自分の学生時代は 洋楽ロックやフージョン全盛。
よく音楽友達と ヒット曲をコピーして好き勝手に演奏してたなー。
ハードロック・プログレ・ポップ・サザンロック・スクエア・テクノ・・
でもピストルズなどのパンクロックには いまいちなじめなかったけどねえ。
今でも譜面無しで演奏できる曲も数多いはず。
現代の音楽シーンと比較しても、昔のほうが
よりオリジナリティを感じるメロディーが
多かったように思う。
バロック風なリフを持つ曲や、ブルース色が強い曲、
変拍子の多用されたカッコイイ曲、
勿論 一度聞いたら忘れられない 映画音楽のような美しいメロディを持つ曲も少なくなかった。
そういった70年代80年代の名曲を、最近また演奏してみたくなったんだよね。
このまま記憶の中に眠らせておくのも もったいないじゃん。
例えば アイムノットインラブとかね。
そのままコピーじゃなくて、ある程度アレンジしてやってみたいね。
フライドプライドや熱帯ジャズ楽団も同じようなことをやっているんだが、
別に彼らのマネじゃないよん。
よく音楽友達と ヒット曲をコピーして好き勝手に演奏してたなー。
ハードロック・プログレ・ポップ・サザンロック・スクエア・テクノ・・
でもピストルズなどのパンクロックには いまいちなじめなかったけどねえ。
今でも譜面無しで演奏できる曲も数多いはず。
現代の音楽シーンと比較しても、昔のほうが
よりオリジナリティを感じるメロディーが
多かったように思う。
バロック風なリフを持つ曲や、ブルース色が強い曲、
変拍子の多用されたカッコイイ曲、
勿論 一度聞いたら忘れられない 映画音楽のような美しいメロディを持つ曲も少なくなかった。
そういった70年代80年代の名曲を、最近また演奏してみたくなったんだよね。
このまま記憶の中に眠らせておくのも もったいないじゃん。
例えば アイムノットインラブとかね。
そのままコピーじゃなくて、ある程度アレンジしてやってみたいね。
フライドプライドや熱帯ジャズ楽団も同じようなことをやっているんだが、
別に彼らのマネじゃないよん。