ウッドなベースのギター弾き

ウッドベースとギター使いのJAZZCATの、音楽どっぷりの雑話。プレイヤー受けを狙っている。

定禅寺ST終了

2009-09-16 00:08:57 | 音楽全般

今年の定禅寺STが終了しました。
自分的には金曜のバンドクリニックの聴講から参加して、前夜祭のフランスのマリオカノンジュピアノトリオ、
土曜日も朝から会場回り、サタデーナイトJAM、
そして日曜の会場回りとムジカノッサのステージ、そして最後のダメ押し、
今回たまたま知り合いになったアコーディオン弾き語りの方と一緒に
仙台駅ぺデストリアンデッキでのストリート演奏!3日間の収穫は結構ありました。
でも、各ステージを足しげく回っての一番の感想はもう足がパンパン・へとへと・・・
自転車があればラクだったなあ。来年検討しようっと。
山形からエントリーしてたグループもなるべくは見るように予定したんだけど時間帯がかぶってるのもあったりして、全部は見れなかっけど、
でも、どうせ見るんだったら、めったに東北では見れないグループを優先的に見たいと思ってたので、
そういったステージを最優先に回ったんでした。


中でも美術館でみたのグルーブは最高でした。
ナニがどう日本人のノリと違うんだかねえー。ラクにグルーブしてる感じというか、でも強力なんだなあ。
そうそう、もちろんマリオカノンジュトリオは文句無く素晴らしかった。
平たく言うとラテンJAZZトリオだけど、ミシェルカミロをはるかに超える(ように思えた)音楽性表現力のレベルの高さ、また、コンビのエレベとタイコのこれまた一体感のあるしなやかな演奏。
その音楽のレンジの広さとカラフルさに脱帽でした。そういったすべてのライブが無料で楽しめるんだからねえ。
まずはその感動を忘れないうちに、練習しよっと。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (みい)
2009-09-14 21:11:29
最後の駅前セッションで、たまごシェーカーを振ったみいです(笑)
しかし、出会いって不思議ですよね。

今後ともよろしくです。
来月18日のコンサートには、行く予定です。
めちゃ楽しみです!!
返信する
 (kity)
2009-09-15 23:40:44
自分は、この世に無駄な出会いというのは無いと思っているんですよ。
何かしら結果的に自分にいい影響を与え、成長させてくれる人との出会い、それが「縁」だと思うんです。
定禅寺の最後2時間ほどではありましたが、自分にとっては大変有意義な時間でしたし、これも縁だと思います。
今後ともよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿