ウッドなベースのギター弾き

ウッドベースとギター使いのJAZZCATの、音楽どっぷりの雑話。プレイヤー受けを狙っている。

歌の生伴奏コーナー計画中

2015-03-25 21:08:30 | 音楽全般

ポップスや歌謡曲のヒット曲を我々が生演奏してお客さんから歌ってもらうコーナーを計画してます。
勿論ジャズや演歌でもやれる範囲で受け付けます。
普段カラオケ等で歌っているオハコを、生バンド演奏でどうぞ~っていう企画。
勿論楽器編成上カラオケみたいに原曲に近い感じには演奏できないんだけど、
歌いやすいテンポや歌いだしのキッカケを合図したりもできるし、歌うひとに限りなく演奏があわせられることがセールスポイント。
歌いだすまでなんどもイントロをリピートしまス。
ただ問題は・・
歌詞をどーするかですねえ
よく言われるのが、
「オレ老眼で譜面の歌詞が小さくてみえね~」
そうなんだよね、いわゆる赤本とかそのままのコピーだと、
歌詞がとても見にくいのね。
拡大コピーしかないかなあ・・・
でもそうするとA3になっちゃって持ち運びがタイヘン。
結局打つしかないかな~


今更の歌謡曲コピー作業 

2015-01-29 20:42:46 | 音楽全般

歌謡曲・ポップスをメインに演奏しているBePopの3人なんですが、オファーも少しづつ増えてきてるので、
レパートリーも増えてきてまして。
いわば赤本の世界・・(古いよなあ)
歌謡曲の全て とかを参考に使ってるんですが、ヨウツベとかにある元歌と比べてみれば、結構音符表記の間違いも多いことがわかります。
そうだよねー、元歌の譜面を載せてるワケは無いんだし、出版社から依頼された音楽家が耳で採譜してるんだから。
やはり参考譜面というレベルで理解してたほうがいいみたい。
でも間違いがあるかもしれないとはいえ、昔販売されたこういった譜面集はいまや貴重なんです。
だって既に売ってないからねぇ。
現行の赤本には、往年のヒット曲は載っているけども、それとて再版を重ねれば、割愛されていく曲も多いんです。
悲しいかな。

演歌やムード歌謡をフツーに演奏するバンドが今ほとんど無いからこそ、逆にオファーが集まってくる感じ。
天城越えや津軽海峡冬景色~ 是非リクエストをお待ちしております。


ピッチ(音程)とリズム どっちが優先か?

2014-11-15 20:57:22 | 音楽全般

コレ、ベース弾きの課題でもある。特にウッドベースね。
フレッテッドであればまずセッティング不良でない限りはピッチ問題はまず考えなくていいけれども、
チェロやヴァイオリンなどは、結構ピッチはシビアですよね。
ピッチを極力正確にとることは勿論重要だし。

一方、リズムを正確にとれる というのもいいプレイヤーの条件。
当然ピッチが正確でリズムも正確であれば何も問題ないが、
ソコは機械じゃなく人間だから100%とはいかないときも多いよねぇ。
ではまずもってどちらを優先すべきか?
自分的には・・・・
重要度合いを比べれば、リズム>ピッチ と考えてマス。
まず、音楽はリズムありき。
ベースは、リズムとハーモニーの要だから、どちらも重要なんだが、
リズムが途中で狂ってしまうと結構あとに響いていく。
ピッチはある程度は一過性・・
かな。
いやいや次元の非常に低いトコロの話ですがネ・・・






B・F#の伴奏をすぐできます?

2014-05-28 20:23:32 | 音楽全般

もうわかりきっていることなんだけど、
オリジナルキーで歌ったところが、
結果一番高い音がうまく出せない、ファルセットと地声の境目でチカラが入らない、
という状況はよくあるよねー。
単純にKeyを下げるなり上げるなり調整したほうがいいのはわかっているけど、
伴奏する楽器によっては非常にツラくなる場合も・・
AやEなどのKeyもなかなかにキツいけど、歌によっては
BやF#~というパターンに遭遇するときもある。
伴奏する側は、非常にやりずらくなるものだが、やはりメインの歌を最優先させて
FやB♭ならスイスイ弾けるのが、あいやボロボロになりながらも演奏するときの気まずさ というか、けっこう恥ずかしいもんで。
うーん、不得意のキーもたまに弾いて練習しとかないとなあ。
例えば、
テイクジAトレインをKeyAでやったり・・ステラをF#でやってみたりしてみっか・・






新たなボーカリストめっけ~

2013-10-16 21:26:45 | 音楽全般

最近新しい出会いがありました。
震災復興支援ライブイベントでたまたま一緒のステージに立ったボーカル「マッキー」さんです。
まだジャズナンバーをガンガンいけるわけではないけども、
そのピッチのよさ、声量、英語の発音、ステージング、なかなかにたいしたもんです。
MCも上手だし、ラジオでも話してるくらいだからね。
将来が非常に楽しみな彼女なんですが、
よくよく聞けば新庄の須田さん平田さんとこでときどき歌ってたとのこと。

肘折温泉の泉さんや酒田の歌姫ヨシコさんとも繋がってたとはねえ。
ヒトとの出会いをただの偶然と思えばソコからは何も進展はしないし、
反対に偶然はある意味必然 と自分は思ってるので、
マッキーをフロントに立てた新しいユニットをもっか検討中です。
(↑はマッキーではありません・・クーちゃんです・・)