パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

「燕子花と紅白梅」 at 根津美術館 in 青山

2015年04月28日 | アート・文化

毎年GW中に公開される尾形光琳の傑作、「燕子花図屏風」国宝です。 今年は、MOA美術館が所蔵する同じく同じく国宝「紅白梅図屏風」の同時展示です。56年振りのコラボだとか。 と言う訳で、琳派、必見です。 琳派の凄いところは、奇抜なデザインでビックリすると同時に、きわめてシンプルな図柄もある事です。 そして、奇妙な事は、弟子によって受け継がれた画派ではないところです。俵屋宗達が始祖で、その後、尾形光琳、酒井抱一と続きますが、その間、それぞれ数十年のブランクがあります。その精神を受け継ぐ師弟関係という所でしょうか。 この光琳の大胆なデザインには、元ネタがあります。着物の文様です。 光琳の実家は、京都で有名な呉服問屋でした。 「紅白梅図屏風」の波の形、クリムトがパクってますね。 で、今回の展示会で珍しかったのは、西洋人が多くいたことです。観光立国、円安ってのは分かるけど、これほど、美術館に外人がいること自体が珍しい。 琳派ってそんなにメジャーなのか?海外で。いやクリムトのせいか?
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 片岡珠子展 at 東京国立近代... | トップ | エロール・ル・ カインの魔術... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アート・文化」カテゴリの最新記事