と思ったのは

呼ぶ時にコールサインを2回連続での送出、これは他の局に呼び負けないように取ってもらおうという気持ちと、相手が取れないのでは?という気持ちが働いているのでしょうか?
それともその設定に慣れてしまった?

もう一つはナンバー連続2回の送出、これは相手が取ってくれないかも?との想いやり?
でもCQ出してランニングしている殆どの局は1回でコピーできますので2回送出は不要です。速いスピードで送ったとしても2倍の時間がかかりますので損しています。メッセージ送信の設定を変更しましょう

混信やQSBでNR?と返ってきた時には1回又は2回繰り返すのが効果的かと思います。

これでスマートな運用が出来、お互いに楽しめます。(楽しめるはずです。)

A: CQ A31MM TEST
B: JF6YME
A: JF6YME 5NN 001
B: R 5NN 001
A: TU A31MM
これだけです。

次回のコンテストはメジャーイベントの月末のWWPHです。どうぞお聞き逃しなく
コメント (7)

160mと80mについて

2017-10-14 16:37:00 | アマチュア無線
シーズン間近の160mと80mの運用について、最近何度か尋ねられたのですが
残念ながらFT-991の2度目の送信出力のトラブルで160mと80mは殆ど出力が出なくなりました。
任期も今年一杯ですので、新たにリグを送って貰うか、持ち込み依頼するかの予定もありません。
折角楽しみにして頂いたのに、ご期待に添えずにすみません。
修理済みでもあり1ヶ月ほど何も無かったので大丈夫だろうと考えていましたが
海外での運用では予備の無線機が必要な事を再度実感しています。
A31MM

コメント