ウッドなベースのギター弾き

ウッドベースとギター使いのJAZZCATの、音楽どっぷりの雑話。プレイヤー受けを狙っている。

演奏家の危機管理の話~続編

2007-06-27 20:55:53 | Weblog
笑うに笑えませんねえ・・
ギター弾きが 仕事にギターをつい忘れてしまうなんてえ・・。

こういう不測の事態に対する危機管理としては、

クルマにスペアのギターを積んでおくしかありません。
ボロでも安モンでもいいからね。

ちなみにエレベも弾く自分としては、
ハードオフで買ったヤマハのMBをクルマの置きベースにしてます。
ま、十分です。

また、エレアコやアクティブ回路のエレベなどは、
本番中に電池切れになる心配もある。
最中に電池がヤバくなったら、回避のしようが無いもんね。
スペアの電池は必需品です。

さらに弦のスペアも必需品だね。
でも、演奏中に突然切れることもある。
ベースは切れてもなんとか乗り切ることもできるが、
ギターは結構むづかしい。
スペアギターをセットしておけばマズはOKだが、
切れたまま演奏続けようとすると
左手のコードの押さえ具合も違和感を感じてしまう。
チューニングもばらばらに高くなるし。
ほんとタイヘン・・。

ピックを忘れることもよくあるので、
お財布にはいつも小銭とピックがはいっています。

あと、計算機。
ギャラを分ける時には、きっちりとネ。

そして、領収書と200円印紙も!