ウッドなベースのギター弾き

ウッドベースとギター使いのJAZZCATの、音楽どっぷりの雑話。プレイヤー受けを狙っている。

生ギターの寿命は何年くらいだろうか?

2007-02-17 17:55:53 | Weblog
ヴァイオリン属は200年を超える寿命の楽器がざらにあるが、
ギターはどのくらいのオールドモデルがあるんだろうか。

一説によれば100年はもたない、と言われている。

やっぱ、その構造だろうか。

ヴァイオリンなどは、テールピースに弦を引っ掛けているが、
生ギター、特にスチール弦は テールピースが表板についているものが多い。

(勿論フルアコやピックギタータイプであれば、表板でなく側板にテールピースが
セットされている)

ヴァイオリンなどは駒を通して弦の振動を表板に伝えているワケ。

でも、

いわゆるフォークギター

ギターの表板には、サドルを通した弦振動だけでなく

表板をひっぺがそうとするチカラも同時に加わっていることになる・・・。

これでいいのかネ・・?



微妙である。