黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 錦織選手 敗れる

2015年01月28日 | スポーツ観戦


 昼からのライブ放送を正座して待ち構えたがニュースの後に国会中継が始まり「あれれ・・・」の展開、暫く状況が解からなかったがテレビのチャンネル違いで第1セットは見過ごした。ライブは第2セットの途中から見始めたが第1セットはバウリンカ選手が先取して第2セットも押され気味の展開・・・・・



 試合内容の差は矢張りサーブの威力の差が全てを物語っていた。バウリンカ選手のファースト・サーブの初速は錦織選手を大きく超えて居たし錦織選手のレシーブはラケットを当てるのが精一杯でボールをコントロール出来ずに相手コートに返す状況や全く手が出ないサービス・エースも多かった。ラリーでは五分五分と言いたい処だが4:6でバウリンカ選手、彼はプロの世界で主流の両手バック・ハンドでなく片手のバック・ハンドの選手だが懐深く呼び込んだ後の強力な打力と其の後の長いフォースルーを利用した正確なボール・コントロールで難しいネットの高さが高い両サイドを上手く攻めていた。



 第3セットの最初の相手サーブの第1ゲームをブレークしてチャンス到来と思ったが其の直ぐ後の第2ゲームを簡単にブレークされて其の後は平衡状態、バウリンカのサーブ・ゲームには錦織選手はサーブ&ボレーを使い出しネットに付く作戦に出たのでバウリンカ選手のサーブ・リターンが乱れ互角の戦いに成り最後はタイ・ブレークまで持ち込んだが絶好の逆転のドロップ・ショットがネットの白帯に当り無念にもボールはネットを越えず此の時点で勝負有りの感がした。只、此のセットだけは白熱の互角の勝負、結果的にはブレークゲーム後のゲームを簡単にブレークされたのが痛かった。此のセットを取って居ればバウリンカ選手のサーブ・ゲーム時の攻略方法が見えて居ただけに残念で成らない。



 相手は4歳違いのテニス界へのデビューも世界ランキングも上位の選手、皆の期待が大きすぎて残念がる人が多いと思うが上位ランキングの選手を破るのは其の様に簡単な事では無い。残念だが順当な結果に終わったと言う感じ、錦織選手が今後4年間のトップ・グループで戦い活躍すれば今回の相手以上の選手に成長しているに違いない。今回は相手選手との体力差から来る特にサーブのスピードと多彩さに屈しただけ追い越すのも、そう先の話では無さそうである。今後も楽しみに応援したいと思って居る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全豪オープン・テニス2015

2015年01月28日 | スポーツ観戦


 此処、数日の昼間に行われる全豪オープン・テニスのライブに夢中に成っている人は可也多いのではと思う。今回はNHKがライブで放送しているので私も今回の3試合を全て視聴した。



 私は中学時代に軟式テニスを社会人に成っては会社が当時に流行始めたスイミング、テニス、筋トレを合体させたスポーツ施設の法人会員だったので1年間硬式テニスを習いに行っていた。御蔭でルールは解かるし興味は有ったので昨年からの錦織圭選手には特に興味を持っていた。過去には福井烈さんや松岡修造さんなど有名選手は居たが四大タイトルの決勝戦に出場できる選手は居なかったように思う。むしろ沢松さん伊達さん杉山さんの女子選手の方が目立って居た様に思う。女子のテニスは華やかで特に若い女性には一度可愛いスコートを穿く夢が有る様でテニス・スクールの生徒の9割は若い独身女性だった。



 話が外れそうなので本題に戻すがテニスはルールが簡単で打った打球が相手の決められたコート内に入るか入らないかで決まり素人の誰にでも非常にも解かり易く違和感が無い、唯一変わった処は得点の数え方位だろうか?しかしながら残念な事に日本では、まだまだメジャーなスポーツでは無く特に男子は強い選手が居なかった事で其の傾向が強かった様に思う。其の中で日本のテニス界が待ちに待った華やかな強い武器のジャンピング・ショットを持つ若い選手が台頭して来た。



 今回、私が見た錦織選手は此の前の強豪との試合でもラリーではフォアもバック・ハンドも打ち負ける事は無く終始安定して居て強力だった。そして課題のサーブも調子が良くストレート勝ちする事が出来た。今日の午後からのベスト4を決める試合相手は前回の全豪の覇者スタン・パブリンカ選手(世界ランキング4位)ランキングでも錦織選手の一つ上の選手、ラリーでは打ち負ける事は無いがサーブの出来次第が勝負の分れ目と成る事だろう。錦織選手がランキング上位の選手と比較して見劣りするのは背丈が無い事から来るサーブの威力が少し劣るだけ、それさえ克服すれば必ず世界ランキング1位に成れる選手と思って居る。今日の試合は今大会の正念場、勝負の行方は五分五分?午後から試合は始まるので今から正座して応援しようと待ち構えている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする