昨日のDxクラスターから夕方前にEP6Tが24MHz帯のCWモードに出てくる事は予測出来たので14時JST頃から網を張って受信体制に入ったが此の時間帯はSSBモードでの運用をしていた。1時間近く過ぎた15時JSTを回るとCWモードにチェンジして24.903MHzに出て来た。勿論スプリット運用で「UP-UP」の指示をしていたので最初は少しずらした2KHz-UPで呼んだが反応無しの状態・・・・国内コンディションが開けて居ない為に相手がピック・アップしている周波数を読み取れない状態のまま仕方無く3KHz-UPより心持ち低い方にずらして高速でキーイングしたら直ぐに応答が有り交信成立、HF帯で唯一交信履歴の無かった24MHz帯のCWによる交信が出来て1.9MHz帯を除く周波数帯での両モード(CW,SSB)の交信が出来たが今回のEP6Tとは3QSO(7Mz CW、24Mz SSB,CW)しか出来ていないので明日からは21MHz帯に網を張ろうと思っている。愈愈ナバサ島からのQRVが2月初旬に始まりそうなので予行演習を兼ねてトライしようと思っている。